みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海学園大学 >> 法学部
出典:Hykw-a4
北海学園大学
私立北海道/学園前駅
北海学園大学 法学部
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
法学部 法律学科 / 在校生 / 2023年度入学 公務員になりたい人に!2024年06月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]法学部法律学科の評価-
総合評価良いレポート提出はあまりなく、その代わりテスト一発勝負なのでそこで落とすとキツイと思います。1回のテストで4単位とかです。
-
講義・授業良い講師の先生がわかりやすい授業をして下さるのでとても満足です。
-
就職・進学良い人数が多いので就職先は様々ですが、公務員志望の方が多く、結構優遇されるほうだとは思います。
-
アクセス・立地良い駅直結なので立地はいいほうだと思います。通ってみたらわかります。
-
施設・設備普通私立のわりにあんまり充実はしていないと思います。夏などはハンディファンで耐えるしかないです。
-
友人・恋愛普通自分から声をかけない限り特に交友関係は広がりませんがそれはどこの大学でも言えると思います。
-
学生生活普通サークルに所属していないのでよく分からないです。そこまで充実はしていないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容憲法、民法、刑法などを学ぶことができます。でも人気の先生の授業は抽選なのが残念です。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機公務員になりたいと思っていて、北海道内だと就職に強いと聞いたからです。
-
-
法学部 法律学科 / 在校生 / 2023年度入学 「未来への扉を開く場所」2024年05月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ4|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備4|友人・恋愛5|学生生活4]法学部法律学科の評価-
総合評価良い総じて、北海学園大学法学部は充実した教育内容、手厚い就職支援、そして整った設備が魅力の大学です。法律を深く学び、実践的なスキルを身につけたい方にとって、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。
-
講義・授業良い北海学園大学法学部の授業は、基礎から応用まで幅広くカバーされています。初年度は法律の基礎理論を学び、徐々に専門的な分野へと進んでいきます。民法、刑法、憲法、商法などの主要な法律科目はもちろん、法学部特有の実務的な科目も充実しています。
-
研究室・ゼミ良いゼミ形式の授業も多く、少人数制でのディスカッションやケーススタディを通じて実践的な知識を身につけることができます。教員陣は法律の実務経験を持つ方々が多く、現場で役立つリアルな視点からの指導が受けられます。
-
就職・進学良い就職支援も充実しており、学生一人ひとりのキャリア形成をサポートするための体制が整っています。大学内にはキャリアセンターが設置されており、就職活動に関する相談、履歴書の書き方指導、模擬面接などが行われています。また、法学部特有の公務員試験対策講座や法律事務所でのインターンシップ紹介など、法律分野での就職を目指す学生に特化した支援も行われています。実際に、多くの卒業生が司法試験合格や一流企業、公務員として活躍しています
-
アクセス・立地良いとても良い。地下鉄直結であり市内からであれば不便は無い。バス路線もある為手段も多い
-
施設・設備良い北海学園大学法学部の設備も非常に整っています。図書館は法律専門書が豊富に揃っており、学習に必要な資料を自由に利用することができます。法廷模擬室も設置されており、実際の法廷さながらの環境で模擬裁判を行うことができます。また、コンピュータラボや学習スペースも充実しており、学生は快適な環境で学習に専念することができます。
-
友人・恋愛良い学生同士の友人関係やイベントが非常に充実していることで知られています。友人関係については、授業やゼミでのディスカッションを通じて自然と親しい友人ができる環境が整っています。法学部の学生は共通の目標を持ち、勉強に励むことが多いため、互いに助け合いながら成長することができます。
-
学生生活良い法学部では多彩なイベントが開催されており、これらのイベントを通じて学生同士の絆が深まります。例えば、法学部独自のゼミ旅行や合宿は、学生がリラックスして交流する絶好の機会です。その他にも、模擬裁判やディベート大会などの学術的なイベントも活発に行われており、実践的な経験を積むことができます。こうしたイベントは、学生の知識を深めるだけでなく、仲間との絆を強める場としても機能しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容北海学園大学法学部では、憲法、民法、刑法などの基本的な法律科目から始まり、専門的な法学の知識を深めていきます。授業は実践的なケーススタディを取り入れており、理論と実務の両方を学ぶことができます。また、法学部独自のゼミ活動では、少人数制でのディスカッションを通じて、より深い理解と論理的な思考力を養うことができます。教授陣は経験豊富で、実務に基づいた指導を受けることができる点も魅力です。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
北海学園大学法学部の卒業生は、多岐にわたる分野で活躍しています。一般企業の法務部門や金融機関、行政機関、公務員、さらには司法試験に挑戦して弁護士や検察官、裁判官を目指す人も多くいます。また、大学のキャリアセンターが提供する就職サポートが充実しており、企業説明会やOB・OGとの交流会などを通じて、学生の就職活動を全面的にバックアップしてくれます。これにより、多くの学生が希望する進路を実現しています。
-
志望動機私が北海学園大学法学部を志望した理由は、法律に対する深い関心と、将来的に社会に貢献したいという思いからです。この大学は実践的なカリキュラムと充実したサポート体制が整っており、自分の目標に向かって最適な環境だと感じました。また、学内の雰囲気が温かく、先輩や教授との距離が近いことも大きな魅力でした。実際に入学してからも、この環境のおかげで日々充実した学生生活を送ることができています。
-
-
法学部 法律学科 / 在校生 / 2023年度入学 楽をできるが学ぼうとすればできる2023年12月投稿
- 2.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地5|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活2]法学部法律学科の評価-
総合評価悪いいいとこもあるが悪いとこもある
卒論を書かなくていいので、他の学科もそうなのかもしれないがよかったと思っている。たが、第二外国語を必ず取らなければ行けないのは嫌だった。
-
講義・授業普通そこそこ充実しているが出席がない授業が多く、あまり出席していないためよくわからない。
-
研究室・ゼミ普通そこそこ充実1年生の頃にゼミの選択があったが、適当に決めてしまったので後悔している。
-
就職・進学普通道内就職は強いイメージ、3年生になると、いろいろやり始める方が多い印象で私はまだ行っていない。
-
アクセス・立地良い駅に直結なので、道内の大学では一番立地が良いと感じる。コンビニにも近くにある。
-
施設・設備良いすごく綺麗と言うわけではないが、不潔だと感じたことはないため、良いと思う。
-
友人・恋愛普通部活に入ってるのでそこそこいい
友達もそれなりにできたし、サークルに入れば先輩との繋がりは簡単に持てる。
-
学生生活悪いあまりたのしくない
沢山のサークルがあるが、ほぼ活動を行っていないものや、人数が多すぎていく気にならないものもある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年から分類分けされ、政治学科では国際政治学や地方自治論など法律と直接関係はないものも多く学ぶことができる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機他よりも倍率が低く、かつ自分の中で1番興味のある分野だったから。
-
就職先・進学先公的機関・その他
北海学園大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 011-841-1161 |
男女比 | 男:女=6:4 (口コミより引用) |
北海学園大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海学園大学 >> 法学部