みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  龍谷大学   >>  先端理工学部

龍谷大学
出典:663highland
龍谷大学
(りゅうこくだいがく)

私立京都府/瀬田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.87

(1413)

龍谷大学 先端理工学部

概要

偏差値

偏差値
42.5 - 45.0
共通テスト
得点率
48% - 68%

提供:河合塾

学科情報

数理・情報科学課程
偏差値42.5
口コミ 3.7540件
電子情報通信課程
偏差値42.5
口コミ 3.7417件
機械工学・ロボティクス課程
偏差値42.5
口コミ 3.5611件
応用化学課程
偏差値42.5
口コミ 3.6025件

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆3.75
(135) 私立内 1169 / 1837学部中
私立内順位
平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 男性在校生
    先端理工学部 知能情報メディア課程 / 在校生 / 2024年度入学
    これからの社会に貢献できるような技術
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]
    先端理工学部知能情報メディア課程の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の課程では、ゲーム関係が学べるため、しかもそれ以外に幅広く勉強することができるため、良い大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授がすごく分かりやすく自分の将来に適した講義が沢山あるので素晴らしい大学です!
    • 就職・進学
      良い
      大学に入学して最初はあまり自信がなかったのですが、
      前期の授業は単位取れて良かった!
    • アクセス・立地
      良い
      家が近いため自転車で日々通っているのですが、雨の時は瀬田駅からバスがあるので利用させて貰っています。
    • 施設・設備
      良い
      自分の将来の目標である研究室が揃っており、大学は沢山環境に適したものが揃っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      早速友人ができて、わからん課題がある時などお互いに助け合って頑張っています!
    • 学生生活
      良い
      楽しいサークルが沢山あり、自分もサークル入ろうかなと思っています!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ゲーム関係である、音の関係や、映像など、またプログラミングなど学ぶことが出来、3年生に、なると応用を学ぶことができる!
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      幼少期からゲームが好きで、自分もゲームを作成して、世界中に楽しめるようなゲームを作って見たいと思ったから。
  • 男性在校生
    先端理工学部 環境科学課程 / 在校生 / 2024年度入学
    環境工学を学びたい人はぜひきたほうが良い
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]
    先端理工学部環境科学課程の評価
    • 総合評価
      良い
      カリキュラムがかなり融通きく学部で大学入ってからこの学問あまり興味ないかもと気づいたとき自分でカリキュラムを組んで進路変更することも可能で幅広い学びができる。
    • 講義・授業
      良い
      研究設備がかなり整っている。そして理系学部が設置されている瀬田学舎は施設が広く綺麗。留学や海外の人とのコミュニケーションをとる機会もたくさん準備されていて多面的に満足する大学。学生も明るい人が多く活気があって楽しい。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業に就職している人は結構たくさんいる。他にも中小企業の就職もかなりよくほとんどの人が就職または手厚い進学サポートを受けて大学院へ進学している。
    • アクセス・立地
      良い
      JRで駅までは通えるが駅からがバス通学なので少し大変と感じる。大体10バスに乗るとキャンパスに到着する。
    • 施設・設備
      良い
      施設が綺麗。研究設備も流石私大と言うだけあってかなり整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      相対的に見ると明るくて活発的な人が多い印象。コミュニケーション能力に長けてる人が多い。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類はたくさんあるしどのサークルもとてもウェルカムな雰囲気で迎え入れてくれるので安心した。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私の学科では環境工学、また現在の環境生態系の実態を学び科学的な開発を中心に実験を行う。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      進学実績また就職実績がよかった点と研究設備が充実していたから。
  • 男性在校生
    先端理工学部 応用化学課程 / 在校生 / 2023年度入学
    理系なら絶対に志願すべき
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ3|就職・進学5|アクセス・立地1|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]
    先端理工学部応用化学課程の評価
    • 総合評価
      良い
      わかりやすい授業を行う教師や快適な施設があるため、とても過ごしやすい。また、学校内で気軽に相談ができるスペースもあるため、気楽に過ごせる
    • 講義・授業
      良い
      教師の教え方が的確でわかりやすいため、すぐに頭に入るし、試験も簡単
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期からゼミがあり、夏休み前に開催される説明会に参加必須
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かす職業につきやすかかるような研究をしているため、楽である
    • アクセス・立地
      悪い
      瀬田駅からバスで10分かかり、歩きだと長い坂道を30分ほど歩かないといけないので、立地は最悪
    • 施設・設備
      良い
      研究施設や授業を行うための教室は広々としていて快適であるため良い
    • 友人・恋愛
      良い
      学校内に多くのサークルがあり、様々な人がいるため友人関係が充実している
    • 学生生活
      良い
      先ほども述べたように、学校内にサークルが大量にあるため、充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では高校の復習や応用を学び、二、三年でだんだん専門的な分野に触れていく
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分の将来似合った学習ができ、また学校内の環境や学生たちの在り方から志望した

龍谷大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 077-543-5511
男女比 男:女=8:2 (口コミより引用)

龍谷大学のことが気になったら!

龍谷大学のコンテンツ一覧

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  龍谷大学   >>  先端理工学部

偏差値が近い関西の私立理系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (2202件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
甲南大学

甲南大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (749件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
大和大学

大和大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.83 (184件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
京都産業大学

京都産業大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.82 (834件)
京都府京都市北区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
京都女子大学

京都女子大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 3.93 (848件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条

龍谷大学の学部

法学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.00 (151件)
経済学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.78 (136件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.82 (133件)
文学部
偏差値:40.0 - 55.0
★★★★☆ 3.85 (319件)
先端理工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.75 (135件)
社会学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.73 (240件)
国際学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.95 (151件)
政策学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.13 (84件)
農学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.16 (61件)
心理学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.33 (3件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。