みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京家政大学   >>  家政学部

東京家政大学
出典:あばさー
東京家政大学
(とうきょうかせいだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.98

(652)

東京家政大学 家政学部

概要

偏差値

偏差値
37.5 - 45.0
共通テスト
得点率
53% - 63%

提供:河合塾

学科情報

児童学科
偏差値-
口コミ 4.25123件
児童教育学科
偏差値-
口コミ 4.2442件
栄養学科
偏差値-
口コミ 3.97158件
服飾美術学科
偏差値37.5
口コミ 4.0265件

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆4.07
(446) 私立内 319 / 1837学部中
私立内順位
平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 女性在校生
    家政学部 環境共生学科 / 在校生 / 2024年度入学
    持続可能な社会を目指す
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ3|就職・進学5|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]
    家政学部環境共生学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学科はとても人数が少ないため、より教授や先生とコミニュケーションをとることができ、苦手な分野を克服するには良い学科だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野を学ぶことができる。文理融合のため、いろんな知識を得ることができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミは始まってないため分からないが、大学のホームページから研究室内容を見ると、とても興味深いものが多いと感じる。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が高いため、安心して学校生活を送ることが出来ると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      横断歩道が少し離れたところにあるので、少し面倒臭いように感じる。
    • 施設・設備
      良い
      校舎がいくつもあり、それぞれの学部学科専用の場所があったりする。そのため、とても使いやすいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学時にクラス分けがあるため、その時に友だちを作る機会があるので、とても良いと思う。
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルや部活が存在するため、選ぶところから楽しめると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文系科目ではSDGsについて細かくわけて学び、理系科目では化学中心に勉強をする。
    • 志望動機
      将来必要になるSDGsの知識を得て、よりよい世の中にするために、少しでも貢献出来る人間になりたいと思ったから。
  • 女性在校生
    家政学部 造形表現学科 / 在校生 / 2023年度入学
    幅広く基礎から学びたい美大生が集う学科
    2024年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備4|友人・恋愛5|学生生活5]
    家政学部造形表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授はそれなりに名を馳せて居らっしゃる方が多いです。先生方のサポートも手厚いです。ですが課題が多いです。なので星4とさせていただきます。私は教職課程を取りアルバイトもしていますが、大分ギリギリの生活をしています。教職課程をとるつもりのみなさまはアルバイトをしないことを強くオススメします。資格や免許が取れるのがこの大学の強みでもあるので、ぜひなにかこの大学で取ってほしいです。
    • 講義・授業
      良い
      美術に詳しい先生方が丁寧に授業してくれます。専攻科目は入学してすぐ決めるのではなく、1.2年生で基礎を学んで3年生で決めることができるので、自分は平面がとくいなのか立体が得意なのか分からない人や、美術が好きでとにかく全部やってみたい人にはオススメです。パソコンはMacの方がいいです。Adobeを沢山使います。使い方も一から教えて貰えるので安心です。生徒も先生も美術が大好きな人しかいないので、とても居心地が良いかと思います。
    • 就職・進学
      良い
      東京家政大学は資格や免許が沢山とれます。2023年度の先輩方はデザイナーをはじめ、ディレクターやスタイリスト、企画・開発、SE、総合職・営業、事務が主な就職先でした。
    • アクセス・立地
      良い
      十条駅から迷わず行ける近さで道がとても分かりやすいです。埼京線しか通っていないので朝の通勤時間が信じられないほど混むので余裕をもつことをオススメします。学生アパートや寮も近くにあります。商店街やまいばすけっと、コンビニがあるので買い物には困りません。ちなみにダイソーもあります。マックやドトールに帰り道寄るのもいいと思います。
      大学はとても広いので初めは迷子になったり余裕をもって行動しないと間に合わなくなります。大学の地図必須です。
    • 施設・設備
      良い
      あまり不自由していません。ただ造形表現学科がよく使う7号館にだけなぜかエレベーターがないのが欠点です。パソコンや織物、絵画をするときに使う建物ですが、よく利用するのでエレベーターがあれば星5です。授業でつかう道具は揃っているので、エレベーターだけどうにかして欲しいです。足が疲れます。ちなみに4階まであります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は満点です。趣味や好きなことが似ている子がこの学科に集まっています。しかしながら恋愛関係においては残念ながらここは女子大なのでインカレサークルに入っていただくかバイト先でつくってください。とはいえ何だかんだでみなさん彼氏つくってます。余談ですが私もいます。
    • 学生生活
      良い
      部活やサークルは沢山あります。所属していないので詳しく説明は出来ませんが運動系やダンス、お菓子作りするサークルがあったとおもいます。緑苑祭や造形表現学科が携わるアートキャンプなどのイベントが楽しいです。ぜひ来て欲しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次は幅広く基礎的なことを学びます。ほぼ必修で時間割が完成します。3年時から自分のやりたい専門科目が選べます。全ての授業で作品をつくります。テストは言語や教職以外ないので楽ではありますが、作品完成させるために居残ることは何度もあります。3.4年生になれば時間に余裕が出ると思います。
    • 志望動機
      小さい頃から美術が好きでしたが、特にこれといって好きな分野が無かったので、1年次から専門科目を決めることがなく、基礎から幅広く学び、その上で専門科目を決められるという自分が求めていたカリキュラムが組まれていたのがこの大学だったからです。またこの大学は資格や免許がとれるので、将来に不安がないと思ったからです。
  • 女性在校生
    家政学部 服飾美術学科 / 在校生 / 2023年度入学
    服女子大なので真面目な子が多いです。
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地4|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活4]
    家政学部服飾美術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      服について作り方だけでなく、歴史、デザイン、繊維についてなど様々なことが学べます。服に関わりたいと漠然的に進路を決めた方でも自分が専攻したい分野が見つかると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義だけでなく実習もあるので、体系的に学ぶことができます。
      また、先生も優しいので制作の際や授業内容について相談しやすいです。
    • 就職・進学
      普通
      センターから就職についての講座やインターンのお知らせなどメールにてお知らせしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、帰りは池袋に寄れるので便利です。
      駅周辺には商店街があるためそこで食事する生徒もいます。
    • 施設・設備
      普通
      この学科は他の学科よりも歴史があるため施設はちょっと古いです、
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス制であり、皆共通の趣味、サークルなどで友人関係を築いています。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多くあるが、この学科は授業で忙しいためサークルメインで学校生活を送っている人は少なめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      洋裁から和裁まで広く縫製技術について学べます。それだけではなく、繊維について、デザイン、歴史なども学びます。
    • 志望動機
      ファッションに興味があり、ものづくりが好きだったことからわたしも作りたいと思ったため。

東京家政大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 板橋キャンパス
    東京都板橋区加賀1-18-1

     JR埼京線「十条」駅から徒歩11分

電話番号 03-3961-5226

東京家政大学のことが気になったら!

東京家政大学のコンテンツ一覧

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京家政大学   >>  家政学部

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

専修大学

専修大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.77 (1300件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
玉川大学

玉川大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.79 (541件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京女子大学

東京女子大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.93 (474件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
東京農業大学

東京農業大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (897件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 4.01 (258件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台

東京家政大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。