みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 小樽商科大学 >> 商学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![小樽商科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20002/200_20002.jpg)
国立北海道/小樽駅
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
就職に強くなれる大学
2023年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]商学部商学科の評価-
総合評価良い自分のやり方次第で楽をできたり、真剣に勉強ができたり、充実させられると思います。商学系に特化しているので、その分野に興味のある方にはとてもいい大学です。
-
講義・授業良いグループワーク等を通じてマーケティングを楽しく学ぶことができました。簿記の講義もあり、資格取得もしやすいと思います。
-
就職・進学普通金融系、公務員への就職が多いと感じました。就職支援はあまり利用している人は見たことないです。
-
アクセス・立地普通JR小樽駅からバス又はタクシーが多いです。徒歩だと20-30分はかかります。タクシーは4人で相乗りをします。
大学周辺に商業施設は無いです。 -
施設・設備悪い基本的に古いです。
冬の講義室は寒いです。
図書館は新しくなっていました。 -
友人・恋愛良い講義でのグループワークやゼミ、部活を通して繋がりができると思います。大きな大学ではないので友人は作りやすいかと思います。
-
学生生活良い運動系、文化系共に充実していると思います。文化祭では芸人さんをお呼びしていました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は学科が決まっておらず、2年次から学科別になります。1年次の成績次第で希望する学科にいけるかどうかが決まります。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機マーケティングの分野や簿記に興味があったため。これらの分野を学ぶことで就職に強いのではないかと考えました。
-
就職先・進学先金融・保険
投稿者ID:883651 -
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 小樽商科大学 >> 商学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細