みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道大学 >> 工学部 >> 環境社会工学科 >> 口コミ
国立北海道/札幌駅
工学部 環境社会工学科 口コミ
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年02月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]工学部環境社会工学科の評価-
総合評価普通レベルの高い土木技術やを学ぶにはとてもいい学校だと思います。しかし、建築はあまり学ばないので建築を学びたい人は違う学校を選んだ方がいいです。
-
講義・授業良い研究室に行けば教えてくれる先生がほとんどで困ることがとても少ない。
-
就職・進学普通就職までまだ時間があってあまり気にしていないが大手企業に就職する人が多い。
-
アクセス・立地良い札幌駅がとても近くてアクセスが良い。
飲食店も多くバイトもしやすい。 -
施設・設備良いちらほら老朽化はあるものの、新しい施設が多いので良く感じています。
-
友人・恋愛普通工学部は男子が多く恋愛は学校内での恋愛は一部の人しかできていない。
-
学生生活悪いコロナ禍の影響もありサークルでの遠征などは行けていない状態です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専門的な内容で行くと橋の荷重や社会基盤のことなどを詳しく学びます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機スーパーゼネコンに就きたくて、そのためには旧帝大に入りたかったため。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:814118 -
-
在校生 / 2019年度入学
2019年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]工学部環境社会工学科の評価-
総合評価普通一般の国立の建築や土木について学ぶ学科だという印象です。周りの生徒も特別できたりできなかったりすることはないと思います。
-
講義・授業良い新入生振り分けのための成績が重要となるので、講義はしっかりしている。
-
就職・進学良い卒業生は公務員やそこそこ有名な企業に就職しているとパンフレットに載っている。
-
アクセス・立地良い札幌駅徒歩10分と、むしろここより立地のいい大学を教えてほしい。
-
施設・設備良いいろんな建物を見たが、古い建物は無い印象。というか、年中何かしら工事してる。
-
友人・恋愛普通これはどこの大学でもそうだと思うが、個人個人それぞれである。
-
学生生活良い年に数回大学祭があり、サークルなども他の大学と変わらないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容まだ1年なのであんまりわかりませんが、多分普通の大学と同じように建築や土木について学ぶ学科だと思います。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機工学部で一番募集人数が多かったのと、そこそこ興味のあった学問だったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:577094 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]工学部環境社会工学科の評価-
総合評価普通カリキュラム自体に文句はないものの学年、学期によってコマ数が極端に多かったり少なかったりする。もっとバランス良く振り分けられると思う
-
講義・授業普通授業は半分くらいで英語が用いられ
・教授は日本語で喋るがレジュメは英語
・教授は英語で喋るがレジュメは日本語
・教授もレジュメも英語
の3パターンあり、正直言って英語でやる意味が見出せずに卒業することになりそう
-
研究室・ゼミ悪い基本的に放任主義なので楽ではあるが部活の忙しい時期と研究の忙しい時期が重なりしんどい
-
就職・進学悪い企業へのコネはあるが割と力のある教授が今年で退任なのでこれからどうなるかはわからない
-
アクセス・立地良いキャンパス周りに学生マンションが充実しているので通学は楽、ただキャンパス自体がめちゃくちゃ広いので自転車は必須
-
施設・設備良い必要なものからなんだこれってなるようなものまで揃っているので充実はしている、今年新しい実験棟が建ったので更に充実していくのではないか
-
友人・恋愛悪い男畑なので学内は諦めて外に恋人を探す方が吉、逆に言うと男友達は必ずできるから安心
-
学生生活普通運動会や綱引き大会など目白押し
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容土木工学系
-
就職先・進学先大学院
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:386069 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部環境社会工学科の評価-
総合評価普通必修の科目が多いため、単位取得のためにどの授業を取るか迷わなくて良い。しかし教授によってかなり評価の基準がちがってくるため、不公平感があることは否定できない。サークルに所属している学生も多く、自由な雰囲気。
-
講義・授業良い授業の内容は一緒だが、コースによっては授業をを英語で行うため、事前によく確認することをおすすめしたい。
-
研究室・ゼミ良い自分の興味があることをとことん研究できる環境であゆことが多い。研究室を選択する際には、成績順であったり志望順であったり、その年によって変わる。
-
