みんなの通信高校情報
自分に合った通信制高校を選んで、
大学進学・就職への一歩を踏みだそう!

学校法人大前学園専修学校の口コミ・評判通信制高校

口コミ評価
★★★★★4.60( 5件 )
入学エリア
-
学費目安
-円/年
学校の特徴

学校法人大前学園専修学校の口コミ項目別評価

★★★★★4.60 7位(全542校中)
口コミ項目 点数 順位
授業内容・コース 3.40 74位/542校中
高卒資格の取りやすさ 4.20 33位/542校中
スクーリング 4.00 44位/542校中
サポート体制 4.50 6位/542校中
先生の親しみやすさ 4.00 36位/542校中
進路実績 3.25 76位/542校中
友人関係やいじめについて 4.00 33位/542校中
学費 4.00 31位/542校中

学校法人大前学園専修学校の口コミ一覧

並び替え
5件中 1~5件表示
  • 女性卒業生

    卒業生

    2021年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング5|サポート体制-|先生の親しみやすさ-|進路実績-|友人関係やいじめについて-|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    この学校に通って良かったと思います。
    全日制で、べんきょうについていけずに、通信制高校に編入してきましたが、勉強のフォローが手厚く、先生たちも熱心に進路相談や補習を行ってくれたので楽しく卒業することができました。
    <○○を自分のペースで学びたい>そんな方におすすめできる学校だと思います。

    【授業内容・コース】
    授業は退屈な物が多いです。
    取得しなければ行けない単位数が決めれてるので、
    基本的な科目は全て受けなければなりません。


    【スクーリング】
    スケジュールは比較的自由に調節出来ると思います。
    学校の投稿日は自分で選択することができるので、だいじょぶです

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2019年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング4|サポート体制4|先生の親しみやすさ4|進路実績4|友人関係やいじめについて4|学費4|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    この学校は勉強についていけないことが少なく勉強を自分のペースで出来るのでとてもいいです

    【授業内容・コース】
    少し授業が退屈ですが基本的な科目は受けなくてはいけないので少し辛かったです

    【高卒資格の取りやすさ】
    個人でわからないところを教えてくれます。少しワークを進めるのが大変でしたが、卒業しやすいです。

    【スクーリング】
    自分で登校日を決められるので自分の行ける日を決められるのでありがたかったです

    【サポート体制】
    不登校でもカウンセリングを希望すれば受けられるので良いと思います

    【先生の親しみやすさ】
    進学などでも相談に親身になって乗ってくれたのでいい先生だと思います

    【進路実績】
    先生も親身になって進学の相談に乗ってくれたのでありがたかったです

    【友人関係やいじめについて】
    自分と同じ趣味の人がいて友達は作りやすい方だと思いましたなので気楽にいけるので緊張しないで話しかけることが大事だと思いました

    【学費】
    先生もとても優しくていろいろなサポートがあり、費用は妥当だと思いました。なのでお勧めします!

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2017年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング3|サポート体制4|先生の親しみやすさ4|進路実績2|友人関係やいじめについて4|学費4|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    しっかりサポートされている。
    学校行事もそこそこ良い。
    先生の生徒に対する接し方が良かったと思う。

    【授業内容・コース】
    正直退屈だった。苦手なのもあると思うが。
    私は最低限の単位を取得した。

    【高卒資格の取りやすさ】
    卒業しやすい。
    その点のサポートが大前学園はとても充実していると思う。

    【サポート体制】
    充実していた。
    不登校者が少なかった。
    不登校経験者も安心して通える。

    【先生の親しみやすさ】
    生徒間でも先生の評価は良い。
    親しみやすく声もかけてくれる。
    大前学園らしい。

    【進路実績】
    普通だと思う。
    もちろん全日制の学校と比べれば大したことはないが将来についてしっかりと考えそれに相当する進路を決める人が大概だったように感じる。

    【友人関係やいじめについて】
    友人は作りやすいと思う。
    いじめは聞いたことがないが、もしあったもしてもしっかりと学校側で対処してくれると思う。

    【学費】
    妥当と考える。
    学校行事もあるし、そこそこ良い学校生活を送れるので。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2020年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース2|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング3|サポート体制5|先生の親しみやすさ-|進路実績2|友人関係やいじめについて3|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    とても親切な学校です。
    僕はあまり頭が良くありませんが、専修高校だ、と言うと身内や周りに安心して貰えます。
    補習についていけていない僕にも、先生たちは目を向けてくれます。
    全日制ではない選択肢もありだな、と思わせてくれた学校です。
    しかし、僕は周りとあまり馴染めないので、そこまでは先生たちに頼りようがありません。

