みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 文化学園大学 >> 造形学部
文化学園大学
私立東京都/南新宿駅
文化学園大学 造形学部
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
造形学部 建築・インテリア学科 / 在校生 / 2023年度入学 様々な刺激を色んな方向から2023年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地4|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]造形学部建築・インテリア学科の評価-
総合評価普通建築・インテリアを学ぶために行くにはとてもいい大学であると思う。しかし少々個性的すぎる学生が多いため、治安は少し悪め。
-
講義・授業普通講義の内容はわかりやすいが、説明があまり丁寧ではなくたまにわからなくなることがある。
また講義中騒々しくなったときの対応に差がある。 -
研究室・ゼミ普通三年生からゼミが始まり個性的な教授が多いため技術を磨くためでなく多くの経験ができるため関心がある。
-
就職・進学普通学んだことを活かし就職活動ができるように、大学側のサポートに魅力的な部分が多い。
-
アクセス・立地良い新宿という都心に建っているため講義の課題に必要な材料などがすぐ近くの大きい画材屋でほとんど得ることができる。
-
施設・設備普通まだ全て使った訳では無いが、食堂は大きくメニューも充実している。また自習スペースも多く課題の取り組みがある程度自由にできる。
-
友人・恋愛普通同じ目標に進んでいる同級生が周りにいるためお互い高め合いながら技術を磨くことができる。
-
学生生活普通文化祭はファッションショーがあったり有名人によるトークショーがあるなど楽しめるイベントが豊富。
またサークルも多く、魅力的。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時は製図や模型製作など建築に関わる基本の部分を学び
2年時からCADなどコンピューターを使った最新の技術でまなぶ。
3年時からは建築とインテリアで学びたいコースに分かれ専門的な技術を深く学べる。 -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機インテリアの職に就きたいと考えていて家から通えて知識と技術を増やせる大学を探したときこと学科が目に止まった。
-
-
造形学部 建築・インテリア学科 / 在校生 / 2023年度入学 楽に建築士の試験資格を取れる2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地5|施設・設備2|友人・恋愛5|学生生活2]造形学部建築・インテリア学科の評価-
総合評価良い建築士を取りたいならおすすめ。授業は楽だし単位も取りやすい。ただ授業を受けただけでは建築についてあまり学べない。自分で勉強するしかない。
-
講義・授業良い教室が人数に対して少し狭めなことが不満だがそれ以外はいい学校だと思う。
-
就職・進学普通パイプがあったりもして比較的就職しやすいと思う。ゼミ選びは慎重にしましょう。
-
アクセス・立地良い新宿なので悪いわけが無い。混むのだけが大変だが新宿なのでしょうがない。
-
施設・設備悪い喫煙所が中庭の半分を奪っていて少し邪魔。建物内に喫煙所があればもっと分散するのにと思う。
-
友人・恋愛良い学部の人とは仲良く出来ると思う。ただ、サークルに入らない限りほかの学部との関わりはないと思った方がいい。
-
学生生活悪い文化祭がちょっとしょぼい。ファッションショーがメインなのは仕方がないがそれ以外はちょっと疎か。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築の基礎を学ぶ。製図の手書きからはじまり、最終的にはデジタルになる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機やりたいことがなくて、思いついたのが建築関係だった。新宿でアクセスもいいので決めた。
-
-
造形学部 デザイン・造形学科 / 在校生 / 2022年度入学 ネット環境以外は普通の大学2022年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備2|友人・恋愛3|学生生活3]造形学部デザイン・造形学科の評価-
総合評価普通私が所属している学科は良い方だと思います。他の学科がどうなっているのかは知りませんが、共通の趣味を持っている人が多く、居心地はとても良いです。
-
講義・授業普通他の大学と比べて実技が多く、基礎から学べるため今まで美術と触れ合ってこなかった人でも安心して学べる学校です。
また授業も丁寧に教えて頂けるため、とても充実している内容となっています。 -
研究室・ゼミ普通1年生の初めからゼミの授業が開始され、私たちの目標について考える内容のゼミであるため、芸術の道に進んだ方々の意見が聞ける貴重な機会になっています。
-
就職・進学普通進学実績も就職率もほかの学校と同じぐらいだと思います。
しかし、芸術の道に進む人は意外と多くはありません。 -
アクセス・立地普通周りはそこまで人通りが多くなく騒がしくはなっていませんが、駅が少し遠くなっています。
-
施設・設備悪い物を作る機会が多いため、実習室や道具などは充実しています。
しかし、ネット環境がこの世の終わりみたいな状態になっています。 -
友人・恋愛普通1人で孤立しているなどの状況は今のところ見た事ありません。
恋愛関係は私に聞かないでください。 -
学生生活普通芸術系の大学であるため文化祭なども個性豊かでとても面白くなっています。しかし、サークルは数が少ないため限られた規模となっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私が所属している学科は、主に物を作ったりデザインをすることがメインとなっています。物を客観的に捉えてデッサンしたり、コンピュータで自分が思い描く絵を書いたり、ものを立体的に捉えたりなど実践しながら学んでいます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機私は幼い頃から絵を書いたり物を創作したりすることが好きだったので、実践が多いと言われているこの大学に入学しようと思いました。
文化学園大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 03-3299-2310 |
男女比 | 男:女=3:7 (口コミより引用) |
文化学園大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 文化学園大学 >> 造形学部