みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋学院大学 >> リハビリテーション学部
出典:KAMUI
名古屋学院大学
私立愛知県/古虎渓駅
名古屋学院大学 リハビリテーション学部
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
リハビリテーション学部 理学療法学科 / 在校生 / 2023年度入学 学ぶには適切な場所です。2024年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活2]リハビリテーション学部理学療法学科の評価-
総合評価普通良い友達も見つけれて、勉強に集中出来る環境が整ってると思うのでとても学校生活は楽しいですね。国家試験の合格率も高く勉強意欲が高まります。
-
講義・授業普通先生方が生徒のペースに合わせておしえてくれるので、とてもわかりやすいです。
-
就職・進学良い国家試験の合格率が去年100%で、先生方が学生1人ひとりに向き合ってくれます。
-
アクセス・立地普通リハビリテーション学部は地下鉄の隣に校舎があるので傘なし通学ができて便利ですが、近くに食堂がなくてコンビニとかに買いに行かないといけないのが少し不便です
-
施設・設備普通学部によって違いますが、基本的に校舎は綺麗ですね。特に外国語学部の校舎は綺麗です。
-
友人・恋愛良いリハビリテーション学部は恋愛面では疎いといいますか、どちらかというと勉強仲間とか友達感覚が大きいですね。友人関係は充実してます
-
学生生活悪いリハビリテーション学部は基本忙しいので、サークルや部活に入ることは難しいですね。しかし、他学年や他ゼミとの交流会でレクをすることがあるので、楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では教養から専門まで幅広く学び、2年からは専門科目をみっちり学びます。3、4年は実習が多いです。1、2年も実習はありますが。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機将来の夢が理学療法士になることだったからこの学科にしました。
-
-
リハビリテーション学部 理学療法学科 / 在校生 / 2021年度入学 忙しいがとても楽しい大学生活2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ3|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活3]リハビリテーション学部理学療法学科の評価-
総合評価良いコロナ禍で、他の学部は隔週対面授業、オンライン授業だったが、リハビリテーション学部はほぼ対面授業だったので、高い学費を払っているだけはあると思う。理学療法士になりたいという強い気持ちがあれば卒業できると思う。
-
講義・授業良いコロナ禍でも他学部と違ってほとんどが対面授業だったため。また、他大学から先生が来ているため授業内容は充実している。
-
研究室・ゼミ普通1年のため研究はまだしていない。ゼミ内でほぼ友達ができる。また、学科内で仲を深めるための行事がある。
-
就職・進学良い臨床実習先がとても豊富で色々なところを経験できる。そのため、就職先は自分の努力次第で決まる。
-
アクセス・立地良いとても良い。しろとりキャンパスは建物の中にセブンイレブンがあり、たいほうキャンパスもひびのキャンパスも近くにコンビニエンスストアがあるためお昼に困ったことは一度もない。
-
施設・設備良いリハビリテーション学部のキャンパスであるひびのキャンパスは、実習棟と言われるぐらいリハビリ専用のキャンパスのためとても充実している。
-
友人・恋愛良い人数が少ないためか友人は自然にできる。
恋愛関係は、先輩からの話だと別れたときに気まずいから付き合わないほうがいいとのこと。 -
学生生活普通リハビリテーション学部は忙しく、サークルに入っている人はほぼいない。学祭は今年はYou Tubeでの開催だったためよくわからない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理学療法士の国家試験に必要である科目と英語と国語と情報を一年の春に学ぶ。それとプラスで選択科目を1年間で6単位選ばなければならない。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先名古屋の通いやすい大学病院に就職したい。
-
志望動機理学療法士になりたく、名古屋学院大が家から一番近く、定期も安かったから。四年生になると研究で遅くまで残るというのを聞いたので、家が近いのはすごく利点だと思う。4年間通うためにも。
感染症対策としてやっていること実習室で授業を受けるときはフェイスシールドをしている。どこのキャンパスも入口には消毒液と体温測定が置かれている。 -
-
リハビリテーション学部 理学療法学科 / 在校生 / 2020年度入学 楽しくしっかり学べる2021年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活2]リハビリテーション学部理学療法学科の評価-
総合評価良い授業内容や教室設備も良いので、充実した大学生活を送れている。
礼儀正しい生徒が多いので、しっかり勉強したい人は良いと思う -
講義・授業良い教室も広くてテレビも沢山あり授業が聞きやすい。
授業後に残ってわからない箇所を先生に聞いても快く教えてくれる。 -
就職・進学普通就職率が高いと思う。先生方のサポートも充分だと先輩が教えてくれた。
-
アクセス・立地良い最寄り駅から歩いて通うことができるので良い。
自転車置き場に屋根がなかったり、そもそもキャンパスに自転車置き場がないことがある。 -
施設・設備良い新しくキャンパスが建てられたばかりなので、外見も設備も綺麗で充実している。
-
友人・恋愛普通今年はコロナもあって大学に行く日が少なかったので、友達や先輩との関わりが少なかった。
-
学生生活悪いコロナの影響でサークルやイベントが開催されていないので分からない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理学療法士になるための知識や英語、キリスト教についても学ぶことができる
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機高校生の時に理学療法士になりたいと思ったので理学療法学科を志望した
名古屋学院大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 0561-42-0350 |
男女比 | 男:女=6:4 (口コミより引用) |
名古屋学院大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋学院大学 >> リハビリテーション学部