みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 成城大学 >> 文芸学部
出典:Seijokoho
成城大学
私立東京都/成城学園前駅
成城大学 文芸学部
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
文芸学部 文化史学科 / 在校生 / 2023年度入学 普通の大学とは少し違う学びのできる学科2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]文芸学部文化史学科の評価-
総合評価良い私の所属している文芸学部の文化史学科は、全国の大学の中でも変わった学科です。日本民俗学を確立した柳田國男が多数の蔵書を寄付したこともあり、日本民俗学を学ぶ大学といえば成城大学と言われるほどです。そのため、日本民俗学を学びたい人にとってはとても良い環境だといえます。
-
講義・授業良い生徒数が他大学と比べて少ないので、少人数授業が多く、先生と生徒の距離が近いです。結構簡単に質問に行けるので、先生と仲良くなることもできます。
-
就職・進学良いMARCHから見れば偏差値は下がりますが、それなりに名の知れた学校であり、お金持ち学校というイメージがあるので就職実績は意外と高いです。民俗学を志して大学院に進む人も多いです。
-
アクセス・立地良い最寄駅の成城学園前駅から徒歩3分と立地はかなりいいです。世田谷区で小田急線沿いなので比較的通いやすいと思います。
-
施設・設備良い図書館やラウンジなどの施設も充実しています。図書館には研究室もあるので研究や学習したい方が利用することができます。
-
友人・恋愛良い育ちのいい子が多く、素直な人が多いので、人間関係はとても充実していると思います。生徒数が他大学と比べて少ないので、意外とコミュニティは狭いです。
-
学生生活良い文化祭は中学高校と同じ日に行うので大学の文化祭のイメージはあまりしませんが、高校生の感じを思い出してとても楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本民俗学、日本史、文化人類学の中から専攻を選びます。日本民俗学が有名ですが、日本史と文化人類学も充実した学びができます。日本史はまず、古文書の解読のための練習から始まります。日本民俗学と文化人類学は、実際に研究対象のコミュニティへフィールドワークを行います。2年になると文化史実習があり、宿泊してフィールドワークを行います。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機日本民俗学に興味があり、それを学ぶのにとても良い環境だと感じたからです。
-
-
文芸学部 国文学科 / 在校生 / 2022年度入学 古典ベースの伝統を重んじるタイプ2024年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学2|アクセス・立地4|施設・設備2|友人・恋愛4|学生生活3]文芸学部国文学科の評価-
総合評価普通114万払う方が見出せない。とは常々思う。
もちろん、全部が全部というわけではないし、価値を見出すのはこちら側だから受講者としてのこちら側の考えが足りていない可能性もある。
ただ、それを考慮してもそれだけの価値は感じられないような授業が学部必修科目や教養科目には存在するし、学科の科目にも存在する。
その点を加味して入学を検討すべきであると思う。 -
講義・授業普通よく、大学生は高い学費を払っているからそれに見合った学びをしなさいと言いますが、逆に、これが高い学費を支払っている学生にする授業なのか?と。パッと思い浮かぶだけでも何人もの先生の授業はその学費を払うほどの価値を感じられません。
正直、本を読んでいた方が学習スピードは何倍も速い。
もちろん、話し言葉で文語体のような羅列を使っても伝わらないのでできるだけ噛み砕いて、かつ具体例などを用いながら理解を促してくれますが、それが本末転倒で、本当に伝えたい主旨の部分に行き着くまでにものすごい遠回りをします。
就活では結論ベースで話せと言われるのに、普段聴く歳上人間がする講義が結論ベースで始まっていない。これは非常に分かりにくい。
結局何が言いたい?結論だけ述べれば済むだけの話をだらっだらと繰り返し話し続ける。意味ない。
そもそも、大学の先生というのは学問に生きている人間が多く、思考が凝り固まっている人が多い。
自分が積み重ねて来た実績がある分、自分を疑うということをしない。
自分の知識や理解の外側に及ぶ意見や質問があれば頭ごなしに否定してくる人も心当たりがあります。 -
就職・進学悪い他学部や、同じ文芸学部内にあるマスコミ学科、とは就職に対する意識や熱量に明らかな差があるかと思います。
他の学生がどこを志望するか?何から始めるか?など話している時、この学科の生徒は何とかなるでしょと楽観的なのか短絡的なのか、稚拙な考えを抱いている方が多い。
就職の実績に関しても、そもそもの就職先の数が少ない。
何してんの?と言いたくなるほどであるし、「今後授業内でも社会に出た時に」という想定が他学部や他学科と比べて明らかに少ない。
サポートに関しては学科単位では無く、大学の運営側が用意してくれるシステムを利用することで受けられるため、その点は自分からアクションを起こせばなんら問題は無いと思われる。 -
アクセス・立地良い駅から徒歩5分という立地にあり、道に迷うこともないが、いかんせん周りが住宅街なのでお店が少ない。
学生数5000何を超える学生が通うことを想定すると明らかに学内の学食や周辺の飲食店の数は不釣り合いだと思う。
新入生が入って来て、人がごった返す時期はどこに行っても長蛇の列。不便でならない。 -
施設・設備悪い9号館や3号館など、新しい校舎はほとんど授業で使わない。
基本は1号館、2号館、5号館、7号館、8号館のどれかで授業が行われる。この中でも、特に7号館は最悪で、椅子の座り心地は悪いし窓の開閉不可の教室もあればそもそも建物内部が常に薄暗い。活気を感じない。
