みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  大東文化大学   >>  社会学部

大東文化大学
出典:Kattin
大東文化大学
(だいとうぶんかだいがく)

私立東京都/西台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.71

(641)

大東文化大学 社会学部

概要

偏差値

偏差値
42.5
共通テスト
得点率
63% - 70%

提供:河合塾

学科情報

社会学科
偏差値42.5
口コミ 3.6318件

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆3.63
(18) 私立内 1485 / 1837学部中
私立内順位
平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 女性在校生
    社会学部 社会学科 / 在校生 / 2023年度入学
    可もなく不可もなくな大学です
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地2|施設・設備3|友人・恋愛2|学生生活2]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくですね。
      自分の意思で入る学部なのか?と思ってしまいますが、世間に出た時に英語は大事になると思うのでその面に関しては有難いなと感じます。
    • 講義・授業
      普通
      社学は範囲が広いから仕方ないかもしれないけど、1回の授業で同じこと言いすぎて進んでる気がしないです。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活の年ではないけれど、沢山情報をくれるからいいと思います!
    • アクセス・立地
      悪い
      とにかく遠い!!
      そしてWiFiが弱い!本当にどうにかして欲しいです!!
      隣に動物園があるので虫います
    • 施設・設備
      普通
      学部専用の施設は使ったことはないです。
      社学だけが使えるパソコン室があるらしいですが、周りの人も使ってることを見たことがないです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      大学でともだを作りたい人は本心で人と関わらない方がいいと思います。
      恋愛は知らないです。
    • 学生生活
      悪い
      元々入っていたサークルもチャラくて辞めました
      遊び程度でそれにお金をかけれる人なら入っても大丈夫だと思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、フレセミで2年次以降のゼミの進め方やレポートの書き方を教わり、後は基礎英語、心理学、社会調査法などの授業をします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      指定校推薦を取るために高校で勉強していたので、その枠がこの学部になっただけです。
  • 男性在校生
    社会学部 社会学科 / 在校生 / 2023年度入学
    大東文化大学社会学部
    2024年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ4|就職・進学5|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活4]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。施設はとても広く、図書館なども充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い分野が学べてとても満足しています。また、ゼミもあり少人数制での授業も行われております。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学びたい内容が学べるとても良い授業です。より深く学ぶ事ができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率がとても高く、キャリアサポートなどの就職支援が充実しています
    • アクセス・立地
      普通
      埼玉県東松山市と東京都板橋区に分かれております。三年から板橋キャンパスに変わる人もいます。
    • 施設・設備
      良い
      Wi-Fiの設備がいいところもあれば、悪いところもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活など多くの活動があります。好きなことができます。
    • 学生生活
      良い
      社会学部のイベントもあり、とても楽しいです。他の学科もあるでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学を学ぶ事ができ、メディアや多分化と地域、都市に分かれて学ぶ事ができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から社会学の分野に興味があり、幅広いジャンルを学ぶ事ができるため。
  • 女性在校生
    社会学部 社会学科 / 在校生 / 2022年度入学
    社会を幅広く学べる学科
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ3|就職・進学4|アクセス・立地2|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活5]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広く社会について学びたい人にはいいと思います。心理学や歴史、現代社会など自分の好きなことを学べるのがいいです。
    • 講義・授業
      良い
      社会というジャンル自体が広いので色々な分野について学ぶことができるのが良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ1年生で本格的なゼミが始まっていないため、勝手にクラス分けがされてしまっているので合う合わないはあると思います。
    • 就職・進学
      良い
      社会学部は他んl学部よりも幅広い企業に就職している方が多いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスを使わないと行けないのですが、最寄りが東上線の高坂駅で遅延も多いので、あまり良くは無いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      食堂やコンビニがいくつかあります。お昼休みは人が多く食堂などがめちゃくちゃ混むので少し不便です。
    • 友人・恋愛
      良い
      人が多いので作ろうと思えばたくさん友達は作れると思います。ただ、逆に多すぎて作りづらいかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      パンフレットに載ってないようなサークルもいっぱいあるのでとても充実してると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会の調査のことについてや、excelやwordを使ったパソコンの授業などがあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      サブカルチャーやメディアなどに興味を持ち、そのほかの歴史学なども学びたいと思ったため。

大東文化大学のことが気になったら!

基本情報

キャンパス
住所
東京都板橋区高島平1-9-1
最寄駅

都営三田線 西台

電話番号 03-5399-7800
男女比 男:女=5:5 (口コミより引用)

大東文化大学のことが気になったら!

大東文化大学のコンテンツ一覧

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  大東文化大学   >>  社会学部

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

白百合女子大学

白百合女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.92 (206件)
東京都調布市/京王線 仙川
清泉女子大学

清泉女子大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.18 (197件)
東京都品川区/JR山手線 五反田
帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (887件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
帝京科学大学

帝京科学大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.60 (264件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目
鎌倉女子大学

鎌倉女子大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.88 (286件)
神奈川県鎌倉市/JR東海道本線(東京~熱海) 大船

大東文化大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。