就職・進学良い男性は大学院に進学する人が多く見られた。逆に女性はほとんどが学部卒業の後すぐに就職。公務員セミナーといって、公務員試験のための勉強する時間であったり、学内での就職セミナーの情報も広く紹介されているので、上手く使えば大変便利。
-
アクセス・立地良い札幌駅から徒歩圏内であるにもかかわらず、周りは学生も入りやすい飲食店(定食屋、とんかつ、ラーメン、スープカレー等)も多い。また学内は非常に自然が豊かで、桜も紅葉も見ることができる。
-
施設・設備良いキャンパス内は非常に広いが、トレーニング施設があったり、図書館・食堂は複数ある。食堂は場所によって限定のメニューもある。
-
友人・恋愛普通サークルや研究室、同じ学部内で恋人ができる人は多い。一方で、サークル等にまったく属さない人も多いように感じた。
-
学生生活普通サークルによってかなり雰囲気がちがうが、私の所属していた軟式野球サークルは、和気あいあいとした雰囲気だった。他大学の人もマネージャーでいたので、つながりが増えた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会基盤学コースでは、土木系(河川・交通・土質力学・構造力学・気象・まちづくり・橋梁工学等)について幅広く学びます。実際に手を動かすグループワークや、実験も多いです。必修の科目が多いため、そのぶん課題が重なることもあります。
-
利用した入試形式大手建設コンサルタントの技術職
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:414178 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部環境社会工学科の評価-
総合評価普通大学でより勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。交友関係においても他大学に比べて大きなメリットがある。
-
講義・授業良いオンライン、オンデマンドのみでありやる気が出づらく集中できない
-
研究室・ゼミ悪いさまざまな人の研究を見ることができるので充実していると思います。
-
就職・進学普通進学実績はとてもいいと思います。 進学実績はとてもいいと思います。
-
アクセス・立地普通最寄駅は南北線の北18条駅です。他にも札幌駅から歩いてる人もいます。
-
施設・設備普通ほとんどの施設は古く老朽化が目立つと思います。私立の施設とは全然違います。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に所属するとできる友人がとてもたくさん増えます。
-
学生生活普通サークルは学校全体で数えられないほどあり、他大学と合同のサークルもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまな総合的な科目を学び自分が勉強したいと思ってことなどを探していきました。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
建設業 -
志望動機昔から工学の分野に興味があり、より知識を深めたいと思ったからです。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:815688 -
-
卒業生 / 2008年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部環境社会工学科の評価-
総合評価普通自分の学びたいことを学ぶことができるのでず。範囲は幅広いです。
-
講義・授業悪い講義はとてもわかりやすく、とても充実しています。力がはいっています、
-
研究室・ゼミ普通ゼミは厳しいですが、そのぶんとてもためになります。意見がでます、
-
就職・進学普通就職率はとてもよく、企業がどんなのがあるかというのも教えてくれます
-
アクセス・立地普通駅に近くてアクセスはとてといいです。構内は広いので自転車移動が必要です
-
施設・設備普通実験器具はとても充実しているので、やりたいことをやることができます。
-
友人・恋愛普通人はとても多く、部活も充実しているので、友達をたくさんつくれます。
-
学生生活悪いサークルもたくさんあるし、掛け持ちもすることがてきます。バイトもできます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容分野は幅広いので、なんでも学ぶことができます。自分の時間も、確保できます
-
就職先・進学先公務員
-
就職先・進学先を選んだ理由公務員はとても、安定した職業なので選びました。人のために働けます。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:289543 -
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部環境社会工学科の評価-
総合評価普通学びたい分野がはっきりしており、合う教授がいればとてもいい環境ですが…。もしあまり興味がなくて入ってしまえば、課題や卒業設計などはかなりしんどいと思います。
-
講義・授業悪い座学が多く、主体的に動けるような授業が少ない。教授の数が足りておらず、専門ではない教授が教えるシーンもある。
-
研究室・ゼミ良い四年の頭にゼミが決まります。研究室によって良し悪しはありますが、学生の興味関心を尊重し、論理的な考え方を身につけられるようご指導くださる先生が多いです。
-
就職・進学良い8割以上の学生が、内部進学もしくは外部の院へ進学します。サポートはほとんどありませんが、就職口は沢山あり、大抵スムーズに決まります。
-
アクセス・立地良い札幌駅、地下鉄の駅からも近いですが、学生が多く住むところは基本的に閑静な住宅街です。コンビニやスーパー、郵便局なども適度に立地しておりとても便利です。
-
