みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  国立音楽大学   >>  音楽学部

国立音楽大学
出典:運営管理者
国立音楽大学
(くにたちおんがくだいがく)

私立東京都/玉川上水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.13

(187)

国立音楽大学 音楽学部

概要

演奏・創作学科
偏差値-
口コミ 4.11141件
音楽文化教育学科
偏差値-
口コミ 4.2425件

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆4.13
(187) 私立内 216 / 1837学部中
私立内順位
平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 女性在校生
    音楽学部 演奏・創作学科 / 在校生 / 2024年度入学
    音楽への姿勢がたいへん真摯です
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]
    音楽学部演奏・創作学科の評価
    • 総合評価
      良い
      皆真剣に学んでいるので、毎日とても良い刺激をもらっています。また、著名で実績のある先生方もたくさんいらっしゃるので、より深い学びをすることが可能です。
    • 講義・授業
      良い
      音楽関係の授業も内容が多岐に渡っており、様々な角度から音楽について学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      TAと呼ばれる方は、教授の授業がスムーズに進行するよう、資料を用意したり、出欠状況を管理したり、また常に授業中気を配って学生が円滑に学べるようサポートをしてくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      音楽関係の仕事に就く卒業生が多いようです。大学では、定期的に、幅広い視点から卒業後の進路を考える音楽の仕事講座など、キャリアイベントが開催されています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅である多摩モノレール線の玉川上水駅から徒歩で10分とかからず到着できます。
    • 施設・設備
      良い
      学生が練習室として使用する部屋は無料で借りることができます。また、レッスン室のある新1号館、そして大規模な演奏会の際に使用する講堂など、とても綺麗でよく響く施設が多くあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      皆音楽に真摯に向き合っており、音大生ならではといえるような会話ができます。
    • 学生生活
      良い
      音楽系のサークルがたくさんあり、自分の専攻ではない楽器に挑戦したり、あまり関わりのないジャンルにも触れたりすることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修が多く少し大変ですが、音楽史や楽曲分析について学んだり、歴史的な楽器に触れたりと、様々な方面からアプローチをかけ、自分の専攻の演奏へ活かすための糧となるものを吸収していきます。また、連弾の授業もあり、アンサンブルについても同時に学習します。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      附属高校に通っていたため、大学へ足を運んだり、在学中の学生にお会いしたりする機会が多く、どのような大学かよく知っていたことや、評判も良かったことなどから志望しました。
  • 女性在校生
    音楽学部 演奏・創作学科 / 在校生 / 2024年度入学
    音楽を学ぶための充実した環境
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活4]
    音楽学部演奏・創作学科の評価
    • 総合評価
      良い
      音楽を勉強するには、とても充実した環境だと思います。自然に囲まれ、自分のペースで音楽と向き合うことができます。プロとして活躍されている卒業生も多くいらっしゃいます。
    • 講義・授業
      良い
      3年次には、自分の興味のあるコースを選択でき、より深くその分野を学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      音楽に関連する企業や、教員になる人が多いようです。また、大学院やディプロマコースに進学する人も多くいます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は西武拝島線、多摩モノレールの玉川上水駅です。学校の周りは、多摩モノレールで10分程で着く立飛のららぽーとや立川駅などが充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      たくさんの練習室が設置されており、音楽をする環境としてとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな共通して音楽が好きなので、話の合う友人ができると思います。私の周りにはあまりサークルに入っている人を見ませんが、演奏会などでつながりを増やすことができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは、音楽系のものがほとんどですが、ダンスやテニスもあります。
      芸術祭では、演奏やパフォーマンスの他にも、各研究室による売店があり、盛り上がるようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に音楽に関する内容と、語学も学ぶことが出来ます。3年次には、コースを選択ができ、ソリストコースや、ジャズコースなど、たくさんの種類の中から学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から音楽を学びたいと思っており、自分の習っていた先生にご紹介いただきました。教えていただきたい先生を見つけ、この大学を志望しました。
  • 女性在校生
    音楽学部 演奏・創作学科 / 在校生 / 2023年度入学
    後悔するかしないかは自分次第!
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛3|学生生活3]
    音楽学部演奏・創作学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で学びを得たいという学生にはとても良い大学であり、満足できると思う。
      設備もしっかりしており、授業内容もしっかりしている。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容わかりやすい。
      設備の充実。
      レッスンの充実。
      特別公開レッスンなどとてもありがたい講義がたくさん。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方3、4年生は就職活動を開始し、複数の内定を受けている。
      音楽の道に進むため留学する者も多い
    • アクセス・立地
      良い
      ネットへの接続も良好であり、学校から駅も近くコンビニもあり通いやすい。
    • 施設・設備
      良い
      たくさんの練習室など、設備がとても充実しており、休日もかつようできる。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人内でのいざこざはやはりある。しかし、たくさんの交流ができ人間関係での学びは大きい
    • 学生生活
      普通
      サークル活動で忙しく楽しんでいる友人がいるためある程度充実しているのではないかと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次と2年次では基礎的な学びを得る。3年次ではコース選択もできさらに専門的なことが学べる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      大好きな音楽をさらに専門的に学び、実力を向上させたいと思ったから。

国立音楽大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都立川市柏町5-5-1

     西武拝島線「玉川上水」駅から徒歩10分

     多摩モノレール「玉川上水」駅から徒歩7分

電話番号 042-535-9508
男女比 男:女=3:7 (口コミより引用)

国立音楽大学のことが気になったら!

国立音楽大学のコンテンツ一覧

国立音楽大学の学部一覧

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  国立音楽大学   >>  音楽学部

国立音楽大学の学部

音楽学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.13 (187件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。