みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 日本医療大学 >> 保健医療学部
出典:運営管理者
日本医療大学
私立北海道/福住駅
日本医療大学 保健医療学部
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
保健医療学部 看護学科 / 在校生 / 2023年度入学 大学を楽しみながら看護師になりたい人向け2024年10月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活3]保健医療学部看護学科の評価-
総合評価良い大学で看護師の勉強をしたいという学生にはとてもいいと思っています。施設は綺麗で整えられていますし、個人ロッカーもあり教科書を置いていけます。
-
講義・授業良い先生によって多少の違いはありますが、看護の専門的な講義は大切なところが分かりやすくいいと思います。演習も定期的におこなわれており、看護師になるための適切な技術や思考の育成に問題ないと思います。
-
就職・進学普通2年生のため、そこまでのサポートはまだないのでよくわかりませんが、国家試験に関しては1年生の頃から分析したプリントを配布してくれたりして、国試に対しての意識はずっとあります。
-
アクセス・立地普通東豊線の福住、東西線の南郷13丁目からそれぞれ徒歩約20分で特別遠くも近くも感じないです。南郷13からの道は坂があり少し疲れる印象があります。でも不便はそこまで感じないです。慣れれば10~15分で着きます。
-
施設・設備良い校舎は近年、新しく建て替えられたこともあってすごく綺麗です。トイレも数が多くて、生徒数は多いですが並ぶことは滅多にありません。秋冬の食堂はちょっと寒いのでジャンパーを持っていくのをお勧めします。
汚いことはありませんが、看護学科100人以上を一つの教室に詰め込んで授業を行うため、少し窮屈な感じはありますが、慣れればそこまで気になりません。
図書室には個室が9室あり、話し合いに使ったり、テスト勉強で教え合いをするのによく使っています。延長は一回までで待っているグループがいたら譲らなければいけないというルールもあり、円滑に使えていると思います。 -
友人・恋愛良い大学生にもなれば、人数がすごく多いこともあり、学科全体みんなで仲良く!という感じではおりませんが、それぞれが仲良くしていると思います。
恋愛関係はよくわかりませんがカップルはよく見かけます。 -
学生生活普通サークルは特に飛び出て充実しているという印象はありませんが、自分たちで新しいサークルを作って文化祭でパフォーマンスを披露したりと、自由はあると思います。新学期はサークルの勧誘も活発でした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護の基本から発展の技術、患者さんとの関わり方など看護師になるために必要なことを学習していきます。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機幼い頃から母に憧れて看護師になりたくて、専門の選択肢も考えましたが、4年間かけてじっくり学びたい思い看護学科を志望しました。
-
-
保健医療学部 看護学科 / 在校生 / 2023年度入学 校舎が綺麗でまあいいと思う2024年06月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活4]保健医療学部看護学科の評価-
総合評価良い看護師っぽい性格の悪い先生もいるが、1年次から国家試験のことについて勉強したり、他の看護大学では体験できない解剖実習など、貴重な体験ができるのでいい。国家試験のサポートも充実している。
-
講義・授業良い先生によりますが、グループワークなどを用いる講義が多いと感じます。
-
就職・進学良いまだ2年であるため、サポートがどのくらいかは分からないが、国家試験対策はしっかりしていると思う
-
アクセス・立地良い地下鉄から15分ほど歩かなくてはならないのが苦痛。周りにスタバがあるのでよく勉強している人がいる。
-
施設・設備良い新しいこともあり全体的に綺麗で、設備もしっかりしている。トイレも綺麗。
-
友人・恋愛良い人それぞれだと思うがサークルなどを通して交友関係を築く友人もいる。
-
学生生活良い様々なサークルがある。学祭や体育祭も自由参加であり、たのしそう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護の基礎的なことから専門的なことなどを学び、1.2年次は大学っぽい講義もある。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機将来は看護師になりたいと思っているため。学生のうちから同じ敷地内に医療の場があるのはいいと思ったから。
-
-
保健医療学部 臨床検査学科 / 在校生 / 2023年度入学 キャンパスが綺麗である2024年05月投稿
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]保健医療学部臨床検査学科の評価-
総合評価普通わからないことは聞きやすい環境であるし、先生もみんなをよく見てくれているため、学習環境は割と整っている方である
-
講義・授業普通講義の最後に質問を書く時間があるため、聞きに行かなくても聞けて解決できる。
-
研究室・ゼミ普通演習も毎週あり、環境が良く実習室も充実しているため勉強になる
-
就職・進学普通まだそんなに受けていないが、何かあれば親身になってきいてくれている
-
アクセス・立地普通周辺にはスタバなどがあるから良いが、駅から15分は歩くためアクセスは微妙
-
施設・設備普通施設が新しいため、新品のものばかりで清潔であり充実している。
-
友人・恋愛普通交流はあまりないが学科が多いため、他学科にも友達ができて充実している。
-
学生生活普通サークルは少なめ。学祭では有志でダンスサークルが出てきて楽しそうだった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基礎知識から専門的な知識まで幅広く学ぶ。言語も学ぶため、将来に役立つとおもう
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機昔から医療職につきたいというゆめがあり、高校2年生の時に深く学びたいと思い志望した。
日本医療大学のことが気になったら!
基本情報
本部 所在地 |
北海道札幌市清田区真栄434-1アンデルセン福祉村
|
---|---|
最寄駅 |
札幌市営地下鉄東豊線 福住 |
電話番号 | 011-885-7711 |
男女比 | 男:女=4:6 (口コミより引用) |
日本医療大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 日本医療大学 >> 保健医療学部