みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 帯広畜産大学 >> 畜産学部 >> 家畜生産科学ユニット >> 口コミ
![帯広畜産大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20003/200_20003.jpg)
国立北海道/帯広駅
口コミ
国立大
TOP10
畜産学部 家畜生産科学ユニット 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]畜産学部家畜生産科学ユニットの評価-
総合評価良い動物が好きな人が集う動物を学ぶ場所
僕にとって素晴らしいところです
早起きが苦手な人は朝四時起きもざらにあるのでがんばりましょう -
講義・授業良いかなり充実していると思います
北海道大学とも連携しているので質の高い教育が受けられます -
研究室・ゼミ普通先生によってあたりはずれがあるが
大体の先生は知識が豊富でまとも -
就職・進学良い就職率は95%越えとききました
大体農業関連が多いですが教師、公務員になる人もいます -
アクセス・立地悪い田舎なので周りに何も無いです
これはどうしようもないと思います -
施設・設備良い色んな動物がいる
農場もかなり広く、飼っていなくても動物がそこらじゅうにいます -
友人・恋愛良い男女の比率もちょうど良い
周りに遊ぶ場所がないので
大体宿舎などで一人一人誕生日を祝ったりする -
学生生活良い数は少ないですがひとつひとつが個性豊かで素敵なサークルが多いです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容畜産、主に牛、羊です
どのように育てれば健康を保てるか
命の大切さを学ぶことができます -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機元々実家が牛を飼っているので
自分が継ぎたいと思っていました
ほかの国立大の農学部畜産系より
もっと畜産に特化していていいかなーと
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:728239 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。畜産学部家畜生産科学ユニットの評価-
総合評価良い畜産について学びたい学生は
少数派かもしれませんが
畜大はそういった学生以外も
貴重な経験をできる素晴らしい大学です。
人生の中で一度は
畜産の現場を触れるべきだと思うので
畜大はそういうった経験ができる
数少ない貴重な大学です。 -
講義・授業良い先生は全員が優しく、丁寧に教えてくれます。
畜産について素人の私でも
様々なことを学び、実践的な技術力として
身につけることが出来ました。
良い意味で距離が近く
素晴らしい先生が大勢います。 -
研究室・ゼミ良い研究室にはまだ所属していないのでなんとも言えませんが
先輩方は楽しそうに見えます。 -
就職・進学良い卒業した方のほとんどが
自らのやりたい職につけているので
素晴らしいと思います。 -
アクセス・立地良い雪が降ると歩きづらいですが
基本的には通学しやすいです。
駅から遠いのが少し難点です。 -
施設・設備良い施設、設備すべて充実していて
とても綺麗な学校です。
学生として過ごしやすいです。 -
友人・恋愛良いどのサークルに所属しても
楽しいと自信を持って言えます。
恋愛に関しては一般的な大学と同じ
くらいかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は普通の科目を学び
2年の後期から
専門的な分野が始まります。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:252747 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]畜産学部家畜生産科学ユニットの評価-
総合評価良い牛がたくさんいて毎日とても楽しいです。動物、特に家畜が好きな人にはとてもいい学科だと思います。この学科以外でもさまざまな農畜産業に関わる勉強ができるので、興味を幅広く持つことができると思います。
-
講義・授業良いと畜した豚と自分たちの畑で作った作物を収穫し食べる収穫祭などがあります。楽しいです。またこの学科では解剖や、家畜管理についても多く学びます。先生の話もわかりやすく、充実していると思います。
-
研究室・ゼミ悪いまだ研究室が決定していないためわかりません。3年後期から本格的に研究室での活動が始まるようです。
-
就職・進学良い農畜産業分野での就職にはとても強いと思います。そちらの分野にコネを持つ先生も多くいらっしゃるので、そのような職に就きたい人にはとてもいいと思います。
-
アクセス・立地普通駅まで車で20分ほどかかります。ただ、ほとんどの学生が一人暮らしをしており、徒歩5分圏内の家に住んでいる学生が多いです。周辺は住宅街と畑です。
-
