みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  山口大学

山口大学

(やまぐちだいがく)

国立山口県/湯田温泉駅

無償化対象校

無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2024年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問い合わせください。

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(796)

概要

偏差値

偏差値
42.5 - 65.0
共通テスト
得点率
47% - 85%

提供:河合塾

学部情報

偏差値
47.5
口コミ
3.81184件
学科
経済学科、経営学科、国際経済学科、経済法学科、観光政策学科、商業教員養成課程
学べる学問
経済 国際関係学 経営 法学 観光学 ...
偏差値
50.0
口コミ
3.8886件
学科
人文学科
学べる学問
考古学 哲学 歴史 言語学 社会学 ...
偏差値
47.5 - 52.5
口コミ
3.8976件
学科
数理科学科、物理・情報科学科、生物・化学科、地球圏システム科学科、化学科、生物学科
学べる学問
数学 物理 情報科学 化学 生物 ...
偏差値
45.0 - 47.5
口コミ
3.8440件
学科
生物資源環境科学科、生物機能科学科
学べる学問
農学 農芸化学

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆3.86
(796) 国立内 134 / 177校中
国立内順位
平均
  • 講義・授業
    3.84
  • 研究室・ゼミ
    2.99
  • 就職・進学
    3.83
  • アクセス・立地
    3.07
  • 施設・設備
    3.64
  • 友人・恋愛
    3.79
  • 学生生活
    3.73
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 男性在校生
    人文学部 人文学科 / 在校生 / 2024年度入学
    人間を探求する自由な学科
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活4]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人数が多いですがその分自分と合う仲間と出会える、過ごしやすい学科だといえます。教授も面白い講義を行う人が多く、人文学部は変わり者の教授が多いと、最初に教わるほどです。遊びも勉学も両立させやすい環境で、教授の研究室にも気軽に入ることができます。
    • 講義・授業
      普通
      1年次には、共通教育という全学部共通の講義があります。他大学では一般教養などと称されることもありますが、山口大学では文理混合を強く意識しており、一方向だけの興味関心から多方面への興味関心へと視野を広げさせてくれる点で特徴的です。人文学部は11月ごろにムセイオンが開かれることもあり、1年次から教授と話す機会も設けられています。
    • 就職・進学
      普通
      他県からの学生が多いため、山口で就職する学生数は多くありませんが、地域性を推してくる大学なので、山口の企業から様々な方を招待して、講演や企業学習会などが行われます。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスは平地にあり、駅からも遠くないためアクセス自体は悪くありませんが、いかんせん田舎です。最寄り駅のJR湯田温泉駅は単線で、30分に一本程度の運行です。また、ボーリングなどの娯楽も少ない(というかカラオケぐらいしかない)です。自然は豊かなので、落ち着いた雰囲気の中で学習できます。
    • 施設・設備
      普通
      正門から遠い場所に人文学部棟は建てられていますが、施設は綺麗です。特筆するような不便さはありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学全体で、入学時に生協によって行われる新入生歓迎会があります。学部ごとに別れて行われます。参加するもしないも自由ですが、筆者はそこでの友人が長い付き合いになりました。サークルによっては男女で交流することも当然あります。
    • 学生生活
      良い
      学内には新設されたカフェがあり、その2階では本や文房具などを買うことができ、パソコン講座などが行われる会議室もあります。生協によるイベントも豊富です。サークルは山口大学独自のものも多く、大学自体の規模は大きくありませんが、活動の幅は大きいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は共通教育で様々な分野の知識を学び、文理問わず知識を深めます。2年次の後期から専門科目のゼミに体験で入り本格的な分野学習が始まります。人文学部は2年次からネコとおなじぐらい暇になるといわれるほど、時間に余裕があります。3年次からはさらにゼミでの学習を行います。4年次で卒論に取り組みます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      以前から読書が趣味で、特に高校在学中に言語学に興味を持ったことが人文学部を志望したきっかけです。第一志望は他の国立大学でしたが、不合格だったため、後期で山口大学に入学しました。
  • 男性在校生
    経済学部 経営学科 / 在校生 / 2024年度入学
    まあ、こんなもんだろ
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活4]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくと言った印象。やる気のある学生もいれば遊び優先の学生もいる。先生に対する苦手意識をもつ学生もいる。
    • 講義・授業
      良い
      癖の強い教授が多いがその分専門的知識をしっかりと教えてくださるため学びたいことが学べる。
    • 就職・進学
      良い
      就活に向けてのガクチカをつくるようにと念を押される。そのため講義の課題として企業サロンを1年次から参加するように言われている。
    • アクセス・立地
      普通
      美容院やコンビニなど日常生活を送る上で必要なお店は多い印象。だが、娯楽施設はあまりないイメージがある。
    • 施設・設備
      普通
      講義を受ける分には施設や設備は問題ない。しかし階段や踊り場の天井に蜘蛛の巣があるのが気になる。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年次の基礎セミナーという授業で仲良くなる人が多い印象。学内にあるFavoCafeや食堂ではサークル仲間や学部内での友人と食事をする。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルや部活がある。運動部だけでなく文化部も充実している印象。その他にもボランティア部といったものもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営についての知識を学ぶ。1年次は学科が決められておらず、1年次の成績をもとに学科が振り分けられる。1年次は共通してミクロ・マクロ、簿記、法学などを学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      第一志望の大学に落ちた結果、経済学部に行くことになった。特に理由はない。
  • 男性在校生
    経済学部 経済学科 / 在校生 / 2024年度入学
    とても素敵な場所です。
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に見てみるとほかの大学と比べてもかなり優れていると思われます。人間関係も勉強も学べるいい場所です。
    • 講義・授業
      良い
      私にのとっては非常に充実していると思います!様々な先生がいるので色んな意見を聞けます
    • 就職・進学
      良い
      この学科は非常に就職率が高くその理由として様々な資格が取れるからです。
    • アクセス・立地
      良い
      寮も新しくできたものもあり非常に綺麗で近くにスーパーがあるので使いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      グラウンドも多くありスポーツもできるので設備としてはかなり優れていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女の比率は同じくらいなので男友達や恋愛もすることが出来ます。
    • 学生生活
      良い
      サークル、先輩も非常に優しく誰でも参加しやすいと思う。また祭りなどもあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済手間大切な計算やパソコンの使い方などなど自分に合ったものをやります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分の夢にあっていてとてもいいと思ったからで、立地も良いからです。

