みんなの通信高校情報
自分に合った通信制高校を選んで、
大学進学・就職への一歩を踏みだそう!
みんなの通信制高校情報   >   聖パウロ学園高等学校   >   口コミ(評判)

聖パウロ学園高等学校の口コミ・評判通信制高校

口コミ評価
★★★★☆3.63( 8件 )
入学エリア
東京、千葉、神奈川他
学費目安
-円/年
学校の特徴

聖パウロ学園高等学校の口コミ項目別評価

★★★★☆3.63 77位(全543校中)
口コミ項目 点数 順位
授業内容・コース 4.00 27位/543校中
高卒資格の取りやすさ 4.75 5位/543校中
スクーリング 3.80 59位/543校中
サポート体制 3.50 68位/543校中
先生の親しみやすさ 4.00 36位/543校中
進路実績 3.20 81位/543校中
友人関係やいじめについて 4.60 3位/543校中
学費 3.25 84位/543校中

聖パウロ学園高等学校の口コミ一覧

並び替え
8件中 1~8件表示
  • 女性在校生

    在校生

    2017年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制-|先生の親しみやすさ-|進路実績-|友人関係やいじめについて-|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    中学と同じか

    中学の時以上に楽しいです。

    みんながフレンドリーで

    わからないことやはじめての事などを優しく丁寧に教えてくれます。

    先生方も優しくて 授業が分かりやすいので

    どんなに苦手な教科があっても

    先生方も授業でわかると思います。

    選択授業では

    中学英語や中学数学 中学国語等もあり、

    とても分かりやすいです。

    【授業内容・コース】
    コースなどが別れており

    まず第一段階としては

    普通科とエンカレッジ科があります。



    普通科では

    特進コースト普通コースがあり

    エンカレッジ科では、

    午前選択授業や放送学習

    隔週授業等もあります。

    エンカレッジの午前選択授業では、

    変わった午前選択授業があり

    カトリック委員会があり

    毎週月曜日の一限目(一時間目)に

    聖書を読んだりして好きな聖書の言葉を

    先輩方に話したり(発表したり)

    先生方に手紙を書いたりします。



    午前選択授業が分かりやすいので

    成績が少しずつアップしてきている気がします。

    授業のあとはレポート学習(いわゆるプリント)を家でやりします

    【高卒資格の取りやすさ】
    先生方が

    水曜学習サポートでわからないところがあれば

    わかるようになるまで

    もしくは解答が出てくるまで教えてく出ますので

    やむを得ず

    高校を転校するときでも

    転校前の高校で、取得した単位は

    転校先の高校でも引き継ぐことはできます。

    【スクーリング】
    月に一回

    先生との面接や教科担任と先生との面接や

    部活の顧問とも面接があります。

    悩みの相談や気になっていること、

    疑問に思っていることなどを質問することができます。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2017年
    入学

    2017/04/22
    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング-|サポート体制-|先生の親しみやすさ-|進路実績3|友人関係やいじめについて5|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    レポート提出がメインで、授業もとてもわかりやすく、頭の悪い人でも着いて行くことが出来る学校です

    【授業内容・コース】
    授業は、とてもわかりやすくたのしいてす。やはり、通信制だと、中学内容をまずやるので、中学で勉強に悩んだ人はとても、有難い授業内容です。それ以外にも、もちろん高校内容もしっかりと教えてくれるのでとても良い授業です。

    【高卒資格の取りやすさ】
    単位をしっかりとって、レポートをしっかりやっていれば、安定して、卒業資格はとることが出来ると思います。でも、甘く見ているとやばいので、やはり、授業にはしっかりとでて真面目に、授業を受けていれば大丈夫だと思います。

    【進路実績】
    とても頭のいい学校、ではないので他と比べた場合は、進路は縮まってしまう点があります。しかし、頑張って成績、単位を取れば4年制大学にも行けますし、自分の頑張り次第で進路は切り開くことが出来ると思います。頭の悪い高校に入ったからと言って、諦めるのではなく、頑張って勉強することが、やはり大切です。

