みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋学芸大学 >> ヒューマンケア学部
出典:LERK
名古屋学芸大学
私立愛知県/杁ヶ池公園駅
名古屋学芸大学 ヒューマンケア学部
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
ヒューマンケア学部 子どもケア学科 / 在校生 / 2024年度入学 とても綺麗で充実しています!2024年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地3|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活4]ヒューマンケア学部子どもケア学科の評価-
総合評価良い就職実績が良いのと、子どもケアセンターがあるところがこの学科学部のポイントで良いと思います。たくさんボランティアに参加できます。
-
講義・授業良い設備が整っていて、綺麗な建物で勉強がしやすいです。学内の託児施設がいいです。
-
就職・進学良い公務員の合格率が高いところが魅力的です。就職へのサポートはいいと思います。
-
アクセス・立地普通バス代が無料じゃないところが大変だと思います。赤池から出るバスが少ないです。
-
施設・設備良いとても綺麗で、明るい雰囲気がしてとてもいいと思います。学食とコンビニが充実しています。
-
友人・恋愛良い保育は優しい人がとても多いです。ほとんどが女子なので出会いはありません。
-
学生生活良いサークルの数はまあまあで、名古屋外国語大学の部活にも入れることもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は必修しかないので、自分で好きな授業を選ぶことは出来ないです。授業は一限から四限まで普通にあります。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機保育士、幼稚園教諭の免許を取るためにこの大学を選びました。子どもケアセンターは活用すればするほど力が身につきます!
-
-
ヒューマンケア学部 子どもケア学科 / 在校生 / 2023年度入学 養護教諭を本気で目指すなら2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備5|友人・恋愛3|学生生活2]ヒューマンケア学部子どもケア学科の評価-
総合評価良い養護教諭を目指す方には最高の学科です。
勉強熱心な子が集まっており、お互いに切磋琢磨して同じ目標に向かって頑張っています。真面目な子が多いです。
勉強が忙しいのであまり遊べませんが、勉強したい子にはうってつけの環境です。 -
講義・授業良い養護教諭を長年経験された先生方から、経験談も含めて授業で話を聞くことができるのでモチベーションが上がります。また、演習科目はかなり実践的です。グループワークも多く、常に、「自分が養護教諭だったら」と考えながらことが勉強することができます。
-
就職・進学良い東海三県は毎年厳しいようですが、自治体によると思います。併願先の他県で合格されている方もいますし。就職率は100パーセントです。
また、教員採用試験早期化に伴い、2年生から東京アカデミーの講座をうけることができるようになりました。教採模試も受けられます。 -
アクセス・立地普通上社から専用バスで15分ほどです。赤池からもバスが出ていますか、上社からの方が多いです。
-
施設・設備良いヒューマンケア学部棟は新しく、教室もトイレもとても綺麗です。
また、ヒューマンケア学部棟の中に自習室があり、そこには先輩方の合格体験記や参考書、過去問が並べられており、閲覧できます。
大学図書館まで歩いていかなくて済みますし、同じ志の方が集まっているのでやる気が出て、とても勉強が捗ります。 -
友人・恋愛普通クラス内の仲はとてもいいと思います。普段から授業でグループワークをして意見交換をしているので、2年生にもなると基本誰とでも話せます。
男子がほぼいないので、異性間の恋愛は難しいかと。 -
学生生活悪い勉強が忙しい学科なので、バイトもしているとサークルに入る余裕がなく、サークルや部活に入っている子は少ないです。
ただ、活動している子はもちろんいるので、自分次第だと言えます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では主に座学で養護教諭の基礎を学びます。2年生から実習科目が始まり一気に忙しくなります。2年生冬に臨床実習、3年初夏に養護実習があります。科目に自由はなく、ほぼ完成した時間割が配られるので、それ通りに履修します。
-
学科の男女比0 : 10
-
志望動機中学時代の恩師や、高校の養護教諭の先生の出身校だったため、地元に強い大学だと思ったから。
-
-
ヒューマンケア学部 子どもケア学科 / 在校生 / 2023年度入学 楽しく保育を学ぶならココ!2024年05月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]ヒューマンケア学部子どもケア学科の評価-
総合評価良いどの項目においても本当に100点満点です。小学校中学校高校よりも今が1番充実しています。名古屋学芸大学を選んでよかったです。
-
講義・授業良い授業は丁寧で分かりやすく、保育士・幼稚園教諭になるための専門的な知識を養えます。
-
就職・進学良い保育の現場に就く人もいれば、一般企業等に就職する人も一部いるそうです。
-
アクセス・立地良い上社駅、赤池駅に来るスクールバスに乗って大学まで行きます。
大学付近にはダイソー、ブロンコビリー、はま寿司、ラーメン屋等があります -
施設・設備良いヒューマンケア学部の建物はとても綺麗です。子どもケアセンターという母子が遊びに来る施設が1Fにあります。(←基本的には自ら申し込んで保育に参加する。これが魅力的で入学したものの実際には参加していない、という学生が多い。)
-
友人・恋愛良い同じ夢を志しているだけあり、幼児保育専攻内はとても仲良しで雰囲気がいいです。グループ活動の授業やみんなの前で何かを発表する授業が多いため、初対面の人とも自然と仲良くなれます。
-
学生生活良いサークルに入ってる人は全体の半分~半分以下だと思います。サークルに入ると他の学部学科、他学年の人にも友達ができます。
9月?10月?には外大との合同祭(他の大学で言うところの学祭)があり、盛り上がります。2023はお笑いステージがあり、令和ロマン等の人気芸人が来ました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ピアノについてです。
1年次では週に一回、授業後に個別でピアノレッスンがあります。バイエルを全て修了したらこのレッスンは終わりだったと思います。終わらないと2年生になってもレッスンを受けなければいけないです。入学してすぐにこのレッスンを全て免除できるピアノテストがあります。(任意)
2年生になるとちゃんとピアノの授業がはじまります。 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機幼稚園教諭になりたい・キャンパス内に子どもケアセンターがあるため子どもが身近に感じられる・家から通いやすい・愛知県の保育を学べる私立大学で1番偏差値が高い
主に以上の理由から学芸を志望しました。
名古屋学芸大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 0561-75-7111 |
男女比 | 男:女=1:9 (口コミより引用) |
名古屋学芸大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋学芸大学 >> ヒューマンケア学部