みんなの通信高校情報
自分に合った通信制高校を選んで、
大学進学・就職への一歩を踏みだそう!
みんなの通信制高校情報   >   藤蔭高等学校   >   口コミ(評判)

藤蔭高等学校の口コミ・評判通信制高校

口コミ評価
★★★★☆4.27( 11件 )
入学エリア
大分、福岡
学費目安
-円/年
学校の特徴

藤蔭高等学校の口コミ項目別評価

★★★★☆4.27 20位(全541校中)
口コミ項目 点数 順位
授業内容・コース 4.50 4位/541校中
高卒資格の取りやすさ 4.50 10位/541校中
スクーリング 4.20 26位/541校中
サポート体制 4.38 7位/541校中
先生の親しみやすさ 4.29 18位/541校中
進路実績 4.13 12位/541校中
友人関係やいじめについて 4.13 30位/541校中
学費 4.14 27位/541校中

藤蔭高等学校の口コミ一覧

並び替え
11件中 1~10件表示
  • 1
  • 2
  • ...
  • 女性卒業生

    卒業生

    2005年以前
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制5|先生の親しみやすさ-|進路実績5|友人関係やいじめについて5|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    とても雰囲気のいい学校でたすかりました。

    【授業内容・コース】
    学べました。また、自分に合った授業やコースを一緒になって考えてくれる教師もいた。

    【高卒資格の取りやすさ】
    取りました。実際に私以外にもたくさんの友人がしかくをしゅとくしていましたね。

    【スクーリング】
    はい、とても充実していましたよ。なににも変えがたいものになっています。

    【サポート体制】
    進学・就職相談・不登校サポート・カウンセリングなど、総じて評価が高いです。というのも、教師はもちろんですが、そういった内面的不安を学校全体で対応しようという風土が根付いているからです。

    【進路実績】
    自分の立てた目標にたいし、全力でサポートしてくれる高校だと思っています。また、友人たちもそれぞれの目標に向かって努力していたため、切磋琢磨しながら希望する進路に向かって進むことができました。

    【友人関係やいじめについて】
    いじめなどのトラブルはまったくないです。他の高校に通う友人は、身の回りでいじめがあって心地が良くないと言っていましたが、私の通うここでは、そのようなことは一切なく、快適な毎日を友人と過ごすことができました。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2015年
    入学

    2017/04/22
    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制-|先生の親しみやすさ-|進路実績-|友人関係やいじめについて-|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    1年の時に転向しましたが、本当に転向してよかったのかと思いました。前の学校では残酷な為いじめに悩みましたが、この学校は先生も優しく親切で、イベントも多かったので仲のいい友達も出来ました。更に自分のペースで無理なく高卒資格所得やバイトが出来るので、自分にはあっていたと思います。



    【授業内容・コース】
    自分コースは大きく国際コースと進学コースがあります。

    毎日通いたい人は通うことが出来ますし、通信制で勉強したい人は年2回と決められた回数スクーリングするだけで卒業出来ます。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2011年
    入学

    2017/04/21
    ★★★★☆4
    [授業内容・コース-|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング-|サポート体制-|先生の親しみやすさ-|進路実績-|友人関係やいじめについて-|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    私はあまり人と接することが好きではありませんでした。なので、高校に進学するとなった時にできるだけ人と関わらず、かつ自分の夢を叶えることができる高校ということで、この通信制の高校を選びました。

    初めは自分でペースを決めたら上手くいかないんじゃないかとか、途中で諦めてしまいそうなど、様々な不安がありました。

    その時に中学の担任の先生から言われた言葉が、「もし、普通の進学校にいったとして、もし学校に行きたくなくなって休みがちになるほどもったいないものは無い。それなら、あなたを理解してくれてサポートもしてくれるような学校に進みなさい」ということでした。