    【友人関係やいじめについて】
    いじめや、トラブルはほぼありません。というか、どの学校もあまり、聞きません。普通に生活していれば大丈夫です。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    1人中1人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2017年
    入学

    2017/04/21
    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース-|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング-|サポート体制-|先生の親しみやすさ-|進路実績-|友人関係やいじめについて-|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    みんな優しくて、すごく面白いです。勉強もすごく分かりやすくて、通っていて楽しいです。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    1人中1人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性保護者

    保護者

    2018年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング5|サポート体制4|先生の親しみやすさ5|進路実績4|友人関係やいじめについて5|学費3|卒業のしやすさ5|校則の厳しさ3]
    【総合評価】
    総合的にみて、手厚い指導と、人数が少ないので面倒見がよい。 通って良かった。

    【授業内容・コース】
    ゆっくり授業が進んでいるので、ついていきやすいとおもう、単位も普通の学校よりとりやすい

    【スクーリング】
    苦手が科目を他の科目に変えることができる。 登校日も自由にできる。 3日コースと5日コースがある。

    【サポート体制】
    なんとかして、卒業させようとしてくれるので、サポートが手厚い。

    【先生の親しみやすさ】
    とても面倒見がよい。メールでのやりとりや、電話でのやりとりなど色々心配してくれ、連絡くれる、

    【進路実績】
    自分で勉強をしている生徒がおおいせいか、大学にいく子がおおい。以前よりは実績が悪くなってきている

    【友人関係やいじめについて】
    わりと、大人しめのこごおおい。 いじめは登校日の少なさもあり、ないと思う。

    【学費】
    妥当であるとおもう。 私立なので高いとおもうが、単位数によっての金額なので、仕方ない

    【卒業のしやすさ】
    卒業しやすい。 先生の対応がいい。スクーリングしやすい。 通いやすい

    【校則の厳しさ】
    私立なので厳しめだけど、見逃しやすさと、きつくいうことができないようす。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性保護者

    保護者

    2019年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング3|サポート体制3|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ3|校則の厳しさ3]
    【総合評価】
    総合的な評価はまだわかりません。子供がしっかり卒業してみないと答えようがないです。

    【授業内容・コース】
    登校日は本人が有意義に授業を受け、帰宅時疲れている様子なので充実している思われます。

    【スクーリング】
    通信制なので、自分の受けたい授業が決められ、かなり自由な高校生活がおくれる。

    【サポート体制】
    それなりの対応、対策をしていると思います。分からない事ですので、答えようがありません。

    【先生の親しみやすさ】
    質問時にていねいに対応してくださるので問題解決までのステップがとても早くて良い

    【進路実績】
    通信制なので生徒の努力、頑張り次第ではないでしょうか?特に気にしてはいません。

    【友人関係やいじめについて】
    全日制とは違い毎日通学するわけではないので、友達作りは個人差がある。いじめ関しては学校側が対策をしている。

    【学費】
    私立なのでそれなりに掛かります。ただ通信制は授業日数や内容を見てると割高な気がします。面談にて前期後期のカリキュラムを決めますが、始める前から補習時間設けられており、その授業料が高い。

    【卒業のしやすさ】
    授業など学校生活の態度が良ければ、普通に卒業は出来ると思います。

    【校則の厳しさ】
    特別気にしたことはないですが、それほど厳しくはないと思います。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2019年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング3|サポート体制3|先生の親しみやすさ4|進路実績4|友人関係やいじめについて5|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    学校自体、とっても素敵でした。
    また、友達も出来ていい思い出となりました。
    楽しく生活出来ていたし、話すきっかけにもなったのでよかった。

