みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都精華大学   >>  芸術学部

京都精華大学
京都精華大学
(きょうとせいかだいがく)

私立京都府/京都精華大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(180)

京都精華大学 芸術学部

概要

偏差値

偏差値
42.5
共通テスト
得点率
75%

提供:河合塾

学科情報

造形学科
偏差値42.5
口コミ 3.7230件

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆3.77
(39) 私立内 1131 / 1837学部中
私立内順位
平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 女性在校生
    芸術学部 造形学科 / 在校生 / 2023年度入学
    表現と個性を育成する学校
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ3|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備3|友人・恋愛1|学生生活1]
    芸術学部造形学科の評価
    • 総合評価
      普通
      技術を教えてもらうと言うよりかは自分の個性や表現を磨く学校なんだと思います。ある程度技術がある方が自信を持って入学できるんじゃないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      計画内容や作品発表の際ひとりひとりに向き合って評価してくれる先生がたくさんいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      支給材料は少ないです。1回ではあまり期待しない方か良いです。技術もあまり教えもらえません。
    • 就職・進学
      良い
      大企業に就職してる方もいれば、自分で会社を作っている人もいるようです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は烏丸線の国際会館駅です。スクールバスで10分ほどで着きます。
    • 施設・設備
      普通
      特に古い建物が多いわけではありませんが新しいわけでもないです。そこら辺に学生が作った作品が置いてます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      結局サークル入らないと友達は出来ないと思います。私は入っていないので分かりません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに入っていれば行事事は充実しているのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では総合的な芸術を学び、2年次からは専攻に別れて学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      全く決まっていません。
    • 志望動機
      勉強より何かを作ることが向いていると思ってここを選びました。
  • 男性在校生
    芸術学部 造形学科 / 在校生 / 2022年度入学
    選択肢を広げられる芸術大学
    2024年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学2|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]
    芸術学部造形学科の評価
    • 総合評価
      普通
      陶芸専攻の設備は特に充実しているようです。やりたい事が定まっていない人にオススメします。色んなこと出来ます。やりたい事が定まっている人からしたら無駄な時間を過ごしているように感じてしまうかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      専攻に分かれるのは2年時からなのでやりたい事が決まっている人はオススメしません。1年時はグループワークでの制作が多いように感じます。
    • 就職・進学
      悪い
      他大学よりかは見放されているかもしれない。周りの友人との就職の話も少ない。
    • アクセス・立地
      普通
      京都市営地下鉄国際会館駅からスクールバスが出ています。授業前は行列が出来ます。
    • 施設・設備
      普通
      充実してると言えますが、それ相応の学費を払って利用させていただいております。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動が活発な大学では無いですが、1年時から同じ空間の近い距離で制作したりするので同じ学部同士の交流は多いと思います。
    • 学生生活
      普通
      学園祭である「木野祭」は作品展示の場でもあるので、精華生のちからの見せどころです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は「体幹教育」と呼ばれるクラスに分かれてグループワークなどをする授業と「メチエ基礎」と呼ばれる7専攻の中から1年で4つ選んで受ける授業が主となります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      美大生と名乗りたかったからです。しかし本大学名には「芸術」「美術」は入っておりませんでした。
  • 男性在校生
    芸術学部 造形学科 / 在校生 / 2021年度入学
    自由な表現を学べる場
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活2]
    芸術学部造形学科の評価
    • 総合評価
      良い
      芸術の力をつけたい学生にはとてもいいと思う。自分から動くことが必要だが、それが出来れば力をつけられると感じている。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な技術を実践で学ぶことができ、とても良い。常勤も非常勤講師の方も多く、生徒数に対して講師の数が十分であり、自分にあった技術を学べる。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績は良いと聞くが、サポートはあまり充実していないように思う。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスはあまり良くないが、スクールバスが何本も走っているため、自分はあまり困ったことはない。
    • 施設・設備
      普通
      実技系の設備は充実しているように感じる。施設は新しいものと古いものがあり、古いものは改装も考えて欲しい。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ学科同士の交流はあるが、他学科との関わりはあまり持てない。しかし、芸術という同じ分野のもの同士、作品を通じて出会うこともある。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの殆どは活動している様子があまりみられない印象。しかし、これはコロナの影響もあるかもしれないため、今後は盛り上がっていくかもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では様々な専門を学ぶことができ、そこで自分に合った専門を選択し、2年から卒業まで技術を磨いていく。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から芸術に興味があり、自由な表現を学べそうなこの大学を選んだ。

京都精華大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    京都府京都市左京区岩倉木野町137

     叡山電鉄鞍馬線「京都精華大前」駅から徒歩4分

電話番号 075-702-5131
男女比 男:女=3:7 (口コミより引用)

京都精華大学のことが気になったら!

京都精華大学のコンテンツ一覧

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都精華大学   >>  芸術学部

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

兵庫医科大学

兵庫医科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (47件)
兵庫県西宮市/阪神本線 武庫川
大和大学

大和大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.83 (184件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
京都芸術大学

京都芸術大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.92 (214件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 茶山・京都芸術大学
佛教大学

佛教大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.92 (554件)
京都府京都市北区/京福電鉄北野線 北野白梅町
追手門学院大学

追手門学院大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.64 (445件)
大阪府茨木市/JR京都線 茨木

京都精華大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。