みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 帯広畜産大学 >> 畜産学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![帯広畜産大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20003/200_20003.jpg)
国立北海道/帯広駅
口コミ
国立大
TOP10
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
本物に触れて 学んでいく
2023年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]畜産学部植物生産科学ユニットの評価-
総合評価良い最初は獣医ユニットの人たちと比べちゃって引け目を感じることもありました。でも自分の就きたい職業を考えているうちに自分がオンリーワンになる感覚が育ちました。
-
講義・授業良い専門ユニットに特化しかつ北海道ならではの授業を受けられます。例えば1年生の実習では豚を育てて野菜と一緒にいただきました。
-
研究室・ゼミ良い実学重視で研究室にずっといますが、徹夜はあり得ませんのでご心配なく。
-
就職・進学良いそもそも十勝に1つだけの大学なので十勝の企業は引く手あまたです。公務員志望も多く、ブラック企業に進んでしまう人はあまりいません。就職課の人を頼りましょう。
-
アクセス・立地良い自宅から徒歩8分なので自宅も大学の1部と考えています。お隣の農業高校は●の匙の舞台ですが、思ったより田舎じゃありません。
-
施設・設備良いサークルに貸す部屋はたくさんあるし、最近は生協食堂のごはんが美味しいです。
-
友人・恋愛普通自分から積極的にサークルに行く必要があります。でも友達がいなければ先生達に話しかけましょう。
-
学生生活良い運動部ではアイスホッケーに文化部ではマンドリンサークルが人気です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生の時は教養科目とか必須科目が多かったです
経済学や英語に心理学などの文系の科目を取っておくと良いでしょう
2年生からユニットに配属されるので植物のことを学ぶようになりました
3年生もそんな感じで4年生の時点で単位を卒論以外全部取り終わったので ひたすら卒業研究や周りの仲間を手伝ってました。 -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機農学部に行きたかったというのが一番の理由でした
自分の偏差値の事を考えるとこの大学が一番あってました
感染症対策としてやっていること私が2年生の頃は完全にオンラインでした 3年生の時に緊急事態宣言が出てテストが全部取りやめになって 課題で補ったこともありました 今は対面がほとんどです ただこの間のセンター試験の時は 学生は 完全に中に入ることができませんでした投稿者ID:884336 -
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 帯広畜産大学 >> 畜産学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細