みんなの大学情報TOP   >>  愛媛県の大学   >>  愛媛大学   >>  農学部

愛媛大学
出典:At by At
愛媛大学
(えひめだいがく)

国立愛媛県/道後公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.98

(768)

愛媛大学 農学部

概要

偏差値

偏差値
42.5 - 45.0
共通テスト
得点率
56% - 70%

提供:河合塾

学科情報

食料生産学科
偏差値42.5
口コミ 3.9011件
生命機能学科
偏差値45.0
口コミ 4.0923件
生物環境学科
偏差値45.0
口コミ 3.9611件

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆3.98
(77) 国立内 322 / 601学部中
国立内順位
平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 男性在校生
    農学部 生物環境学科 / 在校生 / 2024年度入学
    県内一の農業学を学ぶ
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地5|施設・設備4|友人・恋愛5|学生生活5]
    農学部生物環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      主に3つの学科に分かれており自分の研究したい分野によって差はあるが施設が充実している。先生もいい人がほとんど
    • 講義・授業
      良い
      自分の勉強したい分野を集中的に学ぶ事ができる。一回生の基礎もしっかりしている
    • 就職・進学
      普通
      愛媛県内での就職を考えているなら県内ではここ以上の大学はないからおすすめ
    • アクセス・立地
      良い
      松山市の中心部にあり特に困ることはない。ただ医学部は遠く周りになにもない
    • 施設・設備
      良い
      研究で使う施設は整っている。農学部はちょっと建物が古く見える
    • 友人・恋愛
      良い
      そこに関しては大学どうこうより自分の問題のような気がするが特に不自由は感じない
    • 学生生活
      良い
      サークルの数はごく一般的であり、文化祭的なものが何に一回はある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生では専門的なことはならないが上回生に上がると増えていく
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      県内で農業の勉強をしたいとなった時に1番自分のためになると考えたから
  • 女性在校生
    農学部 食料生産学科 / 在校生 / 2023年度入学
    農学部といえばの学科
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地2|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活4]
    農学部食料生産学科の評価
    • 総合評価
      良い
      目的を持って所属するのであれば、授業は楽しく、有意義なものに感じられるため充実した大学生活を送れる。
    • 講義・授業
      良い
      1回生は農学の大まかなことが学べる。2回生からコースにわかれ専門的なことを学べる。
    • 就職・進学
      良い
      どの学科でもどのコースでもほとんど就職は98~100%できる。年によっては大学院に進学する人が多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      城北キャンパスとのキャンパス間移動があることだけはかなりめんどい。
    • 施設・設備
      普通
      見た目かなり古い。部屋自体は綺麗なので外観ほど古くは感じない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すれば上回生との交流ができるが、授業だけだと同じ回生の友人だけになりやすい。
    • 学生生活
      良い
      サークルが多く、自分にあったものを選べば充実した活動ができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は主に概要を学ぶ。二年次から専門的なことを中心に学べる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      志望した学科のコースに自分にとって入りたい研究室があったため。
  • 男性在校生
    農学部 生物環境学科 / 在校生 / 2023年度入学
    誰でも充実した学校生活が送れる。
    2024年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活4]
    農学部生物環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとても充実した施設が多くあると感じる。特に農場や他の研究施設も大学内に多くある事が良いことだと感じる。
    • 講義・授業
      良い
      どの講義も農学に関連されたもので興味深いものが多い。専門科目の講義も質の高いものが多い。
    • 就職・進学
      良い
      大学と地域企業の密接さからさまざまな企業への就職が可能で良いと感じている。
    • アクセス・立地
      普通
      市の中心街に近く駅なども近くにありとてもアクセスが良いと感じる。
    • 施設・設備
      普通
      基本的に新しくなっている建物も多く設備なども充実していると感じる。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどの活動が活発で友人関係や恋愛関係は充実していると感じる。
    • 学生生活
      良い
      サークルや学校祭も規模が大きく学生の積極的な参加からも充実していると感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生から農業に関する実習や講義多く特に生物と環境の専門分野を学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      農業に興味がありここでは充実した授業や勉強に取り組むことができると感じたから。

基本情報

所在地/
アクセス
  • 樽味地区
    愛媛県松山市樽味3-5-7

     伊予鉄道市駅線(3系統)「道後公園」駅から徒歩23分

電話番号 089-946-9803
男女比 男:女=5:5 (口コミより引用)

愛媛大学のコンテンツ一覧

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  愛媛県の大学   >>  愛媛大学   >>  農学部

偏差値が近い国公立理系大学

山陽小野田市立山口東京理科大学

山陽小野田市立山口東京理科大学

40.0 - 57.5

★★★★☆ 3.76 (67件)
山口県山陽小野田市/JR小野田線 雀田
徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (427件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
高知大学

高知大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (398件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
北九州市立大学

北九州市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (583件)
福岡県北九州市小倉南区/北九州モノレール 競馬場前
長崎大学

長崎大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.94 (625件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学

愛媛大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。