みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 帯広畜産大学 >> 畜産学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立北海道/帯広駅
口コミ
国立大
TOP10
-
-
在校生 / 2022年度入学
今後の各ユニットの内容を総ざらいできる
2023年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]畜産学部畜産科学課程の評価-
総合評価良い現在1年ということもあり、各ユニットの内容を掻い摘んだ講義が多いです。その為2年からのユニット選択に余裕を持って挑めることでしょう。
-
講義・授業良い授業内容は農畜産について深く学ぶことができ、この分野に進みたいと言う方にオススメ。また、農業経済や農工業について学ぶ機会もあり、食に関係する様々な分野に触れることが出来る。
-
就職・進学良い食品関係や農業関係の職に進む方が多いようです。また、就職活動へのサポートの説明会などが定期的に行われています。自主的に参加すればそのサポートを十分に受けられるでしょう。
-
アクセス・立地普通中心街から遠い場所に位置しており、駅周辺から通うのは少し厳しいかと思います。しかし、大学周りにも商業施設は充実している為、大学周辺でも十分に生活できるでしょう。
-
施設・設備良い研究室、学食、共用スペースなど充実しています。学内にはカフェもあり、学生の勉強を支えています。
-
友人・恋愛普通現在はコロナの影響で一部リモート授業なこともあり、人間関係を広めるのは自ら積極的に行わないと厳しいでしょう。
-
学生生活良いサークルは様々な種類があり、気に入るものがあるでしょう。イベントも行われ、地域の方々も訪れる規模のあるものとなっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容農畜産業を中心に、環境や農工業、経済学等も学べます。言語学は必須の英語の他に、ドイツ語とスペイン語から1つを選択します。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機昔から動物関係の職に就きたいと思っていたからです。畜産学科として入学しても獣医師コースを取れる進路もあるので、それらも視野に入れています。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:894084
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 帯広畜産大学 >> 畜産学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細