    今になって、その言葉の意味が分かるような気がします。この学校では先生も優しくて、半年に一二度あるイベントもとても楽しかったです。その時に友達もできて、仲良くなることができ、今では少しずつ人と接することがすきになってきています。もし、私と同じことで悩んでいるなら本当に通信制の高校をお勧めします。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2011年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング3|サポート体制4|先生の親しみやすさ3|進路実績4|友人関係やいじめについて4|学費4|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    問題点は特になく総合的に学校の評価はまずまずだと思いました。

    【授業内容・コース】
    授業内容はこれと言って問題点はなく充実度は通常レベルだと思います。

    【高卒資格の取りやすさ】
    懇切丁寧な指導をしていただきよく理解できる点が素晴らしく、卒業しやすいです。

    【スクーリング】
    スケジュールの自由度は普通だと思いますが、かえってそのほうが良い点もあります。

    【サポート体制】
    不登校の生徒への支援体制はきちんと取られていて問題ない対応があると思いました。

    【先生の親しみやすさ】
    先生は通常レベルで普通だとは思いますが、これと言って問題点はありません。

    【進路実績】
    サポート体制はよくとられていて進学面でも問題はないと思います。

    【友人関係やいじめについて】
    いじめもなく友人関係も気の合った同士作ることができその点はよいと思います。

    【学費】
    学費も通常レベルで授業内容に見合っていてまずまずだと思いました。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2013年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング4|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績5|友人関係やいじめについて4|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    いろいろ通信制の学校はありますが、普通校の中の通信制クラスなので、普通の高校生のような気分で過ごせたようです。 このような通信制が近くにあり助かりました。

    【授業内容・コース】
    大学進学を目指していたので、それに合った授業内容でした。 特に英語には力を入れてもらいました。

    【高卒資格の取りやすさ】
    自学自習のような感じでまずは家庭でやって、わからないところを先生に教えてもらっている感じでした。 真面目にコツコツやれば卒業できるようです。

    【スクーリング】
    毎週土曜日にスクーリングでしたが、行けない日は無理して行かなくても大丈夫でした。 体育のある日だけは学校に行かないと単位がもらえなかった気がします。

    【サポート体制】
    不登校でこちらに転学しましたが、週に一度のスクーリングは真面目に通う事ができました。 どの先生も優しく接してくれるのでサポートは充実していたと思います。

    【先生の親しみやすさ】
    特進クラスの先生方が通信の方も受け持っていました。(全員ではありませんが) 普段は厳しいと評判の先生も通信クラスには優しかったようです。

    【進路実績】
    先生方は親身になって応援してくれていました。 おかげさまで希望の大学に合格しました。

    【友人関係やいじめについて】
    自分の子供はとにかく大人しかったので特別友達と呼べる仲間はできませんでしたが、いじめなどは全くありません。

    【学費】
    通信だけの学校ではないので、他の通信先生の学校よりは安かったと思います。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2018年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング4|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績3|友人関係やいじめについて4|学費4|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    この学校に通ってよかったと思います。全日制で勉強についていけずに、通信制高校に編入してきましたが、勉強のフォローが手厚く、先生たちも熱心に進路相談や補習を行ってくれたので、楽しく卒業することができました。

    【授業内容・コース】
    授業は退屈なものが多いです。取得しなければいけない単位数が決められているので、基本的な科目は全て受けなければなりません。

    【高卒資格の取りやすさ】
    高校の卒業はしやすいです。毎週、ワークを進めなければいけないので、大変ですがワークの箇所を授業で教えてもらえるので心配はありません。

    【スクーリング】
    スケジュールは比較的自由に調節できると思います。学校の登校日は自分で選択することができるので、週4~週6まで自分に合った形で通学ができます。

    【サポート体制】
    不登校経験者へのサポートは充実していたと思います。1週間に1回、10分のカウンセリングを希望すれば受けることができますし、住宅コースもあるので、そちらにはいれば1年に602回程度の登校で卒業できますし、私もカウンセリングを受けましたが、段々と自分に自信がついてきて、初めは住宅コースでしたが、最後の1年は通学コースで通っていました。