山口大学出身の有名人

名称(職業) 学歴
山田洋二(映画監督) 旧制宇部中学(現宇部高等学校) → 旧制山口高校(現山口大学) → 東京都立小山台高校東京大学法学部
横溝洋一郎(アナウンサー) 下関西高等学校 → 山口大学
岸川真(ライター) 長崎南高等学校 → 山口大学人文学部 → 日本映画学校(現日本映画大学)
古川薫(小説家) 宇部工業学校(現宇部工業高等学校) → 山口大学教育学部
山際大志郎(衆議院議員) 湘南高等学校 → 山口大学農学部獣医学科 → 東京大学大学院獣医学専攻博士課程

出身高校

順位 高校名 偏差値 国公私立 都道府県 合格者数
2024
年度
2023
年度
2022
年度
1位 山口高等学校 65 - 68 公立 山口県 74人 75人 89人
2位 宇部高等学校 64 - 65 公立 山口県 67人 75人 68人
3位 防府高等学校 53 - 62 公立 山口県 60人 39人 44人
4位 徳山高等学校 63 - 69 公立 山口県 41人 40人 57人
5位 岩国高等学校 60 - 65 公立 山口県 33人 28人 28人

基本情報

所在地/
アクセス
  • 吉田キャンパス
    山口県山口市吉田1677-1

     JR山口線「湯田温泉」駅から徒歩21分

  • 常盤キャンパス
    山口県宇部市常盤台2-16-1
  • 小串キャンパス
    山口県宇部市小串1-1-1

     JR宇部線「琴芝」駅から徒歩19分

学部 経済学部人文学部理学部農学部教育学部工学部医学部共同獣医学部国際総合科学部

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

山口大学の系列校

中学
小学校
幼稚園

山口大学のコンテンツ一覧

よくある質問

みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  山口大学

偏差値が近い国公立文系大学

島根大学

島根大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (397件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
尾道市立大学

尾道市立大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.74 (101件)
広島県尾道市/JR山陽本線(岡山~三原) 尾道
福岡教育大学

福岡教育大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (337件)
福岡県宗像市/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 教育大前
北九州市立大学

北九州市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (583件)
福岡県北九州市小倉南区/北九州モノレール 競馬場前
福岡女子大学

福岡女子大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 4.12 (166件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前

山口大学の学部

経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.81 (184件)
人文学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.88 (86件)
理学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.89 (76件)
農学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.84 (40件)
教育学部
偏差値:42.5 - 52.5
★★★★☆ 4.05 (106件)
工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.68 (156件)
医学部
偏差値:45.0 - 65.0
★★★★☆ 3.93 (110件)
共同獣医学部
偏差値:60.0
★★★★★ 4.65 (15件)
国際総合科学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.68 (23件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。