みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 【募集停止】大阪府立大学 >> 工学域
出典:個人
【募集停止】大阪府立大学
公立大阪府/白鷺駅
【募集停止】大阪府立大学 工学域
口コミ(評判)
4.00
(142件)
口コミ一覧
-
-
工学域 電気電子系学類 / 在校生 / 2021年度入学 最高ですぜひ来てください2022年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備4|友人・恋愛5|学生生活5]工学域電気電子系学類の評価-
総合評価良い人も優しく授業も飽きなくて毎日通えています!とっても楽しいです
ついていけなくなったりしたらすぐ聞けばいいです!優しく教えてくれます! -
講義・授業良い綺麗で人も多くてほんとうに最高ですよ!
本当にお勧めします!!! -
研究室・ゼミ良いまず説明がわかりやすい!
わからないとことかすぐ聞ける空気です、 -
就職・進学良い学校から進んで就職先を進めてくれたり
先生が協力してくれます! -
アクセス・立地良い駅が近く、近くにご飯屋さんやスーパー、塾などがあるのでバイトなどもとてもしやすいです!
-
施設・設備良いトイレはもちろん色々なところが綺麗寝転べます笑笑
強いて言うなら猫が多いです -
友人・恋愛良い彼女がたくさん作れました!友人も同じ学科内で作ることが出しました!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容僕は心理学を学びました!授業で学んだことは生活で使える場面もあります笑笑
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
多手のID系の会社につくことができそうです!
学校や先生が深く関わってくれ説得してくれました!!
ありがとうございます -
志望動機家の近くにあり偏差値もまあまあ高く公立だったからです笑笑
近くのカレーが美味しいです
感染症対策としてやっていることオンライン授業が実施されたりソーシャルディスタンスを護る取り組みがありました -
-
工学域 電気電子系学類 / 在校生 / 2021年度入学 情報、工学系で必要なことは学べるはずです2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]工学域電気電子系学類の評価-
総合評価良い将来情報系や電気系の職に就きたいと考えている人にとってはとてもいい大学だと思います。授業もある程度難しいですが大学の勉強に加えて自分が学びたいことを学ぶ時間を確保することはできるので将来役に立つであろう資格を取得することもできます。
-
講義・授業良い新型コロナウイルスの影響で前期はオンライン授業が中心でしたが学習に特に問題はなく、質問の対応などもしっかりとしていました。1回生の時は必修科目の割合が高く、教養科目などの選択肢は限られていたように感じます。
-
就職・進学良い就職のサポートはしっかりとしている印象。企業から大阪府立大学生に対しての説明会などが行われており、そういった機会を利用する人もいます。
-
アクセス・立地普通地下鉄の最寄駅は御堂筋線の中百舌鳥駅であり、駅から歩くと20分ほどかかります。最短距離の住宅街を通り抜ける道は授業前後は混雑しており、たまに車も通るので注意が必要。駅から自転車で通っている人もいます。
-
施設・設備普通大学は広く、キャンパス内には様々な施設があります。ただ施設同士が離れていたりするので、移動は不便だったりします。
-
友人・恋愛普通人によります。隣の席の人に話しかけたり、サークルに入ったりすれば友人はある程度は確保できると思います。恋愛関係に関しては工学域は男女比がかなり偏っているため、恋愛をしたいのであればサークルやバイトに期待するのが良いかもしれません。
-
学生生活普通コロナ禍なのでサークルの活動やイベントが制限されているため、あまり分かりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は物理や数学、英語などの基本的な必修科目に加えて、第二外国語や体育、教養科目などから好きなものをいくつか選び勉強します。2年次からは各課程に分かれてより専門的な内容を学んでいきます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機昔から情報、工学の分野に興味があり、専門的な知識を身につけたいと考えてこの大学を選びました。この大学は公立大学で学費が比較的安く、入試の難易度が自分に合っていると感じたのも理由の一つです。
-
-
工学域 機械系学類 / 在校生 / 2021年度入学 機械の作り方を学べる学科2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活4]工学域機械系学類の評価-
総合評価良い企業からの評価も良く、就職面で不安な思うことはないと思う。講義は先生次第なので履修登録の際は先輩のアドバイスなどを聞くことが大切だと思う。
-
講義・授業普通講義の質は先生次第な部分が大きい。為になる話が聞ける講義もあれば、講義内容が全く理解できず自分で参考書を読んだ方が良いと思うような講義もある。
-
就職・進学良い大学院に進学する人が多い。まだ一回生なのでサポートに関してはよく分からないが、卒業生の企業からの評価は高いらしい。
-
アクセス・立地普通駅から校舎までは10分前後歩く。大阪の中では田舎の方なので、大阪は都会!というイメージで来た人はがっかりするかもしれない。
-
施設・設備普通汚いトイレがあるので綺麗にしてほしい。施設の老朽化などの不満は特にない。
-
友人・恋愛普通女子は人数が少ないため、すぐに集まって仲良くなりやすい。また、サークルに入ることで先輩と仲良くなると過去問を貰える。恋愛関係が充実しているかは分からない。
-
学生生活良い大学の公認サークルと非公認のサークルがあり、非公認のサークルは大学のホームページには載っていないので自分でSNSなどで調べないと分からないが、かなり多様なサークルがあるように感じる。イベントは今年はコロナでオンラインになりまだ対面では参加できていない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一回生は専門内容を学ぶ上での基盤となる基礎科目を学ぶ。特に数学の授業が多い。2回生から機械関連の専門的な知識を学び始める。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機ロボットに興味があったので、ロボット関係の知識を得られる機械系を選択しました。
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 072-252-1161 |
男女比 | 男:女=8:2 (口コミより引用) |
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 【募集停止】大阪府立大学 >> 工学域