    【先生の親しみやすさ】
    先生は特別親しみやすいとは思えません。授業はきちんと行ってくれますが、生徒への対応は先生によってバラバラです。

    【進路実績】
    就職する人が大多数だと思います。自分も就職したいと考えているため、就職に進もうと考えています。

    【友人関係やいじめについて】
    友人を作ることはできると思います。自分はbacknumberというバンドが好きでよくライブにも行くのですが、部活動をきっかけに、同じバンドが好きな友人と出会うことが出来ました。

    【学費】
    学費については普通だと思います。学校の設備や授業カリキュラムが充実しており、また勉強面に限らず生活面にもら及ぶ先生のサポート体制も手厚いためとても満足しております。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性保護者

    保護者

    2019年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング5|サポート体制4|先生の親しみやすさ5|進路実績4|友人関係やいじめについて4|学費3|卒業のしやすさ5|校則の厳しさ3]
    【総合評価】
    通信制高校にはあまり肯定的な気持ちを持っていなかったがサポートが必要な人間にはとてもありがたいものであると思うし良い場所であって助かった

    【授業内容・コース】
    進学コースや就職に特化した授業もあって大学受験も就職も問題ない

    【スクーリング】
    基本的に自分次第なので自己管理能力を高める必要があるのではないかと思う

    【サポート体制】
    不登校児にたいする経験値があるので適切なカリキュラムやサポート体制が整っているのではないかとおもう

    【先生の親しみやすさ】
    進学塾の先生と比較してもそれほど変わりはないという印象をもった

    【進路実績】
    有名国立大学にも進学実績はあり地元へも就職実績はたくさんある

    【友人関係やいじめについて】
    ほとんどないと思うしそれほど交流をしないので馴れ合いしたくない人には向いている

    【学費】
    横文字の通信制高校などに比べれば学費は安いほうなのではないかと思う

    【卒業のしやすさ】
    やる気があって出来る子なら進学も可能なので普通高校が合わなくて通信制高校に来た場合の救済になるのではないかと思う

    【校則の厳しさ】
    校則は厳しいほうに属するので茶髪とかピアスとかそういうのは許されない感じ

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性保護者

    保護者

    2017年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング3|サポート体制4|先生の親しみやすさ4|進路実績4|友人関係やいじめについて4|学費5|卒業のしやすさ3|校則の厳しさ5]
    【総合評価】
    この学校があるので助かりました。通うことでいろんな事が学べたと思います

    【授業内容・コース】
    授業は興味のあるものとあまり得意ではないものがありましたので、それなりに受けていました

    【スクーリング】
    皆がやっているように普通に授業に参加し、週に4〜5日通って興味のある授業を取ることで無理なく進学することもできました

    【サポート体制】
    カウンセリングを受けるまでではなかったのですが、周りの人でそういう人もいました

    【先生の親しみやすさ】
    先生は丁寧に教えてくれるので興味を持って聞けばそれなりに頭に入ってきます。

    【進路実績】
    これからは経営の道へ進みたいので、いろんな職場経験を積んで将来は自営をしたいと思います。

    【友人関係やいじめについて】
    特に気にしなくても数日で友達はできました。学校の帰りに街を歩いてコンビニで買い食いするのが楽しかったです

    【学費】
    先生の親身になって相談してくれるのがとてもありがたいと思います

    【卒業のしやすさ】
    通常に通って、通常の生活を送れば卒業できると思います。特に難しいと思うことはありません。

    【校則の厳しさ】
    規則は厳しくもなく、緩いという意味でもありません。きにすると嫌なこともあるかもしれませんが、私は気にならなかったです

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性保護者

    保護者

    2019年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング3|サポート体制3|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ3|校則の厳しさ3]
    【総合評価】
    そこそこの成績なので何とか卒業までこぎつけてくれると期待しています。

