みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 帯広畜産大学 >> 畜産学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![帯広畜産大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20003/200_20003.jpg)
国立北海道/帯広駅
口コミ
国立大
TOP10
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
獣医に必要な全てを学ぶための大学
2023年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]畜産学部共同獣医学課程の評価-
総合評価良いかなりテスト期間は頑張らないといけないこともありますが、できることが増えていく実感が持てるとてもいい大学だと思います。
-
講義・授業良い伴侶、大動物どちらも偏りなく学ぶことができると思います。研究室配属は4年の冬に行われ、帯広畜産大学から北大の研究室にも4人まで行くことができます。
-
研究室・ゼミ普通研究室にもよりますが、コアタイムのない研究室の場合、自分のやる気次第で充実度がかなり変わってくると思います。
-
就職・進学良い獣医は就職に困ることはない職業と言われていますし、実際就職率は100パーセントです。獣医と聞くと動物病院の獣医さんを思い浮かべがちですが、就職先としては農林水産省や保健所、検疫所や家畜保健衛生所、製薬会社など様々な職種があります。
-
アクセス・立地良い大学周辺にアパートが沢山あるので、登校までの移動時間は問題ないと思います。学校の近くに食料品スーパーと薬局、百均があるので、車を持っていない人でも生活はできます。ただ、北海道なので車はいずれ持った方が便利かと思います。
-
施設・設備良い勉強スペースはかなりありますが、生協はコロナ以降開店時間は遅くなり、閉店時間は早まってしまいました。
-
友人・恋愛良い獣医学部についてしか分かりませんし、学年にもよりますが、人数の規模が小さいのでクラス全員が仲がいい印象はあります。恋愛ですが、分母が小さいので他学年や外部を探す必要があるかもしれません。
-
学生生活良いサークルであればかけ持ちも出来ますし、選択肢もたくさんあると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容獣医に必要とされる、臨床的な知識、そのための実技、公衆衛生のための知識、生体に関する基礎知識など。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機将来的に獣医となって伴侶動物の診療に携わりたいと考え、この学科を志望しました。
感染症対策としてやっていること現在はかなりコロナへの対策も緩くなっており、基本的に対面授業となっています。コロナ真っ只中の時期は8割オンライン、2割はクラスを半分に分けて対面実習を行っていました。投稿者ID:892524 -
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 帯広畜産大学 >> 畜産学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細