施設・設備良いと畜できる施設がある大学はここだけだったような気がします。
また、牛舎も比較的大きく牛も他大学に比べてたくさんおり、充実しています。 -
友人・恋愛良い閉鎖的な大学で、狭いため他の大学との出会いはほとんどありませんが、学内での中が深まります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は農畜産業について幅広く実習と座学を合わせて学び、2年次から自分の勉強したい分野のユニットに進み学びます。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:272167 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]畜産学部家畜生産科学ユニットの評価-
総合評価良い農畜産について専門的に学ぶという、全国的に見てもレアな学科であり、またそれに関連する実習も多いので、農業や畜産について学びたい人はもちろん、生き物に関わった事をしたい人にもおすすめです
-
講義・授業良い1年次はやはりまだ教養が多く、専門的な事はあまり触れられません。
-
研究室・ゼミ普通研究室やゼミは私はまだ一年生のためあまりよくわかりません。
が、2年次から所属するユニットが複数個あるのはとてもいいと思います。 -
就職・進学良い農畜産系はもちろんのこと、食品関係の会社にも多くの人が就職しています。中には動物園や水族館へ行く方もいるそうです。
-
アクセス・立地良い家が遠いと少し通学しにくいです。車があった方がいいかもしれないです。
ただ、大学のすぐそばに一人暮らし向けのアパートが多くあるので、そこに住めば通学はとても楽です。 -
施設・設備良い牛の乳を絞るパーラーや、実習で使う畑や温室、ビニールハウス、馬小屋など、専門的な施設がとても充実しています。
敷地内にはOBが社長を務めるカフェもあります。 -
友人・恋愛良いサークル活動も活発で、中にはメンバーが50名を超えるものもあります。兼部もしやすく、友人関係は広く作れます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学や化学といった教養ももちろんありますが、農業や畜産業に関する経済学や工学、生物学などは特に多種多様な授業があります。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:210779 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]畜産学部家畜生産科学ユニットの評価-
総合評価良い酪農について学びたい学生にはぴったりです。研究室も、鶏から牛まで自分の研究したい分野や、家畜を選ぶことができるのは魅力だと思います。あと、農場の牛がかわいいです。
-
講義・授業良い様々な講義があり、特に乳牛に関して実習も含め詳しく学べます。特に実習では、講義で習ったことを実践することができるので、定着しやすいと思います。
-
研究室・ゼミ良い3年から研究室配属され、ゼミが始まります。わたしの所属していた研究室では、月に1回農場の牛、全頭の体側(体高や体重などを測る)や、乾乳牛と搾乳牛の全頭採血を行っていました。牛の扱い方について慣れることができると思います。他の研究室についてはわかりません。
-
就職・進学良い酪農、畜産業界において実績はあると思います。また、就職が決まるのが遅かったため、何かあればサポートしますと、学務課から連絡が来たことがあります。
-
アクセス・立地悪い車がないと生活できません。ほとんどの学生が一人暮らしで、大学周辺に住んでいるので通学には問題ありませんが、アルバイトをする際には車がないと困る場面もあるかと思います。
-
施設・設備良い農場には100頭以上の牛がおり、牛たちもとても人懐っこいので扱いやすいです。
-
友人・恋愛良い一人暮らしの学生がほとんどなので、友達の家に遊びに行ったりがたくさんできるので仲は深まりやすいと思います。また、単科大学なので学生数もひと学年250人ほどと少なく、取る授業なども似てくるので友達になりやすいと思います。恋愛面については、同じ部活内で付き合う印象が強いです。
-
部活・サークル普通寮祭や学祭は興味がなく、参加したことがないのでわかりません。部活についてもやっていなかったので、わかりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は、ユニットが分かれないので、各ユニットについて実習や座学でどんなことをするのか学びます。二年次から、希望によってユニットが分かれます。成績が悪いと行きたいユニットに行けないこともたまにあります。二年次はユニット旅行があり、1泊2日で牧場を見学したりします。実習が増え、酪農について学ぶ機会が多くなると思います。三年次は研究室配属され、ゼミに参加します。後期あたりから卒論の準備を始め、四年次は実験等をたくさん行い卒業論文を書きます。また、希望すれば人工授精師と削蹄師の資格をとることができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先リゾートバイトをしたあと、牧場に就職しました。
