みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸市看護大学   >>  看護学部

神戸市看護大学
出典:運営管理者
神戸市看護大学
(こうべしかんごだいがく)

公立兵庫県/学園都市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.16

(48)

神戸市看護大学 看護学部

概要

看護学科
偏差値-
口コミ 4.1648件

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆4.16
(48) 公立内 35 / 204学部中
公立内順位
平均
  • 講義・授業
    4.30
  • 研究室・ゼミ
    2.35
  • 就職・進学
    4.33
  • アクセス・立地
    3.22
  • 施設・設備
    4.17
  • 友人・恋愛
    3.93
  • 学生生活
    3.27
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 女性在校生
    看護学部 看護学科 / 在校生 / 2023年度入学
    とてもいい学びの学科
    2024年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ4|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護に特化した大学だけあって、看護のことを学べて実習などもあり知識もしっかり入るのでとてもいいです。
    • 講義・授業
      良い
      看護師のための授業が行えるのでとてもためになるのでいいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しています。 積極的に活動している所があるのでとてもいい点です。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はいいほうなんじゃないかなと思います。
      サポートもしっかりしてくださるので良いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスはそこそこいいと思います。
      少し歩きますが、近くにお店もあるので困らないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      比較的、綺麗な方なんじゃないかなと思います。
      かなり広いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      いい子達ばかりで、友人関係は良好だと思われます。トラブルもありません。
    • 学生生活
      良い
      サークルも様々あって、楽しく行えます
      イベントも充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護専門のことを主に学びます。語学なども学ぶのでとてもいいです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      小さい頃に看護師になりたいという夢ができ看護のことに関して学べる学校学科に行きたいと思ったので志望しました
  • 女性在校生
    看護学部 看護学科 / 在校生 / 2023年度入学
    生徒間のつながりが豊富
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活2]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護について実践で深く学びたい人には良い学校だと思います。また、生徒数が少ないため全員知っている状態になり過ごしやすいです。教養科目も看護に必要な科目もしっかり学べます。
    • 講義・授業
      良い
      生徒数が少ないため、演習の授業では先生からの学びがたくさんあります。アットホームな雰囲気で看護を学ぶことができるため満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      看護師国家試験の合格率はとても高いです。また、就職の援助もたくさん行われているように思います。実習で伺った神戸の病院に就職することが多いみたいです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は神戸市営地下鉄の学園都市駅です。徒歩12分くらいはかかります。歩いている間に幼稚園があり癒されます。駅の周りにはスタバやミスド、ケンタッキーなど食が充実しています。
    • 施設・設備
      普通
      外観はとてもおしゃれです。看護演習に使う機械はとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒数が少ないため友人関係は豊富です。ほとんど女子なので、恋愛は校内では期待しない方がいいと思います。学園都市内の大学のインカレに入ると恋愛が豊富みたいです。
    • 学生生活
      悪い
      学内のサークルはあまりありません。インカレに参加している人が多いです。イベントは年度初めの方に学園祭がありますが、総合大学に比べてひっそりとしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ほとんど必修科目です。体の構造とか仕組み、薬学や微生物学など看護に必要な科目が必修になっています。他に、法学や社会学、経済学は選択となっていますが、単位の都合上結構取ることになります。
      言語は、ドイツ語、中国語、フランス語、韓国語から選択できます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      先生との距離が近く、看護を深く学ぶことができると思い志望しました。
  • 女性在校生
    看護学部 看護学科 / 在校生 / 2023年度入学
    看護職を本気で目指す人のための大学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護職を目指している学生にとってはとてもいい大学だと思います。単科大学なので同じ目標を持った学生が集まっていて切磋琢磨することができます。
    • 講義・授業
      良い
      事前学習、事後学習が多い必修講義もあります。その分しっかり事前学習をしておけばとても質の高い講義を受けることができます。ほとんどの講義はわかりやすいものですが、たまにわかりにくいものもあります。
    • 就職・進学
      良い
      試験の合格率は高いと思います。
      病院に就職する人が多いですが、保健師資格を取り保健所で働く人や助産師の資格を取るために進学する人もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から学校までは徒歩でだいたい18分ほどかかります。日陰がないので学校まで、夏は暑く冬は寒いです。学園都市駅の周辺にはマクドナルドやファミリーマート、スターバックスコーヒーもあるので便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はとても綺麗です。一階のトイレは照明も明るく綺麗なのですが2階3階のトイレはあまり綺麗ではありません。看護大学だからかトイレにはペーパータオルが置いてあります。衛生面も良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      グループワークや演習が多いので普段さまざまな人と接することができます。友人はできやすい環境だと思いますがほとんどの学生が女性なので出会いはあまりないです。
    • 学生生活
      良い
      春には学祭があります。それぞれクラスごとに出し物を考えて楽しんでいますが、他大学の学生や地域の方が来るような大規模な学祭ではありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生二年生は座学で三年生から病院での実習を学びます。必修の科目が多く選択科目は少ないです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      国公立なので学費が安いことと、校舎がとても綺麗だったからです。単科大学でモチベーション高く学ぶことができる大学だったからです。

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    兵庫県神戸市西区学園西町3-4

     神戸市営地下鉄西神線「学園都市」駅から徒歩13分

電話番号 078-794-8080
男女比 男:女=2:8 (口コミより引用)

神戸市看護大学のコンテンツ一覧

神戸市看護大学の学部一覧

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸市看護大学   >>  看護学部

神戸市看護大学の学部

看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.16 (48件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。