みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京家政大学   >>  栄養学部

東京家政大学
出典:あばさー
東京家政大学
(とうきょうかせいだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.98

(652)

東京家政大学 栄養学部

概要

偏差値

偏差値
47.5 - 52.5
共通テスト
得点率
75% - 76%

提供:河合塾

学科情報

栄養学科
偏差値47.5
口コミ 4.4212件
管理栄養学科
偏差値52.5
口コミ 3.867件

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆4.21
(19) 私立内 137 / 1837学部中
私立内順位
平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 女性在校生
    栄養学部 栄養学科 / 在校生 / 2023年度入学
    栄養士取得のための栄養学を学ぶ学校
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ4|就職・進学4|アクセス・立地2|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活3]
    栄養学部栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      資格の受験に向けて、授業料とは別にお金が吸収される。かなり忙しいが、自分が本気で学びたければ楽しめる。文系に分類されるがラットもきる。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目を講義や実習を通して学ぶことができる。講師の質にはバラツキがあり、医師による講義は特に分かりやすく、外国人による英語の講義や形式的な講師の講義は受ける意味があまりない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      設備が整っており、研究発表を自主的に聞きに行くこともできるので、積極的に学びを取り入れる学生は、より充実した学習ができる。
    • 就職・進学
      良い
      非常に良い。就職サポートセミナーが多数行われ、zoomやオンライン面接のブースの手配もある。これは、予約制で就活期間は空きが少ないので注意。
    • アクセス・立地
      悪い
      埼玉住みにはおすすめ。ファミリーマートがある。不審者は多数目撃され、被害もよくある。朝、警備員が整備しているが、学生には厳しく、一般の方の違反には注意をしないため、道を整備するなら全ての人を正しく整備してほしい。
    • 施設・設備
      良い
      施設は十分であると思う。空き教室を見つけるのはやや困難。ピアノやプールは、自由に利用可能。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラス制なので友達はできる。サークルにはいれば、他学部の学生との交流ができるのでよい。同性で恋愛することもある。
    • 学生生活
      普通
      サークルは大会、文化祭などで、発表の場が設けられている。文化祭には、お笑い芸人・俳優をよぶ。後夜祭にも特別ゲストを招く。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養学。栄養士資格取得を目指すため、傷病者の療法は学べないが、ライフステージ別に栄養学を学ぶ。
    • 志望動機
      栄養学は生活において重要で学んでおくべきだと思ったから。他に選択肢がなかったとも言える。
  • 女性在校生
    栄養学部 管理栄養学科 / 在校生 / 2023年度入学
    食べ物が大好きな人の集まり。
    2024年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活4]
    栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養学科の養成課程として、十分な施設と授業内容だと思います。ただ、卒論が選択になっていることと研究室の情報が3年生にならないとわからないという点があります。企業に就職する子が多めです。
    • 講義・授業
      良い
      実際に現場で働いていたり、管理栄養士として勤務経験がある先生に教わることができるのでためになるお話が多いです。
    • 就職・進学
      良い
      学生のサポートは手厚いと感じています。学生支援課など、気軽に相談することもできますし、様々な就職支援があります。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋や新宿からアクセスしやすいので良いと思います。また十条駅から、徒歩5分ほどで着くことができるのが大きな魅力です。
    • 施設・設備
      良い
      トイレも綺麗ですし、付属中高があるのでプールを自由に使うこともできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので恋愛関係は外部の人とになりますが、私の学科は人間として尊重できるような人が多いです。
    • 学生生活
      良い
      内輪で終わるようなサークルが多い印象で、インカレに所属する人も多いです。学園祭では、栄養学部があるからならではの、野菜販売など面白いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士養成のカリキュラムにそって授業が行われます。一年~二年前期までは基礎を固め、2年後期から応用が入っていくイメージです。
    • 志望動機
      管理栄養士の資格を取りたいと思ったからです。また、代謝など食べ物が体の中でどのように作用して消化吸収されるのか、詳しく知りたいと思ったからです。
  • 女性在校生
    栄養学部 栄養学科 / 在校生 / 2023年度入学
    おだやかな雰囲気でしっかり勉強したい人に
    2024年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活4]
    栄養学部栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり勉強したいと思っている人にはぴったり。
      深く学ぶことができる反面、かなり忙しいのでそれが嫌な人にはおすすめできないかも。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって教え方は異なるが、どの先生も丁寧で、自分の力になっていっていると感じる。
    • 就職・進学
      良い
      環境はとても充実しており、自分が望む進路を目指すことが可能。あとは当人の努力次第だと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの十条駅から歩いて徒歩5分程度。
      池袋から2駅なのでアクセスは良い方だと思う。
    • 施設・設備
      普通
      実験設備など充実していると感じる。
      だが、短期大学部のロッカーは古い校舎の地下のため、取りに行くのが大変。
    • 友人・恋愛
      良い
      栄養科は実習が多いので、クラスメイトと交友関係は広がりやすい。恋愛は人によると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数が豊富。自分に合ったサークルを見つけることができると思う。
      イベントは個人的に少し物足りないと感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養学を基本からみっちり学ぶことができる。
      実習が多いのでしっかり身になっていく。
    • 志望動機
      栄養士資格の取得を目指していたため。
      合格した中で、ここに1番魅力を感じた。

東京家政大学のことが気になったら!

基本情報

キャンパス
住所
-
最寄駅

JR埼京線 十条

電話番号 -

東京家政大学のことが気になったら!

東京家政大学のコンテンツ一覧

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京家政大学   >>  栄養学部

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (887件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
東京医療保健大学

東京医療保健大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.74 (177件)
東京都品川区/都営浅草線 高輪台
東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.58 (390件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
東邦大学

東邦大学

40.0 - 67.5

★★★★☆ 4.00 (293件)
東京都大田区/京急本線 梅屋敷
目白大学

目白大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.56 (394件)
東京都新宿区/西武新宿線 中井

東京家政大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。