みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 小樽商科大学 >> 商学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![小樽商科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20002/200_20002.jpg)
国立北海道/小樽駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
経済だけじゃない、面白い空間
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]商学部商学科の評価-
総合評価良い自分に挑戦したい、何か目標を持っている、という人はもちろん、「何をしたらいいのかわからない」
「とりあえず大学を選ばなくてはならない」という人にもお勧めの学校だと思います。小樽商科大学は商学部という一つの学部しかありませんが、講義内容は実に広い範囲に及び、その中から自分の好きなことを見つけられると思います。ただ、高校までとちがい、すぐにサボってしまうこともできます。あまりに出席が少ないと単位を落としてしまったりするので、自分自身の予定とうまく相談しながら授業を組むことが大切です。何か刺激がほしい人には最高の学校だと思います。 -
講義・授業良いさまざまな範囲に及ぶ講義が集まっているので、自分の興味のあることを取り入れながら授業を受けられると思います。また、小樽商科大学は必修科目がほかの学校と比べて少なく、英語と第二外国語のみになっています。自分で自分の時間を作り出すという貴重な体験ができると思います。
-
研究室・ゼミ良いゼミの種類は豊富で、自分の好きなものから選ぶことができます。一年生の場合は基礎ゼミと呼ばれるゼミの前身みたいなものに参加することができます。ゼミよりも軽めの内容の基礎ゼミですが、毎講義自分の考察を深められることのできる、高校までとは全然違う授業です。とても楽しいですよ。
-
就職・進学良いさまざまな大手企業の就職先があり、就職率がほかの道内学校に比べかなり良いです。さまざまな企業にOBがいるので、就職後も頼もしい存在になってくれるでしょう。
-
アクセス・立地普通札幌から通学するなら、早起きは必須だと考えたほうががいいです。1講義目を取ってしまうと5時台に起きることもしばしば。さらに学校はかなりきつい坂の上にあるので、バスを利用したほうが個人的にはお勧めです。体力に自信がある方、体力をつけたい方は夏と冬以外は自分の足で歩くのもいいかもしれません。しかし、校内はほとんど何でもそろっています。購買も様々なものが打っており、不便に感じたことは亞rません。図書館も新しくリニューアルし、とても気持ちの良いスペースとなっています。学校内には学校食堂のほかにカフェがあり、晴れた日には窓からきれいな景色を見ながら食事をとることができます。
-
施設・設備良い講義棟である3号館はとても伝統を感じる建物になっていますが、そのほかの棟はリフォームされ、とてもきれいで新しい施設となっています。また授業によっては実際にiPadを使用したり、プレゼンをしながら授業を自分たちの手で進めたりとパソコンなどのスキルを身に着けられる設備が整っています。
-
友人・恋愛良い基本的には明るく、フレンドリーな人が多いです。学内ではとても楽しい雰囲気で休み時間を過ごしています。また、サークル・部活動も活発で、空いている時間は活動に打ち込んでいる人も多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済に大切な数学のみならず、法学や生物学など、多岐にわたる基礎知識を習得でき、さらに上級生になると専門的に勉強することができます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機北の語学学校ともいわれる小樽商科大学で、商学のことと語学を学びたいと思ったからです。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師z会通信教材
-
どのような入試対策をしていたか過去問を多くとき、間違えたところは徹底的に説きなおしていました。後は学校の先生に英作文を添削してもらったりしていました。
投稿者ID:118408 -
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 小樽商科大学 >> 商学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細