みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立北海道/札幌駅
-
-
在校生 / 2014年度入学
身の周りを支える知識を学ぶ
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]工学部環境社会工学科の評価-
総合評価良い人の身の周りの環境(水、空気、土、音、光etc)に関する知識が欲しい、こういう分野に携わる仕事がしたいという人にとっては楽しい環境だと思います。
-
講義・授業良い環境社会工学科は、さらにいくつかのコースに分かれ、それぞれの分野について専門的に勉強するため、学びたい分野について広く深く学習することができます。
-
研究室・ゼミ良い一つのコースの中に研究室が約10こほどありますので、全体では数十の研究室が環境社会工学科にはあることになります。もちろんそれぞれが異なる分野を研究していますので、多様な研究が見られます。
-
就職・進学良い環境社会工学科の卒業生の九割は進学・就職しています。これは学習内容が職場に直結しやすいものだからです。
-
アクセス・立地良い北海道大学自体が広いキャンパスですので、どこに住んでいるのかによって通学の利便性は変わります。しかし、すぐ近くに生協と図書館があるのは大きな利点だと思います。
-
施設・設備普通工学部全体が一つの区画に収まっているため、建物自体はかなり複雑です。はっきりいって迷宮です。わからないときはすぐ近くの人に聞かないと本当に目的の教室にたどり着けません。
-
友人・恋愛良い一クラス五十人ほどで、ずっと同じメンバーで授業を受けるため、すぐに仲良くなることができます。さらに工学部には工学部だけのイベント(運動会など)があるため、友人関係は充実するでしょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容例えば環境社会工学科の衛生環境工学コースでは下水、上水、環境毒、など人間の生活に密接に関わる衛生的なことについて万遍なく学べます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機総合入試制度により、第二希望を嫌でも記入しなければならなかったから
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師Z会(通信教育)
-
どのような入試対策をしていたか赤本を解き、丁寧に答えを読み込んで理解する。
投稿者ID:120351
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細