    【授業内容・コース】
    それなり。
    先生は優しい。授業を受けるのが退屈そうな人が多い。僕もその1人。

    【高卒資格の取りやすさ】
    まあまあではないか。
    僕は卒業する見込みが見えませんが、周りはしっかりと卒業していっているので。

    【スクーリング】
    割と全日制との違いは感じられない。
    が、かなり楽になった感じがする。
    全日制が苦な人達には、肩の荷がおりるスケジュールだと思う。

    【サポート体制】
    サポートはとてもされている。
    先生たちが何より親身だが、それがうっとおしいと感じてしまう子も多そう。
    ただ、学年を重ねるにあたって、そのサポートに対する感謝がわかるだろう。

    【進路実績】
    それなり。
    意欲次第です。
    進路を決めたいなら、自らで頑張ろうという気持ちを持って入学することです。

    【友人関係やいじめについて】
    コミュニケーションが苦手な人は諦めるべき。
    得意な人はとても友達が多い。

    【学費】
    母いわく、高いらしく。
    うちの家庭は裕福ではないので、そこは個人によるかと。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2020年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制5|先生の親しみやすさ4|進路実績5|友人関係やいじめについて5|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    快適な授業が受けれて学校生活も充実しております。
    友達関係も平和でいじめも目立ったものはありません。
    先生方もフレンドリーに話して下さり、男女仲も距離が近くて良好です。
    楽しい高校生活を過ごすには最適な学校かと思われます。

    【授業内容・コース】
    はい、先生の質が良くて授業が楽しいです。
    話し合いの時間もあるので眠たくならず授業に積極的に取り組めています。

    【高卒資格の取りやすさ】
    留年はほとんどしませんし先生方も助けてくださるので
    卒業はできるとおもいます。

    【スクーリング】
    スケジュールは割と自由に決めることが出来てさすが進学校だなって言う感じです。入学して正解です。

    【サポート体制】
    先生方は相談事にも乗ってくださって公私共に充実しております。
    保健室の先生も優しくて頼れる方がたくさんいらっしゃいます。

    【先生の親しみやすさ】
    先生は授業もちゃんとしてくれていておもしろいのですが
    教科は同じでも先生が違うとバラツキがあるようです。
    当たり外れが多いのが特徴かなと思ってしまいます。

    【進路実績】
    比較的レベルの高い学校に入学する方が多いです。
    個人差はもちろんあるのですががんばればいいところにいけます。

    【友人関係やいじめについて】
    みんないじめも無くて仲良くしてくれているのでとてもいい雰囲気です
    行事ごとは特に盛り上がりがってたのしいです。
    コロナで最近はあんまりですが制限の中でも楽しめています。

    【学費】
    最近は無償化もあるのでかなり安いのではありますが
    遠足代などの度に費用がかさむので少し辛いですが
    わたしが貧乏なだけなのでそこに関してはなんとかなると思います。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
5件中 1~5件表示
この学校を見ている人は、こちらも見ています
通信制高校に通うなら!オススメのサポート校特集

■サポート校とは?

通信制高校に通う生徒を対象に、登校・卒業や進学の支援、資格の取得やスキルアップなど、学習だけでなくメンタル面や生活面でもサポートを行う民間の教育機関です。 授業・修学旅行など学校行事の体験だけでなく、大学受験対策や芸能・音楽のレッスン、または不登校経験者へのサポートなど個人の状況にあわせた手厚いサポートが特徴となっています。

※通信制高校によっては通えるサポート校が限られる場合があります
このページの先頭へ戻る
お住まいの地域から通信制高校を探す
北海道・東北
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
甲信越・北陸
新潟 長野 富山 石川 福井 山梨
首都圏
東京 神奈川 埼玉 千葉
北関東
茨城 群馬 栃木
東海
愛知 岐阜 静岡 三重
関西
大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
運営スタッフに一言
ぜひご意見をお聞かせください
送信
ありがとうございました
エラーが発生しました
Copyright ©みんなの通信制高校情報. All rights reserved.