みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋市立大学 >> 総合生命理学部
出典:Gnsin
名古屋市立大学
公立愛知県/桜山駅
名古屋市立大学 総合生命理学部
口コミ(評判)
4.20
(5件)
口コミ一覧
-
-
総合生命理学部 総合生命理学科 / 在校生 / 2020年度入学 就職や進学に親身になってくれる大学です2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛5|学生生活3]総合生命理学部総合生命理学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にはとても良い大学だと思います。施設も充実していますし、教授も親身になってくださいます。
-
講義・授業良い今年で3年目の学部ですが、先輩と後輩の関係もしっかりしていて、また授業もとてもわかりやすく、実験もとても楽しいです。
-
就職・進学普通今年で3年目ということもあり、まだ就職や進学実績はでていませんが、教授がしっかりとサポートしてくれると思います。
-
アクセス・立地普通最寄駅の桜通線の桜山駅ですが、1年生共通の滝子キャンパスまでは少し歩きます。桜通線なので地下鉄の本数も多いですし、通いやすいと思います。
-
施設・設備良い新しい施設は少ないですが、メインで使う4号館や5号館の実験棟は設備が整っています。
-
友人・恋愛良いサークルは今年はまだそこまで活動があるわけではないですが、同じ学科以外の方とも授業で同じになるので仲良くなれます。
-
学生生活普通今年はコロナウイルスの影響もあって、サークルはまだそこまで活発ではない上に、学祭もなくなってしまったので正直わからないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次はさまざまな分野、教養科目を学び、理科系の教科を学びます。また将来研究に必要な実験の練習もします。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機将来は化粧品会社の開発などに携わりたいと思っており、理学部で生物系の研究をしたいと思ったからです。
-
-
総合生命理学部 総合生命理学科 / 在校生 / 2019年度入学 自由で将来に悩み自分で選択できる場所2022年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ4|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛5|学生生活5]総合生命理学部総合生命理学科の評価-
総合評価良い自由で教員と距離が近いため質問もしやすいし、色々と面倒を見てくれる方が多いので自分はこの学科が好き
勉強できる環境も整っているためあとは自分がどれだけ熱心に勉強できるかによるとおもう
-
講義・授業普通学部が新設されて2年目に入学したということもあり講義数は多いとはいえず教養科目なのに理学部だけ取れない科目などがあり悲しかった
授業内容は先生にもよるが充実していると思う
-
研究室・ゼミ良い3年生の後期から研究室配属されるため他の大学よりも研究できる期間が長くより専門的なことまで学ぶことができいいと思う
-
就職・進学良い8割くらいが進学しそのうち2~3割は名古屋大学以上の大学院に行き残りはそのまま院進している
残りの2割は就職しており名古屋市の公務員や大手の企業に就職している人もいる -
アクセス・立地普通地下鉄から7分程度歩かなければいけなく地味に遠い気がする
バスで通うこともできるがバスは地下鉄より使い勝手が良くなくそこまで使われていない印象
ターミナル駅である金山が近いのはありがたい -
施設・設備普通ボロボロすぎるので早く新設される校舎ができて欲しい
エレベーターがないのは論外である
だが自習室は綺麗で席数もしっかり確保されているためありがたい
トイレが綺麗になって嬉しい -
友人・恋愛良い小中までにいたような話の通じないような人がいなくある程度レベルが似ている人たちが集まっているため友人関係はとてもいい気がする
周りの友人で交際している人は皆学内同士で付き合っているので恋愛関係も充実していると思う -
学生生活良いサークルは色々なものがあり何をするかで選ぶより自分の雰囲気に合うところに入れば一生の友達ができると思う
学部関係なく仲良くなれるので入っておくとより充実した大学生活を送れると思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容他の大学の理学部のように学科が細かく分かれていないため数学、物理、化学、生物、情報など幅広く学ぶことができる
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先名古屋市立大学大学院理学研究科
-
志望動機研究室配属されるまで専門分野を勉強しながら自分に合ったところを選べるので行きたいと思った
感染症対策としてやっていること食事をできる部屋を制限することや常時換気を徹底している また座席位置を毎回インターネット上で記録するため感染した後の対策もしっかり考えられている オンライン授業は最近はほとんどないが感染状況によりオンラインになることもある -
-
総合生命理学部 総合生命理学科 / 在校生 / 2019年度入学 高校のクラスのようにアットホーム2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学2|アクセス・立地5|施設・設備2|友人・恋愛4|学生生活2]総合生命理学部総合生命理学科の評価-
総合評価良いがんばる学生には先生が手を差し伸べてくれるイメージ。良くも悪くも学生と教員の数が少ないので、距離は近いし、求めればサポートをしてくれる.
-
講義・授業普通理科のうちいろいろな分野の授業がうけれてよいが、化学系の開講科目がとても少ない
-
研究室・ゼミ普通三年後期から配属予定なので研究室のことはわからない。自主ゼミも開いている友達はいる.たのしそう。
-
就職・進学悪いまだできて間もない学部だからわからない、心配ではある。学科としてのサポートはあまり聞かない.大学としてはキャリアセンターなどがサポートしてくれている.
-
アクセス・立地良いバス停近いのでまあ。駅は歩いて15分くらいかかるので少し不便かも。
-
施設・設備悪い学科の設備が充実してるかと言われると微妙.他学部と、共同で使っている設備も多数ある.他のキャンパスまで機械を借りに行くことも多々ある
-
友人・恋愛良い学部の人数が少ないので仲は良い。逆に問題が起こるとすぐ広まってしまう。だいたい高校の1クラスみたいなものを想像していればあっている。
-
学生生活悪いサークルが少ない。あまり活発ではない。コロナも相まってイベントなどはほぼ壊滅
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年で教養教育科目を取り切る.興味のない体育や文系科目の授業をとった。また、理科の基礎のようなことも学習した。2.3年で専門科目を履修する。専門科目とあって、内容は難しい。科目は生物、物理が多い
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機愛知県の理学部に進学したかったから。正直他大学が第一志望だった。
基本情報
キャンパス 住所 |
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町山の畑1
|
---|---|
最寄駅 |
名古屋市営地下鉄桜通線 桜山 |
電話番号 | 052-872-5802 |
男女比 | 男:女=5:5 (口コミより引用) |
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋市立大学 >> 総合生命理学部