-
志望動機最初は別のユニットに行きたいと思って入学しましたが、入学後、搾乳のアルバイトを始めたことによって牛の可愛さに目覚め、酪農を学びたいと思って家畜生産科学ユニットを希望しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:657922 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]畜産学部家畜生産科学ユニットの評価-
総合評価良いもう一度大学を選べるとしてもこの大学を選ぶと思うほど4年では足りないほど充実していた。授業、実習、なにより農家でもなバイトがとても貴重な経験となった。あの歳で、綺麗事、理想(授業)と現実(バイト)のギャップを肌で実感できた。
-
講義・授業良い実習が一年生からあり、希望すれば削蹄等の免許も習得可能である
-
就職・進学普通進学サポートは十分とは言えないが、自発的に行動すればサポートはしてもらえる
-
アクセス・立地良い環境は抜群だが、バイトするにも生活するにも自家用車の所有が必須。
-
施設・設備良い施設、設備は新しく十分。サークル棟は老朽化が目立ち、壁などに穴が空いている。
-
友人・恋愛良い人数の少ない大学なので、アットホームといえばアットホームだが、噂が広まりやすい
-
学生生活普通農業系のサークルもあれば運動、文化系のサークルもあり充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ユニットごとに違うが、家畜生産の名の通り一通りの畜産業を学べる
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機どうせ畜産を学ぶなら1番尖った大学にしようと思ったから。また、実習が一年生からあるから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:999287 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]畜産学部家畜生産科学ユニットの評価-
総合評価良いとても専門的なところまで、あったらいいなというところまで授業してくれます。とても専門的なところまでする
-
講義・授業良い畜産における基本からとても専門的なところまでしっかりと学べる学校です。
-
研究室・ゼミ良い課題研究やレポートなどもやりたいことにお金を出してくれる学校です。
-
就職・進学良い帯広畜産大学は指定就職先が豊富なので大学に入ってしまえば勝ちです。
-
アクセス・立地普通帯広市内のアクセスはあまり良くありません最初からないと思っていた方がいい
-
施設・設備良い無数の家畜や実験動物を飼育していてとても実践的に授業ができます
-
友人・恋愛良い同じ学部の奴、同じサークルのやつはほとんどみんな仲良しです。
-
学生生活良い企画さえすればピザパーティーなどもできます
コロナが収まれば、、、
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容今後畜産業界を支えていく我々にどうやったらコストパフォーマンスが良くなるのかを学べる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機もともとは動物が好きだからというミーハーな理由ですが、それでもOKです
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:899256 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]畜産学部家畜生産科学ユニットの評価-
総合評価良い大学で勉強して学生には、とても良い大学だと思います。
僕は、とてもいいと思っています。
皆さんも帯広大学に入ってきてください!! -
講義・授業良い学科の講義や授業内容は、とても充実しております。
私が受けたい内容なので嬉しいです。 -
就職・進学普通就職先は、別にありません。
実績は、まぁまぁ良いです。
サポートは、全然大丈夫です。 -
アクセス・立地良い周辺環境は、とてもいいです!!
立地もとてもよく、とても充実しています。 -
施設・設備良い学科や設備は、最高に充実しております!
逆に充実しすぎて怖いですw -
友人・恋愛良い友達とは、とても仲がいいです。
友達と良く遊んだりしています!
恋愛は、彼女がいます!
-
学生生活良いサークルやイベントは、充実しています。
サークルは、とても楽しくて好きです!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分が勉強しているのは、経済力です、経済力があれば社長になれるかもしれないので、w
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から社長が夢で、夢を叶えたいのでこの大学で頑張っています!
