みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 帯広畜産大学 >> 畜産学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![帯広畜産大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20003/200_20003.jpg)
国立北海道/帯広駅
口コミ
国立大
TOP10
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
「大学は人生の夏休み」とはほど遠い
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]畜産学部獣医学ユニットの評価-
総合評価普通試験が多く授業の空きコマもほとんど無い。世間一般で言われているような「大学は人生の夏休み」という感覚からはほど遠い。獣医になるためにストイックに勉強したい人にとっては充実した環境だと思う。
-
講義・授業良い北大との共同獣医学課程ということで、北大獣医学部とほぼ同じ授業を受けることが出来る。
-
就職・進学良い就職に関する説明会がたくさん開かれており、サポート体制はある程度あると思う。
-
アクセス・立地悪い周辺の公共交通機関がほとんど無いため車がないとどこへも行けない。車が無いとバイトや遊びだけでなく病院や市役所へ行くのすら不自由する。
-
施設・設備良いつい先日図書館が新しくなった。その他の施設も新しいものが多く、綺麗。
-
友人・恋愛普通人数の少ない単科大学のため、一度人間関係でトラブルがあると逃げ場がなくなりがち。また、皆農業・畜産や動植物にに興味があるため連帯感はあるが逆につまらなく感じることもある。サークルの数も少なく、運動部では人手不足に悩むところもあり、やりたい活動が出来るとは限らない。
-
学生生活普通寮祭・学祭という2つの文化祭があるが、いずれも小規模で、大学の文化祭のイメージからは遠い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は一般教養、2?4年は専門科目を学ぶ。4年生の途中から研究室に所属し、卒業まで研究を行う。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機実家から離れた土地に行きたかった。また、当時後期入試がセンターの結果のみで合否が決まり、後期試験の勉強をする必要がなかったため。
18人中17人が「参考になった」といっています
投稿者ID:535625 -
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 帯広畜産大学 >> 畜産学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細