みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 関東学院大学 >> 建築・環境学部
関東学院大学
私立神奈川県/追浜駅
関東学院大学 建築・環境学部
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
建築・環境学部 建築・環境学科 / 在校生 / 2021年度入学 関東学院はびみょうである2021年09月投稿
- 1.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学1|アクセス・立地3|施設・設備2|友人・恋愛2|学生生活1]建築・環境学部建築・環境学科の評価-
総合評価悪いみんな学校の大変だと思ってくるからそこまで勉強には力は入れてない気がするし、理系の施設はかなり汚いと思う
-
就職・進学悪い結局上位の人しかいいところが受けられず後の人は見捨てられてしまう。
-
アクセス・立地普通追浜や金沢八景からなどと行った電車がすぐ近くにあるため便利である。
-
施設・設備悪い製図室はかなり環境が整えられているがそれ以外の施設は文系のみ綺麗であとは汚い。
-
友人・恋愛悪いコロナで話すなと言われているため、授業中の会話がほぼできないためあまりできていない
-
学生生活悪いコロナでもヘーキで合宿や泊まりに行くサークルばっかでほぼ飲みサーばっかり
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年や二年まではほぼ必履修しか取れず自分のやりたいことはなかなかできない
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機一級建築士になりたくていった。合格率は神奈川大学よりもだかい
-
-
建築・環境学部 建築・環境学科 / 在校生 / 2020年度入学 建築を感じながら建築を学ぶ2021年09月投稿
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活3]建築・環境学部建築・環境学科の評価-
総合評価良い難しくなく、面白い授業ばかりです。
普段気にしていない現象も、「そういうことだったのか」と納得できます。
建築家の先生は面白い人ばかりです。 -
講義・授業普通課題量が厳しく、眠れない日も多いですが、建築家をお招きして講評して頂けるので、力のつく授業です。
-
就職・進学良いデザイン系の職は門が狭いので、建築と関係の無い企業に就く人も多いです。構造や設備は就活のサポートがしっかりしており、早期に内定が決まっています。
-
アクセス・立地良い最寄り駅から15分と遠くもなく、バスも通っているのでアクセスしやすいです。
-
施設・設備良い校舎も綺麗で、学食も美味しいです。
ロッカーがない点に不便を感じます。 -
友人・恋愛良い建築環境学部の生徒は感じのいい人しかいないという印象です。
グループ活動もやりやすく、文系の学部に比べて恋愛は多くないと思いますが、良い人間関係がつくれます。 -
学生生活普通コロナの影響で活動を自粛していたり、イベントは中止やオンライン開催になっているので、あまり充実は感じません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容どういった構造や窓の配置にすれば、環境に配慮した施行、維持ができるかを学びます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機普通の理系っぽい勉強をするより、楽しんで学びたいと思って建築学部を選びました。
-
-
建築・環境学部 建築・環境学科 / 在校生 / 2019年度入学 生きた教材を活用し学ぶことのできる学部2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地2|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活2]建築・環境学部建築・環境学科の評価-
総合評価良い施設も充実しており、教授も著名な方が多くいらっしゃいます。また、3年次からコースに分かれていき、それぞれの学びたい分野について深く学びを進めていくことができます。課題の量がとても多く、徹夜で課題を行うということもありますが、提出し終わった後の達成感も感じることができるため、大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。
-
講義・授業良い学外から来られたデザイナーや建築士が講義をしてくださる。また、建築環境学部専用の建物があり、実際にその建物を教材とし、活用し学んでいくことができるため理解がしやすい。
-
就職・進学良い大学内での講義の中で就職活動に関しての講義も設定されており、建築環境学部内でも3年次から全体を通し説明会が開催される。求人情報はたくさん用意されている。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は金沢八景駅です。駅から歩いて15分ほどかかりますが、基本学生は歩いて登校をしています。金沢八景駅から関東学院大学循環の京急バスがありますが、利用している人は少ないです。また、課題提出がある際は大きな模型を家から持っていかなければならないため、徒歩15分がかなり大変になるかと思います。
駅周辺には飲食店があるため学校帰りに寄ることは可能ですが、買い物を楽しむような場所はありません。 -
施設・設備良い主に建築の製図を行う、建築環境学部専用の建築棟や課題を取り組むための実習棟等学生が課題を取り組みやすいよう場所を確保してくれています。
設備の講義では実際の建物を見学しながら講義を受けるため、とても勉強になります。 -
友人・恋愛良い建築内のサークルがあり、建築模型の作り方や図面のかきかたのコツを先輩から教えていただきます。そのサークル内で先輩との交流を深める方が多いです。一方で、サークルに所属していなくても講義によってグループワークを行う講義もあるため、自然と友人と触れ合う機会があると感じます。
-
学生生活悪いたくさんサークルがあるため、自分に合うサークルを見つけることが可能かと思います。
ですが、建築環境学部は学祭後に課題の提出があるため、サークルに所属していない方だと学祭に参加しないという学生も多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一ニ年次には建築の基礎や英語や数学などの普通科目を学びます。必修科目が多いことから、基本週5日は学校に行く必要があります。
三年次からは必修科目もなくなり、自分の興味のある分野を重点的に学ぶことができます。三年の後期から四年は時間に余裕ができるため、就職活動や自分の趣味の時間に費やすことができるのではないかと思います。
また、四年次には卒業制作または卒業論文が必須となっています。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機住宅設計に興味があり、より知識を身につけたいと思い志望しました。三年次のコースで住宅デザインについて学べるコースがあると知り、大学に見学をしに訪れると、大学内の施設の充実さに驚き改めて入学したいと感じました。
関東学院大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 045-786-7002 |
男女比 | 男:女=7:3 (口コミより引用) |
関東学院大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 関東学院大学 >> 建築・環境学部