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:912120 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。畜産学部家畜生産科学ユニットの評価-
総合評価良い畜産関係専門の学科ということで、畜産のプロの先生ばかりが集まっており、自分が学びたいという姿勢があればたくさんのことを学べる学科だと思った。また、変わっている学科なので就職活動などでは興味を持たれやすいと思う。
-
講義・授業良い畜産に関する専門的な講義を学べる。先生も厳しい人はあまりおらず、そこそこでやっていれば単位は取れる。あまり面白くない講義もある。
-
研究室・ゼミ良いゼミは三年生の後期から始まる。自分が、この研究がやりたいという強い意志を持たなければどんどん腐っていくが、やりたい研究があれば熱心に指導してくれる先生ばかりだと思う。
-
就職・進学良い農業関係の募集が多い。サポートも十分にしてくれるので安心して就職活動をすることができる環境だと思う。
-
アクセス・立地良い大学は少し僻地にあるので車を持つことは必須だと思うが、車さえ持っていれば全く不便だとは思わない。車の購入も知り合いや先輩などがサポートしてくれる。
-
施設・設備良い農業関係なので畑が多い。学内に牧場もあるので実習が充実している。図書館は専門的な本が多く、たくさんのことを学べる。
-
友人・恋愛良い大学全体でとても人数が少ないのでみんな友達または顔見知りになる。また、大学周辺にレジャー施設がなく、遊ぶ場所がないのでサークル内で恋人ができることが多い。
-
学生生活良い北海道の大学なのでウィンタースポーツのサークルが多く、人気である。アウトドアスポーツも多く、自然豊かな北海道を思いっきり楽しめるサークルが多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容畜産、畑、工学、食品という科目を1・2年次にまんべんなく学び、三年次からは自分の学びたい専門の講義を受けることができる。
-
就職先・進学先牧場従業員
投稿者ID:429562 -
-
-
-
在校生 / 2010年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。畜産学部家畜生産科学ユニットの評価-
総合評価良い畜産や農業など第1次産業を学びたいという学生にはもってこいの大学だと思います。私は畜産を学びたいと思い入学し、家畜についてとくに牛についてとても多くのことを学ぶことができました。私の周りには畜産のことを話せる仲間がいなかったので、入学しそういったことを話せる仲間ができたのもとても嬉しく思っています。農業系の大学で迷われている学生さんは是非本場北海道という地で学ぶことをお勧めします。
-
講義・授業良い自分の学びたいことはもちろん他分野に関しても専門的に学ぶことができ自分の視野や知識の幅が広がっだと私は実感しています。
-
研究室・ゼミ良い本学には大変多くの研究室があり、自分の学びたいことにぴったりな場所が見つかるはずです。また自分の熱意とやる気があれば新しいことにも挑戦することができます。
-
就職・進学良い第1次産業だけではなく教師や公務員など多種業への就職実績があり、就職説明会などの就職支援も充実していると思います。
-
アクセス・立地良い北海道ということで冬場は雪が積もるので通学はやや大変ですが、大学周辺には大変多くの賃貸が安価でありますし、学生寮も新しくなったのでそれほど気にならないと思います。ただ車がないと生活は不便な事は間違いありません。
-
施設・設備良い専門的な大学という事もあり、他ではなかなかない施設や設備があります。
-
友人・恋愛普通これは自分次第な部分が大きいですが、サークル活動や学祭など交流の場は豊富ですので積極的に参加すれば、友人や恋愛を十分に楽しめますよ。
-
学生生活良い運動系、文科系、畜産系と様々なサークルがあり北海道特有のものもあるので、自分の趣向に合うもが見つかるはずです。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:335723 -
- 学部絞込
帯広畜産大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、帯広畜産大学の口コミを表示しています。
「帯広畜産大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 帯広畜産大学 >> 畜産学部 >> 家畜生産科学ユニット >> 口コミ