みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 同志社女子大学 >> 看護学部
出典:Doujo koho
同志社女子大学
私立京都府/同志社前駅
同志社女子大学 看護学部
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
看護学部 看護学科 / 在校生 / 2023年度入学 友人、教師が協力して国家試験に挑む。2023年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活4]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い看護という専門的な学部ではあるが、保健師、養護教諭、助産師の資格も取ることが可能なため、幅が広いと感じている。(助産師は院に行く必要がある。)
-
講義・授業普通先生によって差がある。
しかし、基本的に教え方の上手い先生や、親身に質問に答えてくれる先生もいる。 -
就職・進学良い在学中にやることをしっかりやっていれば、就職先には困らないと思う。
-
アクセス・立地良い良い。遠くから通っている人もいるが、近くもなく通えている印象。
-
施設・設備良い学科の施設があり、勉強の場も充実している。設備も綺麗なため、通っていて楽しい。
-
友人・恋愛良い友人関係には困っていない。恋愛にはあまり興味がないが、友人を見ている限り、困っているようには見えない。
-
学生生活良い他大学へのサークル入部が行いやすいため、充実している。イベントもあり、楽しいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では一般科目や基礎的な知識、技能を学び、土台を作る。その後どんどん専門的になっていく。
-
志望動機養護教諭になりたいと考えており、しかし看護にも興味があったため両方の資格を取れるこの大学を選んだ。設備も充実しているため、しっかりと学べると感じたため。
-
-
看護学部 看護学科 / 在校生 / 2022年度入学 きれいで華やかな大学です2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地2|施設・設備5|友人・恋愛3|学生生活1]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い学費が高いだけあって設備の充実さや病院とのネットワークはかなりいいです。根が優しく真面目な子や育ちのいい子が多いです。大阪出身の子が多く最初は圧が強く関西以外出身にはきついですが学部内での関わりが多いのでそのうちほとんどの子とは仲良くなるので心配ないです。厳しい先生や一見やるきのない先生もいますが個人的に話したり真面目にしていれば教えてくれます。学びたいという姿勢があれば支えてくれます。試験で単位が決まりますので緊張感はあります。
-
講義・授業良い基礎の科目は熱意のある先生が多く真摯に向き合ってくれます。本当に看護が好きなんだろうなという先生が基礎は多いです。分かりづらい、高圧的だと感じる先生もいますが個人で質問に行くと優しいです。
-
就職・進学良い私立ですし病院とのネットワークはいいように感じます。就活で困ったという話は聞きません。
-
アクセス・立地悪い駅からかなり遠いです。バスはありますが高いので電車のみ通学です。
-
施設・設備良い私立なので設備はかなり整っています。割と新しくできた学部なので使用する物品や建物もきれいです。高額な物もかなりそろっています。
-
友人・恋愛普通授業がほとんど必修で同じ学部の人同士は仲良くなります。同志社大学と合同のサークルに入れば友達も恋人もできます。同志社女子大学内にとらわれていると交友関係は広がらないのでアクティブさがあると充実します。
-
学生生活悪い同志社女子大学のサークルやイベントに参加する人はほとんどいません。イベントでは化粧品がもらえるものもあってそれにはそこそこ人はきます。同志社大学と合同のサークルに入るとサークルで遊んだり学祭にでたりかなり楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎的な解剖や病理、看護の基礎を学びます。秋からは実技の授業があります。2年次の春まで実技があって秋は座学で領域別の看護を学びます。3年次も領域別の看護を学び秋から半年間実習をします。4年次は実習と卒論、国試勉強などをします。
-
志望動機看護師になりたかったので看護学部を探していました。国公立のどうしても行きたい大学があったしその大学の判定もよかったので正直私立は適当に選びました。今の大学は国公立に落ちるまで調べたこともなかったのですがこの大学で正解だったと思います。私立女子大の華やかさもありますし同志社大学とも近くにありサークルも合同ですし共学の大学とそれほど変わりません。物品や施設もきれいで多いですし学びやすいです。
-
-
看護学部 看護学科 / 在校生 / 2022年度入学 看護学部はここ!同志社女子大学2023年01月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ4|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活4]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い私は看護学部に所属しています!看護師になりたい人は是非って感じです!先生の教え方もレポート提出もしっかりしていてオススメです!
-
講義・授業良い凄く分かりやすいです!先生たちは分かるまで説明してくれるので質問がしやすい雰囲気です!
-
研究室・ゼミ良い自分で集中しやすいところだと思います!演習はしっかりと分かるので楽しいです!
-
就職・進学良いパンフレットにも書いてあるとおり就職率は高くしっかり最後まで教えてくれます!
-
アクセス・立地良い校舎も綺麗で赤レンガが好みの人は最高!坂道で大変だけど運動と言うことでしっかり歩いてます笑
-
施設・設備良い外から見ても綺麗で中に入っても綺麗奥の方には古い建物がありますがこの古い建物も美しいです!
-
友人・恋愛良いすぐに仲良くなるにはサークルに入ることやバイトをすることです!
-
学生生活良い同志社女子大学の学祭は、同志社大学と比べると小さいですが楽しいです!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私は元々人体に興味があり同志社女子大学の看護学部看護学科に入ることが夢でした。なので学びたいことが学べる同志社女子大学をおすすめします!
-
志望動機人体に興味があり医療系の仕事につきたいと思っていました。なので医療系のことを調べていくと看護師という仕事おを見つけました。看護師は看護師になってからもまた自分の行きたい分野に別れることもできるので就職しやすいと思います!なので私はこの学科に入りました!
同志社女子大学のことが気になったら!
基本情報
キャンパス 住所 |
京都府京田辺市興戸南鉾立97−1
|
---|---|
最寄駅 |
学研都市線 同志社前 |
電話番号 | 0774-65-8818 |
同志社女子大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 同志社女子大学 >> 看護学部