みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸国際大学 >> リハビリテーション学部
神戸国際大学
私立兵庫県/マリンパーク駅
神戸国際大学 リハビリテーション学部
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
リハビリテーション学部 理学療法学科 / 在校生 / 2023年度入学 友達と楽しく互いに高め合いながら勉強2024年09月投稿
- 5.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活2]リハビリテーション学部理学療法学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生にはとってもいい大学だと思っています。施設が充実しており快適に過ごせる。
-
講義・授業良い様々な教授に質問やアドバイスを聞くことができ、とても環境が整っている。
連絡が遅い時がある -
研究室・ゼミ良いゼミのメンバーと仲良くすることができ、お互いに支え合い高め合うことができる。
-
就職・進学良い学んだことを活かすために、実習などの取り組みがしっかりしている。
-
アクセス・立地良い最寄りから5分の場所にあり不満もなく登下校をすることができる。
-
施設・設備良いリハビリ学科専用のロッカーや教室などがありしっかりしている。
-
友人・恋愛良い80人ほどの人数であるため、仲良く楽しく過ごせることができる。
-
学生生活悪いサークルがほぼなくとてもいいとは思えない。(自分たちで作ることはできる)
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時に基礎を叩き込み2年でもその基礎を生かしながら勉強している
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔からリハビリテーションの分野に興味がありこの大学を選んだ。
-
-
リハビリテーション学部 理学療法学科 / 在校生 / 2023年度入学 活気溢れる笑顔の絶えない良い学科2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活4]リハビリテーション学部理学療法学科の評価-
総合評価良い大学で理学療法の知識を学びたいと思っている学生にはとてもピッタリだと思います。上下関係もしっかりしており先輩方はとても優しい方が多い
-
講義・授業良い親身に授業して下さり実習など様々な配慮や手助けをしてくださる
-
就職・進学良い教授の授業はわかりやすい授業と分かりにくい授業と両極端であり分からない時はほんとにわからないが質問する時間を設けてくださるので多少まし
-
アクセス・立地良い通学に使わないと行けない電車が人多すぎて通勤ラッシュの時間になると乗り遅れたりなど少し不便だ
-
施設・設備良い多くの教室があり教室にたどりつけなかったりちょっと分かりにくかったりする部分もあるが覚えてしまえばとてもいい施設だと思う
-
友人・恋愛普通サークルや部活動に入部しなくても学校行事で多くの学生と絡む機会があるので充実した生活をおくれている
-
学生生活良い祭りなど地域を含み近隣地域との関わりがおおいにある学校だと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容さまざまな専門知識を学びおおくの知識をつけ2年次と3年次で実践していくとても充実したキャンパスライフが送れる
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機理学療法分野に興味がありより一層知識を深めることが可能だと感じたから
-
-
リハビリテーション学部 理学療法学科 / 在校生 / 2021年入学 メリハリがとても必要な大学2022年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ3|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活4]リハビリテーション学部理学療法学科の評価-
総合評価普通資格をとるため勉強はとても手厚く丁寧に教えてくれます。テストが多くしんどくなる人もいますが乗り越えさえすれば後は遊んだり自身の好きなことに没頭出来ます。
また何かの分野で研究をしたくなった時、先生達がとても手厚くサポートしてくれ、とても集中出来る環境となっています。
自信で勉強を良くする人にとってとても良い学校だと思います。
-
講義・授業良い先生によって様々ですが、各講義毎に復習の機会があったり不明点の説明を丁寧にしてくれます。内容の進行度も事前のシラバスで示されたりされているものとほとんど同じなので特に早すぎることは無いです。
外部講師などの常勤では無い先生の授業では時間が限られていることもあり復習等をしないと理解がかなり難しくなるかと思います。 -
研究室・ゼミ普通1.2回生は入学時から配属されたゼミに2年間入り、3.4回生は自身の希望ゼミになります。実技の練習であったり基礎科目で分からないことがあれば気軽に質問に行けるという点ではとても充実しています。
ただ、1.2回生はゼミで集まって何か特別なことをすることは強いてありません。 -
就職・進学良い実習前にはマナー講習があり実習地に行く際どのようにしたら良いか、また社会人になった時のマナーを時間をかけて説明してくれます。
大学院に行く人は私の周りでは少ないので大体の人は就職になります。
就職もサポートが手厚く、疑問点などを質問すれば直ぐに返答が帰ってくるのでとても頼れると思います。 -
アクセス・立地普通住吉、魚崎から六甲ライナー1本で行けるという面ではとても楽ではあります。しかし台風や列車事故の際は大幅に遅れが発生し大学に行くことが困難になります。
周辺には飲食店等があり空きコマなどでお店に行って勉強したり友達と談笑することが出来ます。 -
施設・設備良い実習室では主に使う道具が多く置いてあり多人数で練習する際にも不足が出ないほどとなっています。また自由にご飯が食べたり、勉強出来たりすることができるアクアホールという場所もあり施設自体は充実しています。
-
友人・恋愛良いリハビリテーション学部は2クラスに別れており、通常の授業で話す機会が少ないと感じられます。なので友達とクラスが別れてしまって悲しむ人もいますが、なんだかんだで自身のいるクラスでも友達を作り輪を広げて行くことができる環境であると思います。
-
学生生活良いボランティアであったり障害者のスポーツ体験であったりなどの様々なものが多く開催されており、自身の興味のあるものが在学中に1つは見つかると思います。
サークル、部活は数は多くないですが先輩との繋がりを作れたり出来る良い場所になり、コミユニケーションの輪が一気に広がります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理学療法士 国家資格を得るための学び。
また理学療法士になる上での必要十分な知識とその使い方2ついて -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機将来理学療法士になり様々な分野(整形、中枢、小児など)のリハビリテーションをしたいと思ったから。
神戸国際大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 078-845-3111 |
男女比 | 男:女=7:3 (口コミより引用) |
神戸国際大学のことが気になったら!
神戸国際大学の学部一覧
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸国際大学 >> リハビリテーション学部