    【授業内容・コース】
    授業は情報の誘導であって本人のやる気や興味に左右されると思います。

    【スクーリング】
    本人の授業に対するやる気だけだと思います。

    【サポート体制】
    本人次第なので特に何もしていません。また本人から相談を受けることもありません。

    【先生の親しみやすさ】
    先生の勉強に対するレベルは低いですが、優しくこちらから相談すれば、わかる人を探して一生懸命対応してくれる

    【進路実績】
    進路に関しては本人次第ですが、相談に乗ってくれる先生が一人でもいらっしゃれば何とかなると思います。

    【友人関係やいじめについて】
    友人は作れると思いますが、基本的に時間がバラバラなので本人はあまり興味がないようです。

    【学費】
    その辺の私立なみですかね。子供が二人だとかなりきついです。

    【卒業のしやすさ】
    毎週しっかり授業とワークを進めれば卒業は出来ると思います。授業ではその内容を丁寧に教えてくれるので心配はしていませんが、あとは本人のやる気だけだと思います。

    【校則の厳しさ】
    校則に関して、特に問題にしたことはありません。従えるものは従うべきと思います。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性保護者

    保護者

    2017年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング5|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績5|友人関係やいじめについて5|学費5|卒業のしやすさ5|校則の厳しさ5]
    【総合評価】
    このがっこうにかよっていてよかったとおもいます。 べんきょうのフォローがしっかりていねいにしていて、せんせいたちもべんきょうねっしんでがっこうせいかつをたのしく過ごすことができるとおもいます。

    【授業内容・コース】
    授業は充実しているとおもいます。 先生がしっかりと丁寧に教えてくださるのでよかったと思います。

    【スクーリング】
    スケジュールは比較的に自由に調整できると思います。 学校の登校日は自分で選択ができるので自分にあった形で通学することができるおもいます。

    【サポート体制】
    不登校経験者のサポートは充実していると思います。 休むと先生から電話があり、とても心配してくださり感じのいい先生ばかりで助かりました。

    【先生の親しみやすさ】
    程よく一定の距離感をもって接してくれるので、暑すぎず薄すぎない対応だと思います。

    【進路実績】
    卒業後の進路は就職する人が多くて、進学する人はめったにいなかったと思います。

    【友人関係やいじめについて】
    ゆうじんをつくることはできるとおもいます。ちゅうがくせいじたいにいじめをけいけいんしているひとがおおくて、とうこうびはかぎられているのでいじめはほとんど起こらなかっとおもいます。

    【学費】
    学費は公立なのでとても安かったと思います。 なので家計も助かり、よかったと思います。

    【校則の厳しさ】
    校則は他の高校に比べて緩いと思います。 髪の毛を染めるのも、ピアスもオッケーだったと思います。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    1人中1人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
11件中 1~10件表示
  • 1
  • 2
  • ...
この学校を見ている人は、こちらも見ています
通信制高校に通うなら!オススメのサポート校特集

■サポート校とは?

通信制高校に通う生徒を対象に、登校・卒業や進学の支援、資格の取得やスキルアップなど、学習だけでなくメンタル面や生活面でもサポートを行う民間の教育機関です。 授業・修学旅行など学校行事の体験だけでなく、大学受験対策や芸能・音楽のレッスン、または不登校経験者へのサポートなど個人の状況にあわせた手厚いサポートが特徴となっています。

※通信制高校によっては通えるサポート校が限られる場合があります
このページの先頭へ戻る
お住まいの地域から通信制高校を探す
北海道・東北
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
甲信越・北陸
新潟 長野 富山 石川 福井 山梨
首都圏
東京 神奈川 埼玉 千葉
北関東
茨城 群馬 栃木
東海
愛知 岐阜 静岡 三重
関西
大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
運営スタッフに一言
ぜひご意見をお聞かせください
送信
ありがとうございました
エラーが発生しました
Copyright ©みんなの通信制高校情報. All rights reserved.