みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  帝塚山学院大学   >>  食環境学部

帝塚山学院大学
出典:KENPEI/画像集
帝塚山学院大学
(てづかやまがくいんだいがく)

私立大阪府/金剛駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.83

(112)

帝塚山学院大学 食環境学部新設

概要

偏差値

偏差値
40.0
共通テスト
得点率
50% - 59%

提供:河合塾

学科情報

食イノベーション学科
偏差値40.0
口コミ -(0件)
管理栄養学科
偏差値40.0
口コミ 3.333件

口コミ(評判)
投稿する

★★★☆☆3.33
(3)

口コミ一覧

  • 男性在校生
    食環境学部 管理栄養学科 / 在校生 / 2024年度入学
    個性的な人が集まり飽きのこない学科
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活3]
    食環境学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科内は雰囲気がとても良くみんな仲良く授業を受けています。自分の学びたいことを学べるのでとても充実した学生生活を送れます。
    • 講義・授業
      良い
      普段は学べないような知識や専門的な知識について一から分かりやすく教えてくれるのでとてもありがたいです。
    • 就職・進学
      普通
      定期的に就職に関する相談やキャンパスライフで困ったことに対して先輩や担当の先生が相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は南海高野線の泉ヶ丘駅と金剛駅です。そこからバスに乗って大学に通っています。
    • 施設・設備
      良い
      休憩するところはソファーやテレビがあって空きコマに利用している生徒が多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内の人数は有名な大学に比べて少なく、グループワークが授業内で多くあるので友人ができる機会が多くあります。
    • 学生生活
      普通
      サークルは全体で20個ほどありますが、私は興味が惹かれるものがなかったので特に入ってはいないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は管理栄養士になるために必要な土台から学び、2年生以降から自分が将来どの分野で活躍したいかで自分で授業を選んでいけるので自分の興味のあることを徹底的に学べます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      スポーツ栄養の分野に興味があり、それを学べる大学を探しており、本学なら本格的にこれらを学ぶことができると知り、入学したいと思いました。
  • 女性在校生
    食環境学部 管理栄養学科 / 在校生 / 2024年度入学
    管理栄養士になりたい人が通う大学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]
    食環境学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      現段階で学ぶことが多く勉強になる。日々の生活に役立つことも多い。家で復習や予習を積み重ねておけば授業に出遅れることは無い。
    • 講義・授業
      良い
      専門の先生が詳しく講義を行ってくれる授業の内容で分からなかった点を言えば、解説してくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室はそこまで広くは無いが、実験の設備などの環境はしっかり整っている。
    • 就職・進学
      普通
      学科支援センターのようなところもあり、希望した企業に就職出来るようなサポート設備が整っている
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し遠いため、大学まではバスで通学することになるが、特に不便なこともない
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もあるし、コモンズという休憩スペースや実験室など設備や環境は比較的整っている。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内で友達が作りやすく、違う学科の人とも関わる機会が授業内であるので友達作りが大変な印象はない。
    • 学生生活
      普通
      サークルには参加していないが、たくさんのサークルが存在している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      食品学、調理学、解剖生理学、食品についての実験や解剖生理実験などを行う
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から、食を扱う仕事に興味があり、とりあえず管理栄養士の資格をとっていた方が有利だと思ったから。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
  • 女性卒業生
    食環境学部 管理栄養学科 / 卒業生 / 2019年度入学
    派手ではないごく普通の学生生活を送れる
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活3]
    食環境学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      資格を取る為、授業も専門性があります。なのでそれを活かした就職先もあります。ただそれを活かさないで就職する人もいます。
    • 講義・授業
      普通
      特別難しくは、ありません。真面目に出席すれば単位も取れます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      普通に充実していると思います。熱心に取り組めば評価されると思います。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはしてくれます。成績上位の人は優遇されます。知り合いの口利きでの就職もあります。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の立地では普通にいいと思います。駅前も商業施設もあります。
    • 施設・設備
      良い
      私立大学ですので、きれいです。設備も充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達もできやすいです。恋愛はそれぞれです。バイト先や他大学など。
    • 学生生活
      普通
      イベントは派手ではないです。でもそこが逆に好感持てるところだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      食物栄養について学びます。食物摂取後、体内でどのように変化するのか。化学系です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      資格がとれる為。就職先にも困らないかと。学生生活も程よく充実していると思った。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード

帝塚山学院大学のことが気になったら!

基本情報

キャンパス
住所
-
最寄駅

南海高野線 金剛

電話番号 -
男女比 男:女=3:7 (口コミより引用)

帝塚山学院大学のことが気になったら!

帝塚山学院大学のコンテンツ一覧

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  帝塚山学院大学   >>  食環境学部

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪工業大学

大阪工業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.83 (336件)
大阪府大阪市旭区/大阪メトロ谷町線 千林大宮
四天王寺大学

四天王寺大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.88 (285件)
大阪府羽曳野市/近鉄南大阪線 高鷲
神戸女子大学

神戸女子大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (393件)
兵庫県神戸市中央区/ポートライナー みなとじま
天理大学

天理大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 4.11 (215件)
奈良県天理市/万葉まほろば線 天理
大阪経済大学

大阪経済大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.82 (477件)
大阪府大阪市東淀川区/大阪メトロ今里筋線 瑞光四丁目

帝塚山学院大学の学部

リベラルアーツ学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.95 (26件)
人間科学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.82 (83件)
総合心理学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
食環境学部
偏差値:40.0
★★★☆☆ 3.33 (3件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。