みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道大学 >> 理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![北海道大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20005/200_c6fdc03975ee260af52689f80babd0d413e4abec.jpg)
国立北海道/札幌駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
学びたいこと、学べます
2021年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理学部物理学科の評価-
総合評価良い学びたい学生には、その機会が十分に提供されている。自主性が大事というとありきたりだが、実際のところである。
-
講義・授業普通2年生からは物理学の基礎を学ぶ複数の講義がある。座学が主だが、積極的に参加すれば、学ぶことは多い。
-
研究室・ゼミ普通座学ひとつに対し、演習が付随する。学生の発表がメインなので、講義より楽しい人もいるだろう。積極性がものをいう。
-
就職・進学普通ほとんど大学院へ進学。就職は数名程度。先生からあれこれは言われない。自身で決めることだが、一定のサポートはある。
-
アクセス・立地良い地下鉄駅から近く、通学には楽。小規模ながら百貨店も近郊にあり、楽しい。
-
施設・設備普通学生なら自由に使える図書館が大学構内に複数あり、調べ物には充実しているといえる。
-
友人・恋愛普通個人によるとしか言えないが、全国から集まる学生たちと親交を深める機会は、授業内でも多い。
-
学生生活普通サークル、部活は数多あり、各自好きなことを行えばよい。むろん他に忙しくしても結構である。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容力学、電磁気学、解析力学、量子力学、統計力学が基本。あとは興味関心に応じ、ほかの講義を選べる。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機数学が好きではあったが、自然科学のなかで数学がどう使われるかに興味が傾いていたため。
投稿者ID:726451 -
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道大学 >> 理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細