1号館2号館に至っては最大で4Fまで登る可能性があるが、全て狭い階段で行き来しなければならない。エスカレーターを作るか、せめて階段の数を増やして欲しいものだ。
他にも、2号館から5号館にかけての廊下は狭く、人が3人横並びに歩くともう誰も通り抜けられないほどで、周りを気にしない学生が歩いていると非常に邪魔に感じる。
そういう点で言えば、この大学は非常に伸び代があるし、現在の環境に浸って満足している怠慢さも兼ね備えている。 -
友人・恋愛良い在学生は感じの良い人が多く、フレンドリーな方が多い。
友達作りには困らないと思う。
学内コミュニティも盛んで、公認サークルや部活の他にも、非公認でいくつかサークルがあるので、興味があればぜひ探してみることをお勧めする。 -
学生生活普通上記の通りで、かなり頑張っていると思う。
ただ、学祭の時のゲスト枠は四大学連盟の学習院や成蹊と比べて圧倒的に見劣りする。
学内参加者も少ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容古典を読み解くことで、現代の言葉への理解を深めていくというのがこの大学の国文学科のテーマであるため、授業は古典メインで、近現代文学について触れる授業はほとんど無い。
ただら1年次の素読の授業などはこの大学でしか受けられないので非常に色の強い授業だと思うし、ただひたすらに読むということも意外と面白い。 -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機もともと小説家になりたかったので、言語分野で理解を深めたかった。
あとは、ここしか受からなかったからというのが大きい。
-
-
文芸学部 マスコミュニケーション学科 / 在校生 / 2022年度入学 マスコミの根本的な部分を学ぶならよい2023年10月投稿
- 3.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地4|施設・設備2|友人・恋愛3|学生生活3]文芸学部マスコミュニケーション学科の評価-
総合評価普通可もなく不可もなく。
ただ既成事実を学ぶこと(法律や歴史など)がつまらない人、そして自分で森羅万象について考えるのが好きな人には向いていると思う。自分の意見がない人には向かない。
何故かこの学科(もしかしたら私の学年だけかもしれないが)はとにかく授業中うるさい人が多いので、真面目に授業を受けたい人には苦であるが、上手くかわせばタメになる授業が多いので良いと思う。
1年生はめちゃくちゃ忙しいが2年以降はそこそこ暇になるのでそこを乗り越えれば楽。 -
講義・授業良い他学科と比べると現代社会に直接生かせる思考回路は養われると思う。ただ、マスコミ学科なのにマスコミへの懐疑心が強くなるような内容が多い。言い換えれば真実を伝えているとも言える。
答えのない問題などに対してとにかく思考させる学科なので、少しでも理系脳だと難しいかもしれない。 -
就職・進学普通まだ自身が2年のためあまり理解していない。逆に言えば3年になるまでは全然サポートがない。一応マスコミ学科の就職先としてはテレビ局やSONYなどの大手所もあった気がする。
-
アクセス・立地良い最寄り駅が学園名のつくとおり、大学敷地まで徒歩5分弱で着く。平坦で信号も無いに等しいので通いやすい。
ただ周辺がブルジョワなのでマックやサイゼといった安いファストフード店はなく、スタバやバーガーキングなど高い店が多い。改札出て反対側の方がお店が多い印象。
-
施設・設備悪いお高め私立の割に設備が古い。こじんまりしていてアットホームなのが売りとはいえ、1,2号館にエレベーターがなかったり、他の館も1個しかなかったり、所々WiFiが届きにくかったり、何よりトイレが良くない。7号館のトイレの半分が和式、しかも激狭。早く改修してほしい。
電子レンジやポットが確か学園内の小さいコンビニにしかない。争奪戦になるため、温める系は持ってこないのが吉。
いちばん綺麗な9号館が1番使用頻度が低いのが納得いかない。 -
友人・恋愛普通良くも悪くも人が少ない大学のため、しょっちゅう同じ人とすれ違うし同じ授業を受けることになる。ゆえに友人関係になりやすそうだが、母数が少ない分自分に合う人がなかなかいないと詰む。ちなみにマスコミ学科というが文芸学部は圧倒的に男子が少ないので恋愛関係は部活(サークル)に頼るしかない。
-
学生生活普通イベントと呼べるイベントは学祭ぐらい。
部活(公認)はそんなに多くない気がするが、サークル(非公認)を合わせると多いのかな?と言った感じ。
学祭は部活かサークルに入ってないと行く気が湧かない。行ったことがないのでわからない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年はジャーナリズムやマスコミの歴史、心理系などとにかく基礎なのでつまらないと感じる授業もある。データ解析は文系には理解し難いが、教授がかなり丁寧に教えてくれるので理解できなくても単位は取れる。マスコミ生だけ必須のWRDreは担当教師によって難易度が大きく変わる。いずれにせよ課題は多い。ここで自分の意見がなかったり社会に興味が無かったりすると脱落する。
2年はほぼ自由選択で、内容も映像を見て考えたり法律的な観点からのマスコミ事例だったり、行動心理だったりと幅広い。文芸学部は学部内であれば他学科の科目がとれるので、それもあって学ぶ内容の選択肢が広がる。 -
学科の男女比2 : 8
-
志望動機現代社会に直接的に生かせることを学びたかったから。
暗記が苦手だから。
成城大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 03-3482-2101 |
男女比 | 男:女=3:7 (口コミより引用) |
成城大学のことが気になったら!
成城大学の学部一覧
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 成城大学 >> 文芸学部