施設・設備悪い建築棟と呼ばれる専用の建物で製図などを行いますが、冬は寒く夏は暑いです。また、印刷設備などは全くなくほとんどの学生がプリンターを自分で購入しています。
-
友人・恋愛普通道内、道外いろいろなところから学生が集まってきているのでとても楽しいです。設計演習の提出直前は毎晩合宿のようで良い友人が沢山できました
-
学生生活普通総合大学なので、本当に多くのサークル、部活があります。建築学科と、サークルの両立はかなり大変です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年生から建築都市コースに配属になります。2,3年で構造の基本的な内容、設計の基礎などを学び4年生で卒業設計と卒業論文を完成させます。大学院までを一連と捉えている先生方も多いです。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先建設業界
-
志望動機第1に、北海道に行きたいと思っていました。また、寒冷地の建築について学びたいと思っていました。
投稿者ID:537241 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]工学部環境社会工学科の評価-
総合評価普通とても勉学がしやすい環境にあり、教授やTAの方の勉強のフォローアップが手厚いところもよく、土木を学びたい人にとってはとっておきの学部学科だと思われる。英語の授業が多い点は少しマイナス点。
-
講義・授業普通講義の内容については、とてもよい授業である。教授や、講師の方も丁寧な授業でわかりやすい。単位については少し取りづらい
-
研究室・ゼミ普通ゼミの選び方については、成績によって決まるので判断が難しいが、演習はとても充実しているとよく聞くことがある。
-
就職・進学良い就職活動のサポートは、常に企業のパンフレットが置いてあったり、対策用の講義があったりするので抜群によい。
進学についてはほとんどの方が大学院に進学すると思われる -
アクセス・立地良い工学部自体が、札幌駅に近く最寄りの札幌地下鉄南北線の北12条駅からは、自転車で五分ほどで着く。また札幌駅が近いのでアクセスはしやすい
-
施設・設備良いキャンパスは尋常じゃなく広い。図書館も朝早くから夜遅くまで空いており勉強しやすい。研究設備に関しても最近研究棟が新しくなり実験がやりやすくなった
-
友人・恋愛良い学内の友人関係についても良好で僕自身自信を持って大学に友達が多いと感じる。サークルも盛んでとてもすごしやすい
-
学生生活良いサークルは種類がとても多く良いと思う。イベントに関しても北大祭や、金葉祭などのイベントがありとても雰囲気がよい。学外の活動もとても活動しやすい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容この学科は、社会基盤学コースといって、北海道大学工学部環境社会工学科の中でも国土政策学コースと社会基盤学コースの2つしかない土木の分野を勉強します。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:429445 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部環境社会工学科の評価-
総合評価普通学習内容は今後の人生に生きると考えているが、もともと学習したいものとは少し異なる部分があったので、その分減点させていただきました。しかし、現在の選択は間違っていなかったと思います。
-
講義・授業普通大学の講師は自身の研究活動等で忙しく、あまり授業に対する前向きな姿勢がみられなかった。もう少し頑張っていただきたい。
-
研究室・ゼミ普通ゼミの決まる時期が遅いため、もう少し早い段階で深い研究活動を行いたかったと思っている。内容に関しては申し分ない。
-
就職・進学普通就職活動に関しては担任の先生も、大学側も就活解禁になるよりかなり前から、サポートしていただいて大変感謝している。
-
アクセス・立地悪い現在住んでいる家からも近く、通いやすい面では申し分ないが、冬は雪が積もるため歩きにくく通いづらいと感じることがある。
-
施設・設備普通キャンパスについては同じ建物の中に食堂・購買等が充実していて、生活には困らない。ただ、建物間を移動する際に屋根を設置してほしかった。
-
友人・恋愛普通学内の友人関係はおおむね良好で、同期同氏はもちろんのこと、先輩後輩も関係なく非常に楽しい学生生活を送れている。
-
学生生活普通学生生活に関しては学科の仲間だけではなく、サークルの人や同じ授業を受けている人、アルバイトの同僚など幅広い年代の方と接する機会がある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養が中心である。2年次から専門科目の講義が始まり、3年次には実験もある。そして4年時に卒業論文の作成を行う。
-
利用した入試形式通信業界技術職
投稿者ID:411123 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部環境社会工学科の評価-
総合評価普通私は建築専攻なので建築のことしかわかりませんが、とにかく自分で頑張らなければ後悔することしかありません。自分でペースをつかんでコツコツやるのが得意な人や、少しの無理なら平気で出来る人なら苦ではないと思います。大学生だし適当にやって楽に卒業したいと考えている人には向いていないのではないかと思います。しかし、その分企業からの評価は高く、北大生はぜひ受け入れたいと言ってくださる企業もたくさんあります。やることさえやっていれば大丈夫なのでオンとオフをしっかり切り替えられる人は、充実感を味わいつつ楽しい生活が送れ、就活でもそんなに困ることはないのではないかと思います。
-
