みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都精華大学   >>  デザイン学部

京都精華大学
京都精華大学
(きょうとせいかだいがく)

私立京都府/京都精華大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(180)

京都精華大学 デザイン学部

概要

偏差値

偏差値
45.0 - 47.5
共通テスト
得点率
69% - 77%

提供:河合塾

学科情報

ビジュアルデザイン学科
偏差値45.0
口コミ 4.1114件
プロダクトデザイン学科
偏差値45.0
口コミ 4.0017件
建築学科
偏差値47.5
口コミ 4.284件
イラスト学科
偏差値45.0
口コミ 4.208件

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆4.11
(43) 私立内 261 / 1837学部中
私立内順位
平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 男性在校生
    デザイン学部 ビジュアルデザイン学科 / 在校生 / 2024年度入学
    いろんなデザインを知れる学科
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]
    デザイン学部ビジュアルデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      デザインを学びたい方にはとても向いている学校だと思います。京都は文化の町なのでそれと関連させた授業もあるしとても良いと思います
    • 講義・授業
      良い
      授業内容が楽しくオンデマンド授業もあってとても自分にあった授業スタイルで楽しいから。いろんなクラスメートの作品もみれてとても参考になる。
    • 就職・進学
      良い
      質問室などもあり気軽に質問ができる場所があるのでサポートは十分である
    • アクセス・立地
      良い
      周りにはライフやダイソーなどがあって住む分にはとても十分だが遊ぶ場所がないので遊ぶためには京都駅付近まで行かないといけないのでそこは不便かなと思う。
    • 施設・設備
      良い
      コピー機やプリンターなどもあり、画材屋さんもあるので不自由なく過ごせている。
    • 友人・恋愛
      良い
      席の前後左右の子と授業をしていくうちに仲良くなれるし、サークルで友人関係が増えたのでとてもいい。恋愛はしたい
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあり、カードゲームのサークルや変わったサークルもあるので自分にあったサークルを見つけることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年のうちはデザインの基礎を学びます。実習の授業ではパソコンを使ってDMをつくったりロゴを作ったりしました。他の授業ではポスターを作ったりしました。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      自分がデザインに興味があり、極めてみたいなと思ったからである。
      あと学校の雰囲気が自分にあっているなと思ったから。
  • 男性在校生
    デザイン学部 プロダクトデザイン学科 / 在校生 / 2023年度入学
    頑張るための環境は整っています。
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学2|アクセス・立地2|施設・設備3|友人・恋愛5|学生生活1]
    デザイン学部プロダクトデザイン学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      入ってよかったと思える点が少ないからです。他の学部学科との交流の場をもっと設けてほしいなと思います。
    • 講義・授業
      普通
      製作に必要な機材は揃っています。
      先生から何か教わることはほとんど無く、本人のやる気が大事になります。
    • 就職・進学
      悪い
      将来についてのサポートはあまりありません。
      自分でしっかり調べましょう。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎の方ですが駅はとても近いです。
      自動車の駐車場が遠いです。
    • 施設・設備
      普通
      設備は良い方ですがデザインの学校とは思えない部分が多々あります。
    • 友人・恋愛
      良い
      世代によりますが向上心の高い人が多いです。良い仲間に恵まれました。
    • 学生生活
      悪い
      サークルやイベントは普通の大学ほど活発ではないと思います。課題制作が忙しいのであまり力が入らないのかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は基本的な物作り、デザインスケッチをします。授業だけではほぼうまくなりません。2年から応用的、本格的な制作が始まります。1年のうちに基礎を叩き込むべきです。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      プロダクトデザイナーになるため。プロダクトに関する授業を受けるため。
  • 女性在校生
    デザイン学部 建築学科 / 在校生 / 2023年度入学
    環境に関しては最高です!
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地3|施設・設備5|友人・恋愛2|学生生活5]
    デザイン学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設も授業内容もとてもいいと思います。
      同じ学年の人によるとは思いますが、基本的に人間関係を省けば環境は最高だとおもいます。
      外部講師も豊富でとても良いです。
    • 講義・授業
      良い
      講師がとても良いです。
      的確なアドバイスと、建築についての考え方を様々な視点から教えてくださいます。
      私は建築についてあまり知らないまま入学したのですが、授業を通して建築に興味をもつようになり、どんどん自分の成長を感じています。
    • 就職・進学
      良い
      それぞれがそれぞれの望む所へいけるようにサポートしてくださいます。
      進学実績はいい方だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      田舎すぎるけれど、大学前の駅もありますし、バスもあるので、とても通学には便利です。
      周りには何も無いです。山だけです。
    • 施設・設備
      良い
      建物も実習室もとても綺麗です。
      山の景色が見れてとてもいいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学年によるとは思いますが、学科内では悪口やマウントの取り合いなど少し子供すぎる人もいます。
      私は他学部や先輩に友達を作って楽しく過ごしています。
      他学部との交流の場が多いので、友達を作る機会はたくさんあります。
      恋愛も並だとおもいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはあまり活発なイメージは無いですが、イベントは充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生では、周辺環境や出された課題内容を十分に理解することと、自分の頭の中に浮かんだアイデアを全面的に引っ張り出して建築設計をしていきます。
      自分のデザインの幅を広げることがメインに感じられます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      父の影響です。あまり建築自体に興味はありませんでしたが、授業を通して少しずつ興味が湧いてきています。
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備

京都精華大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    京都府京都市左京区岩倉木野町137

     叡山電鉄鞍馬線「京都精華大前」駅から徒歩4分

電話番号 075-702-5131
男女比 男:女=4:6 (口コミより引用)

京都精華大学のことが気になったら!

京都精華大学のコンテンツ一覧

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都精華大学   >>  デザイン学部

偏差値が近い関西の私立理系大学

京都産業大学

京都産業大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.82 (834件)
京都府京都市北区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
京都女子大学

京都女子大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 3.93 (848件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.18 (788件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前
追手門学院大学

追手門学院大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.64 (445件)
大阪府茨木市/JR京都線 茨木
大阪工業大学

大阪工業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.83 (336件)
大阪府大阪市旭区/大阪メトロ谷町線 千林大宮

京都精華大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。