みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京家政大学 >> 児童学部
出典:あばさー
東京家政大学
私立東京都/十条駅
東京家政大学 児童学部新設
口コミ(評判)
4.25
(4件)
口コミ一覧
-
-
児童学部 児童学科 / 在校生 / 2024年度入学 講義は緩め。ピアノは出来なくても大丈夫。2024年09月投稿
- 3.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活3]児童学部児童学科の評価-
総合評価普通あまり初等教育との大きな違いは分かりませんが、ピアノができない子でも一から教えてもらえたり、哲学や手話など自分の学科には深い関わりがない教科でも履修によっては学ぶことができます。
-
講義・授業良い大学全体がとても広く綺麗で過ごしやすいです。講義と講義の間では受ける教科によって場所が違うため、施設内をぐるぐる回るのが少し大変です。でも休み時間が15分あるため時間には余裕を持って動くことができます。
-
就職・進学良い落単で進級できなくなった先輩も全然見た感じいません。教科によってテストが厳しい教科には、ちらほら単位を落としてしまって再度単位を取り直している先輩がいます。就職率もよく、資格もしっかりとれます。
-
アクセス・立地良い駅の治安もよく、お年よりが多いイメージがあります。大学も駅から近いのが魅力的です。埼京線が遅延しやすいことがネックですが、それ以外は満足しています。
-
施設・設備良い施設内にはウォーターサーバーのようなものがあり、マイボトルに入れたりすることができるのが嬉しいです。施設も綺麗で、トイレも音姫があったり場所によっては自動ドアなどが設置されています。
-
友人・恋愛良い女子高から女子大で入学したのですが、中学の頃と比べて喧嘩やいじめなどもないしだいぶ過ごしやすいです。女子高から来る子も多いため恋人持ち多めです。ちなみに私はいないです。
-
学生生活普通サークルには入っていないので分かりませんが、数は多いし学園祭も盛り上がるみたいで、オリエンテーションも楽しかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容今は児童学やピアノの実技、保育者論などについて学んでいます。実習も前期後期に分けて1回ずつ行い、本格的な実習は2年生の後期からだそうです。
-
志望動機女子大に通いたかったということと、名のある大学で進学率就職率ともに高かったため選びました。また私は病棟保育士を目指しているのですが、障がい児について学ぶ講義があり、ぜひ入学したいと思いました。
-
-
児童学部 児童学科 / 在校生 / 2023年度入学 あたたかなホームのような学科2024年09月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ4|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備2|友人・恋愛5|学生生活4]児童学部児童学科の評価-
総合評価良い大学で十分な学びを得ながら、大切な友達を見つけて意味のある大学生活を送るにはぴったりだと思う。入って良かったと心から思える仲間に出会うことができた。
-
講義・授業良い保育現場での経験のある講師による授業が多く、座って聞く講義だけでなく体を動かすことも多くて楽しい。
-
研究室・ゼミ良いゼミも関心のあるゼミが沢山あるから将来につながるいいきっかけになると思う。
-
就職・進学良い将来の就職率がとても高く、サポートも相談できる場所や環境が整っており順番満足である。
-
アクセス・立地普通駅から近く、自然も多く、程よい落ち着いた環境で学ぶことができる
-
施設・設備悪いトイレがとてもきれいで、部屋も多くて広々としている。しかし、移動が遠くて大変だ。
-
友人・恋愛良い将来の夢が似ている子が集まるため、気の合う友達がすぐにできる。とっても楽しい。
-
学生生活良い自分は入っていないが、入っている知人によると違う学部の子と触れ合ういい機会にもなる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保育内容演習、保育の評価と計画、などからピアノの授業や体育、英語もある、子どもの幸せのために必要な技術を多方面から学ぶことができる
-
志望動機家から近くて、児童学部の分野に興味があり、より知識を深めたいと思ったから。
-
-
児童学部 児童学科 / 在校生 / 2023年度入学 遊びながら楽しく学べる2024年07月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備4|友人・恋愛5|学生生活4]児童学部児童学科の評価-
総合評価良い専門的な授業を楽しく教わることが出来るので良いです。友人関係や進路関係に悩んでいても担任制ということもあり、気軽に相談出来る大人がいます。
-
講義・授業良い将来は保育士を目指してる学生が多い為、体育や造形、音楽は遊びながら学んでいます。そのため、懐かしい遊びや音楽に触れながら子どもの時に好きだったことを思い出すことが出来ます。講義形式の授業はグループワークが多く友達と話し合いながら参加することが出来ます。
-
就職・進学良い保育士資格や幼稚園教諭の免許を貰える学科なので保育園・幼稚園に就職を考えている人は多いです。また、学内では公務員を目指している人向けの授業もあり安心して就職先を選ぶことが出来ます。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は十条駅、板橋駅を利用している人が多いです。特に十条駅は門から1番近い16号館で駅から10分程で着きます。駅から遠い120周年記念棟でも12分くらいで着きます。朝弱くてギリギリになってしまう人でも走って教室に向かえばギリギリ間に合うことが多いです。
-
施設・設備良いピアノを練習出来る部屋が多く、ピアノの授業の前にはピアノ室にこもって練習することが可能です。
-
友人・恋愛良い女子大なので恋愛関係はあまりないのでインカレなどに入ることをおすすめします。友人関係は女子だけなのでとても充実しています。人間のオタクをしている人が多く、特にジャニオタが多い印象です。遠征しているもいます。
-
学生生活良いサークルは色々な種類があります。ガッツリひとつのサークルに集中する人も入れば活動回数が少ないサークルにいくつか参加して掛け持ちしている人もいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では保育についての基礎を学びます。特に前期は座学が多いですが後期からは実技も増え楽しく学べます。2年次は実技や発表形式の授業が増え仲間と協力しながら学びます。3年次は一年を通して実習があります。4年次はゼミに別れ少人数の学生でゼミに参加し卒論を書きます。
-
志望動機児童学先行と育児支援専攻に分かれていて育児支援専攻を取っています。育児支援専攻では保育士資格と幼稚園教諭の免許と他にベービーシッター資格を取れるので志望しました。
東京家政大学のことが気になったら!
基本情報
キャンパス 住所 |
-
|
---|---|
最寄駅 |
JR埼京線 十条 |
電話番号 | - |
東京家政大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京家政大学 >> 児童学部