みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立北海道/札幌駅
-
-
在校生 / 2021年度入学
志あるものは成長できる。そうでなければ…
2022年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通まだ学科が決まっていないので具体的評価はできません。2年の後期で経済学科と経営学科に分かれます。経済が100人、経営が90人だったと思います。
-
講義・授業良い担当教員により差が出る部分は大きいが、自身が取った授業は結構充実していたと思う。授業のとり方によっては対面の授業も普通にある。
-
就職・進学普通まだ就活をしていないので正直分からない。ただ、色々な企画の案内が来るので望むのならサポートは結構あるのかなと今は思っている。
-
アクセス・立地良い駅チカでアクセスはいいです。大学の中には豊かな自然が広がり、コンビニなどもあって環境もいいと思います。
-
施設・設備良いコロナ禍ということで使っているかどうかは別として、新しくはないものの施設に関しては充実していると思います。大学でオンラインの授業を受けることも可能です。
-
友人・恋愛良いこれは本当に人によります。コロナ禍で1年の基礎クラスがかなり骨抜き状態になっているので、サークルや部活など、自発的に動けないと知り合いができないかもしれない。個人的にはサークル活動で友人はできたので充実してると思う。
-
学生生活普通大学公認、非公認問わず多種多様なサークルがあってそこは充実している。ただ中には怪しい(カルトや政治系)団体もあるから注意。個人情報を執拗に聞かれるとかそういう団体は要警戒。イベントに関してはコロナ禍で大きく制限されてしまっている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年の間は全学教育です。経済や金融に関する内容も学びますが、数学や歴史学、語学(英語と第二外国語)など幅広い内容を学びます。2年以降で学部専門科目をまなんでいきます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機社会科学系の学問をやりたくて、その中でも得意な数学を活かせることや国家の根幹をなすのが経済であるからといった理由で。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:816763
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細