講義・授業良い専攻毎の授業になるため、授業を受けている人数はどの専攻も大体50人程度です。建築に関して言うと、プレゼンの回数とグループワークの回数がとても多いです。そのため社会で生きていく上で必要な意見交換などを学び、プレゼン力をつけるにはとてもいい授業が多いと思います。その一方で、授業自体はそんなに苦ではなくても、授業外で割かなければいけない時間が多く、アルバイトや部活をしながらの生活は結構大変です。
-
研究室・ゼミ良い教授陣がお偉いさんである、という研究室が多いので企業との合同プロジェクトや市・国との研究を行うところが多いです。研究室によりますが、学会や研究に必要な費用は研究室で出してくれることが多いので、そんなに心配いらないかと思います。建築は研究室によって本当に十人十色で、寝る間もないくらいゼミの数が多いところもあれば、月に1回以下のところもあります。自分が本当に行きたい研究室なのか、そこで本当に頑張れるのか、よく吟味してから研究室は選んだ方がいいと思います。
-
就職・進学良い先程も述べましたが、企業や市・国との合同研究を行っていることが多いので、就職は基本的に困ることがありません。また学部時代に行うプレゼンの数が他の方々より多いので、自己アピールや文章力、企業研究なども得意な人が多いように思います。大手には北大出身者も数多くいますし、その方たちがかなり上の方の役職についていることも多々あるので、「北大の建築」というだけで好印象をもってもらえる場合もあります。一方で、第一印象がいいだけに落胆されることも多いように思うので傲慢な態度は危険です。
-
アクセス・立地良い大学内のメインストリート(通称メンスト)のほぼ中央に位置しています。13条門をまっすぐ行けば工学部に突き当たるので、アクセスは本当にいいと思います。工学部は南北に長いので、一番北側の出口から出ればすぐに学内最大の食堂に行けますし、一番南側の出口から出れば大野池があり春や夏の気分転換には最適です。学部内にある食堂は、他の学部食堂より営業時間が長く、1~3月くらいの卒論提出時期になると21時くらいまでやっていて非常に便利です。
-
施設・設備普通工学部全体を考えると迷路みたいで初めての人は本当にすぐ迷います。1階だけでしかつながっていなかったり2階だけつながっていなかったりして、私も初めての授業の時は迷いすぎて遅刻寸前でした。A棟からL棟くらいまでとN棟があります。棟によって古さはバラバラです。食堂は比較的綺麗で、広さもあります。食堂の近くに図書館もあり、授業などで必要な本は大体ここで手に入ります。
-
友人・恋愛普通50人しかいないクラスなので、喧嘩や争いなどが起こることは少なく、皆自由にやっていたように思います。グループワークが多いので、色んな人と接し仲良くなれる一方で、一緒にいる時間が長すぎて嫌なところが見えてくるという面もありました。大体の場合は、そのグループワークが終われば通常通りに戻るので、問題はありませんでした。私の代は比較的仲が良い方だったようで、3年生最後の飲み会では半数以上が集まりました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学部時代は建築関係全般を広く浅く学びます
-
所属研究室・ゼミ名建築環境学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要人によって様々ですが、省エネルギーに関することや空調設備に関することなど、生活していく上での建築環境改善が主なテーマです。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先北海道大学大学院工学院空間性能システム専攻
-
就職先・進学先を選んだ理由3年生の時は就職するか進学するか本当に悩んで、一応就活もしていました。悩んだ理由は、そもそも建築に入りたくて入ったわけではなかったからです。うちの場合は4年生の最初に研究室が決まるのですが、3年生の終わりに、自分が行きたい研究室に行ける、という自信がありました。そこでなら大学院まで頑張りたいと思っていたので、受ける企業を本当に行きたいと思う2社にしぼり、そこがダメだったら大学院に行こう、と決めました。結局、行きたい研究室にほぼ確実に入れるという確証を途中で得て、2社とも辞退し大学院へ進みました。
-
志望動機私の場合は総合入試だったので、正直学科に対する志望動機はあまりありません。単純に高校の時の先輩がいて身近だったから第8志望までの中に入れた、というくらいです。本当に行きたい学部・学科があり総合入試で入学するのであれば、1年生の時にいかにいい成績をとるかを重視するべきです。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師河合塾(浪人中)
-
どのような入試対策をしていたか現役の時はとにかく自分がこの人だと決めた先生に付いて行っていました。赤本はもちろん解きましたが、その先生が北大対策に、と個人的に作ってくれた問題を必死に解いていました。現役時代の私の問題は、得意な理系科目を伸ばすことしかしなかったことです。
浪人して、やはり苦手克服が大事だと思いました。なので理系科目は現状維持を目標に、文系科目はレベルアップを目標にしました。周りに言うのが恥ずかしいくらい超基礎的な問題集から始めて、同じ問題集を何回も解きました。先生に付いていくのも大事ですが、自分で今何をしなければいけないのか考えることもとても大事だと思います。
投稿者ID:121121
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 応用理工系学科
- 情報エレクトロニクス学科
- 機械知能工学科
- 環境社会工学科
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、北海道大学の口コミを表示しています。
「北海道大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道大学 >> 工学部 >> 環境社会工学科 >> 口コミ