    【授業内容・コース】
    分からない時があったが、質問しにくかった。ただ、工夫していてくれた。

    【高卒資格の取りやすさ】
    こんな僕でも卒業出来ました。高卒認定が欲しい人はもってこいだと思う。

    【スクーリング】
    自由に調節できました。友達と合わせたり、先生と相談したり、楽しかった。ただ、少し強制的な部分もあった。

    【サポート体制】
    僕は体験したことがなかったが、不登校者にはとっても寄り添っていた。

    【先生の親しみやすさ】
    親身になってくれる先生がほとんどだった。ただ、怖い先生もいた。ほとんどの人は優しいので安心していいと思う。

    【進路実績】
    ほとんどの人が高校卒業認定をもらっていた。僕もできたので、優れていると思います。

    【友人関係やいじめについて】
    とっても楽しく学校生活を送れた。趣味の合う友達がいて良かった。

    【学費】
    妥当だと思う。ありがたいことに払ってもらえたので、感謝したい。是非皆さんにも言ってもらいたい。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2020年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング3|サポート体制4|先生の親しみやすさ-|進路実績2|友人関係やいじめについて5|学費4|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    先生方の指導も手厚くまた校舎が田舎の方なので過ごしやすいと思ったから。
    また先生方の指導がとても手厚くいじめなどの問題もないためとても生活もしやすい学校だった。

    【授業内容・コース】
    どんどん授業が進んでいくのではなくて、分からない人にはしっかり指導して分かるようになってから進んでくれるのでありがたかった。

    【高卒資格の取りやすさ】
    普通に授業を受けて生活していれば卒業できる学校だと思います。

    【スクーリング】
    もちろん全てが全て自由な訳では無いが、ある程度の自由度があったので良かった!

    【サポート体制】
    先生方がとても近い距離で接してくれるので、不登校経験者も通いやすい学校であると思う。

    【進路実績】
    進路実績は優れている方ではないと思うが、自分の好きなことが出来る進路に進んでいく人が多いのでとても良い。

    【友人関係やいじめについて】
    自分の知っている範囲ではいじめは見た事も聞いたこともなかった!

    【学費】
    妥当だと思う。
    先生方の指導が手厚いため満足できたので良かった。
    行事も盛り上がる。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2019年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース-|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング-|サポート体制-|先生の親しみやすさ-|進路実績-|友人関係やいじめについて-|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    とても良い学校。子供の進度に合わせて進みます。不登校の学校とのことですが
    実は、それだけではありません。
    普通の学校ではなかなかうまくとけこめない。でもたくさん、勉強したい。

    自分のペースでやっていきたいそんな人には打ってつけです。

    大学のような学校ですが
    常に先生が親身になってくれます

    不登校の通信ですが
    コースによっては登校が必要です
    それは、学力を保つためです。

    その子にあった登校が選べて、救済措置もきちんとあります。

    登校コースは
    週二日間の午後に必須授業に参加し
    レポート提出が難しい場合は
    水曜日に登校しレポートを教えてもらいます

    あとは基本的ににお休みですが
    中にはオプションで好きな授業を取る人もいて
    上の大学を目指す方はオプションで授業をとります。

    人数が少ないので理系なんか選んだり
    するこは個別授業になります
    上を目指したい人は
    どんどん目指せます。

    通うのを最低限にして
    バランスをとりたいこももちろん
    合わせた支援をします

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
8件中 1~8件表示
この学校を見ている人は、こちらも見ています
通信制高校に通うなら!オススメのサポート校特集

■サポート校とは?

通信制高校に通う生徒を対象に、登校・卒業や進学の支援、資格の取得やスキルアップなど、学習だけでなくメンタル面や生活面でもサポートを行う民間の教育機関です。 授業・修学旅行など学校行事の体験だけでなく、大学受験対策や芸能・音楽のレッスン、または不登校経験者へのサポートなど個人の状況にあわせた手厚いサポートが特徴となっています。

※通信制高校によっては通えるサポート校が限られる場合があります
このページの先頭へ戻る
お住まいの地域から通信制高校を探す
北海道・東北
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
甲信越・北陸
新潟 長野 富山 石川 福井 山梨
首都圏
東京 神奈川 埼玉 千葉
北関東
茨城 群馬 栃木
東海
愛知 岐阜 静岡 三重
関西
大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
運営スタッフに一言
ぜひご意見をお聞かせください
送信
ありがとうございました
エラーが発生しました
Copyright ©みんなの通信制高校情報. All rights reserved.