みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪歯科大学   >>  医療保健学部

大阪歯科大学
(おおさかしかだいがく)

私立大阪府/木花駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★☆☆

3.47

(32)

大阪歯科大学 医療保健学部

概要

偏差値

偏差値
40.0
共通テスト
得点率
52% - 65%

提供:河合塾

学科情報

口腔保健学科
偏差値40.0
口コミ 2.9010件
口腔工学科
偏差値40.0
口コミ 4.001件

口コミ(評判)
投稿する

★★★☆☆3.00
(11) 私立内 1831 / 1837学部中
私立内順位
平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 女性在校生
    医療保健学部 口腔保健学科 / 在校生 / 2023年度入学
    歯科衛生士を真面目に目指す学校
    2024年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学5|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活1]
    医療保健学部口腔保健学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強をする分には困らない。でも大学生の楽しさを味わいたいならおすすめはしない。大学生を楽しみたいならもっと楽しい総合大学へ行くべき
    • 講義・授業
      普通
      先生によって分かりやすさが大きく変わる。熱心な先生もいればとりあえず授業をしている先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      医療系大学なのでゼミや研究は無いと思う。院に進めば研究するのかな?
    • 就職・進学
      良い
      病院への就職率が高い。附属病院があるため繋がりができやすいと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      準急しか止まらないのが悩みどころではあるが、駅から歩いてそこまで遠くないし、次の駅にショッピングモールがある大きな駅があるのでまだましかな?
    • 施設・設備
      普通
      樟葉キャンパスとの差は明らかに感じる、看護学部がきれいで羨ましい
    • 友人・恋愛
      普通
      友達は互いに高め合う感じで仲がいいと思う。異性がいないので出会いは無い。
    • 学生生活
      悪い
      サークルがない。部活はある。学祭は樟葉キャンパスでするので牧野キャンパスの学生はほぼ行かない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歯科衛生士になるための勉強。国試を受けるための勉強。実習など。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 志望動機
      歯科衛生士になりたいから。大学のブランド力に期待したのもある。
  • 女性在校生
    医療保健学部 口腔保健学科 / 在校生 / 2022年度入学
    絶対にいきたくないです。
    2024年05月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業2|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地2|施設・設備2|友人・恋愛5|学生生活1]
    医療保健学部口腔保健学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      私が想像していた大学とは違い1度しか練習させて頂けないことが沢山ありました。正直学費が何に使われているのかと思います。また、自分たちでプリントを印刷して持っていくことや準備物を購入してもっていくことも多くあります。課題も次の日の朝一と決まっておりしんどいです。理不尽なことも多くこちらが間違っていなくても正直聞いて貰えず先生の間で話を共有されているのでめんどくさい先生に嫌われたら終わりだと思います。当日忘れ物等がある場合はその授業は見学のみで、次の授業までに自分で日にちを組んで補講をしないと授業を受けられません。オープンキャンパスで感じた雰囲気と本当の学校の雰囲気は全く別物だったため、もし自分がもう一度高校生に戻れるなら行きません。また、実習期間中は髪色等が黒または地毛ですが地毛が茶色だとしても染めているように見えるということで次の日の朝までに染めてこないと実習に参加させないなどと言われている人もいました。その子より明るくブリーチをしていたため色落ちをしている人達も多くいましたがその人たちは注意されることなく授業を受けています。理不尽な世界なのでストレスのはけ口にとても不快でした。
    • 講義・授業
      悪い
      12年生の時に1コマのみ実習をしてその後は卒業後の就職先や3年生での病院実習までやらないから覚えておくようにと言われることが度々あり、できるわけが無いため大学病院で非常に怒られます。また、学費を払っているにも関わらず材料費が高いからと使用回数を制限させられ思うように練習ができません。4年大学なので3年生大学の内容を4年にわけてゆっくりと学んでいく学校だと思っていましたが実際にはいらない授業が多くあり、全て必修のため通常の大学よりも忙しさや課題の量が多いです。授業時間も決められた時間を守らず30分近く伸びるのは当たり前、休み時間の短縮をされその間に次の授業の準備等をさせられるためほぼやすみはないです。また、卒業するときに1年生のときから4年までの主要3科目のプリントが全て揃っていないと卒業ができないそうです。授業も2コマまだ休めますがそれ以上休むと留年と言われます。医療系の大学だからかもしれませんが、体調不良に対して厳しく生理痛だとしても病院で直せの一点張り。授業も下手くそな先生が多く聞いていてもわからないため絶対に専門学校に行ったほうがいいです。
    • 就職・進学
      普通
      就職先は色々あると思います。ですが、実習等を通して向いていないため歯科とは関係ない職業につくという人が周りには多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車が準急でしか止まらず、大学からコンビニも離れていて不便です。
    • 施設・設備
      悪い
