みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 小樽商科大学 >> 商学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![小樽商科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20002/200_20002.jpg)
国立北海道/小樽駅
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
自分次第で沢山学べる
2020年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]商学部企業法学科の評価-
総合評価普通学科についても、1年目の成績によって希望したい学科に行けない可能性がある。1年目の成績が良くないと、学科の抽選に外れてしまう。
-
講義・授業普通さまざまな授業が選べるが、人気な授業は抽選になるので、外れたら受講できない。
-
研究室・ゼミ良い3年生からゼミが始まり、学科関係なく好きなゼミに入ることができる。充実度はゼミによる。
-
就職・進学良い就活に関しては、セミナーなどが充実していて、学校だけで対策は充分できる。
-
アクセス・立地悪い駅からかなり傾斜の高い山の上にあるので、歩いていくのは大変。タクシーを相乗りしたり、バスに乗っていくのがいい。冬は大変。
-
施設・設備良い新しい施設もあるが、古い施設もあるので、老朽化が目立つ。冬は寒い教室もある。
-
友人・恋愛良い部活やサークルに入ると充実できる。クラスがないので、部活などに入らないと難しいと思う。、
-
学生生活普通部活でのイベントは充実しているが、自分で入る部活やサークルによると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容企業法学科では、会社に関する法律について学ぶ。その他の法律についても学ぶ。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機法律に興味があったので。身近なことでもあるので学びやすかった。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:675686 -
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 小樽商科大学 >> 商学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細