      購買は通常のコンビニと同じくらいか少し上の値段です。学食はカレー等ありますがレトルトです。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても良い友人たちに沢山出会えました。親身になってくださる先生もおられますが、基本的に全て話が回るので誰にも言わないという言葉は信じない方がいいです。
    • 学生生活
      悪い
      イベントはひとつもないてす。体育祭や学園祭なども歯学部だけです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歯科以外も沢山あります。1年次では座学中心、1年次後半から学内実習が入っていき、2年次では小学校訪問、3年時では小学校や診療所ら附属病院に別れて実習にいきます。4年では総合病院に行き学士試験が何度かあります。国試対策も4年の後半に始まるのでとても遅いです。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 志望動機
      4年間の大学でしっかりと実技と知識を習得でき卒業後の進路が安心だと思ったから。
  • 女性在校生
    医療保健学部 口腔保健学科 / 在校生 / 2020年度入学
    自分の人生を大切に。来ない方がいい。
    2024年02月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業1|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地4|施設・設備1|友人・恋愛2|学生生活1]
    医療保健学部口腔保健学科の評価
    • 就職・進学
      普通
      サポートは十分なのかもしれませんが、キャリアセンターの人間は学校としての総合病院の就職率のパーセントばかりを気にしており、一般開業医に努めたいと言っても総合病院ばかり進めてくるので正直うざいです。生徒たちのためではなく、学校側の数字を気にした対応に目があまります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分なところは良いですが、大学の最寄り駅は特急が止まらず準急しかないため電車の本数は少ないです。早くても10分に1本です。
    • 施設・設備
      悪い
      チェア実習室やファントム実習室などある程度校舎は綺麗ですが、食堂は狭く、カフェテリア的なところもないので、時間割の関係などで他学年が一気に集まると、昼ごはんを食べる場所を確保することができません。
      トイレも校舎によって綺麗なところと汚いところがあります。
      また、一人一つロッカーを貸してくれますが、小さすぎて荷物が入りきりません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女しかいないので、バチバチしてるところや悪口・陰口大会になる事もあります。
      でも目立った大きなイジメなどは特にありません。
      歯学部とはキャンパスが違うし、工学科とも時間割や校舎が違うので男性に会う場面はありません。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍ということもあり、サークルの勧誘も一切なく、活動も制限されていたみたいなので私はあまり充実感を得ることが出来ませんでした。
      4年間サークルやイベントはほぼなく、出会いもありませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では、学内で勉強。2年からは外で保健指導実習を行います。
      3年からは附属病院や診療所で実習。4年は附属病院と総合病院で実習です。
      3.4年時に、PTSという衛生士教員と一日中マンツーマンで実習を行い、患者さんに対する対応、診療時の準備、アシスト、声掛けなどなど全てチェックされる実習があります。優しい先生の時は良いですが、どの先生になるかは運です。他の学校にはこのような変な実習はないので、編入を考えるほどこの実習が嫌いでした。
      まだまだ書きたいことがたくさんありますが、文字数の関係で色々書けないのが残念です。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 志望動機
      4年制大学ということで、幅広い知識を教えて貰えるのかと思い入学しましたが、変な休みがポロポロあるだけで、専門学校の3年で終わるようなことを学費が欲しいからという理由でズルズル引き伸ばして4年にしているだけです。
      大した知識はつかないので、専門学校に行く方が時間とコスパが良いです。

大阪歯科大学のことが気になったら!

基本情報

キャンパス
住所
大阪府枚方市牧野本町1-4-4
最寄駅

JR日南線 木花

電話番号 -
男女比 男:女=2:8 (口コミより引用)

大阪歯科大学のことが気になったら!

大阪歯科大学のコンテンツ一覧

大阪歯科大学の学部一覧

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪歯科大学   >>  医療保健学部

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

佛教大学

佛教大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.92 (554件)
京都府京都市北区/京福電鉄北野線 北野白梅町
追手門学院大学

追手門学院大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.64 (445件)
大阪府茨木市/JR京都線 茨木
関西医療大学

関西医療大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.90 (87件)
大阪府泉南郡熊取町/阪和線(天王寺~和歌山) 熊取
摂南大学

摂南大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.67 (423件)
大阪府寝屋川市/京阪本線 寝屋川市
関西福祉大学

関西福祉大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.76 (61件)
兵庫県赤穂市/JR赤穂線 天和

大阪歯科大学の学部

歯学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.78 (21件)
医療保健学部
偏差値:40.0
★★★☆☆ 3.00 (11件)
看護学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。