みんなの通信高校情報
自分に合った通信制高校を選んで、
大学進学・就職への一歩を踏みだそう!
みんなの通信制高校情報   >   延岡青朋高等学校   >   口コミ(評判)

延岡青朋高等学校の口コミ・評判通信制高校

口コミ評価
★★★★★4.83( 6件 )
入学エリア
宮崎
学費目安
-円/年
学校の特徴

延岡青朋高等学校の口コミ項目別評価

★★★★★4.83 2位(全542校中)
口コミ項目 点数 順位
授業内容・コース 4.67 3位/542校中
高卒資格の取りやすさ 4.60 8位/542校中
スクーリング 4.50 10位/542校中
サポート体制 4.50 6位/542校中
先生の親しみやすさ 4.50 8位/542校中
進路実績 4.67 2位/542校中
友人関係やいじめについて 4.17 22位/542校中
学費 4.50 5位/542校中

延岡青朋高等学校の口コミ一覧

並び替え
6件中 1~6件表示
  • 女性卒業生

    卒業生

    2017年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績5|友人関係やいじめについて5|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    この学校に通って良かったと思います。 自分が学校続けれるだろうか?って不安がありましたが、全然続けられました。

    【授業内容・コース】
    授業は基本的、レポートを解きながら授業を受けます。 先生がレポートの答え合わせをポイントと一緒に教えてくれます。

    【高卒資格の取りやすさ】
    私はアルバイトをしながら学校に通っていますが、レポートを出して、週に一回か2回ほど自分の科目の授業を受けて、テストを合格すれば単位を取ることができるので、

    【スクーリング】
    基本的自分の都合に合わせてスケジュールを決められるのでスケジュールの面はすごく優遇しています。

    【サポート体制】
    一人一人のことをサポートしてくださるので、すごくこころずよいです。

    【先生の親しみやすさ】
    先生はすごく親しみやすい先生ばかりです。 先生は、すごく一人一人のことを見てくださるのですごく安心できるところがあります。

    【進路実績】
    就職をする人がほとんどです。ですが、人それぞれ進学する人もところどころあります。

    【友人関係やいじめについて】
    個人次第で友達作れるか作ることができないかは自分次第で作れないことは無いと思います。

    【学費】
    先生が進学など、心のメンタルの面でも、サポートをしてくれるので、すごく学校も過ごしやすいです。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2017年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制3|先生の親しみやすさ5|進路実績5|友人関係やいじめについて5|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    青朋高校で良かったと思います。1年の頃は全日制でしたが、担任やクラスメイトとうまくやっていけず、2年から編入。計画的に勉強できる子なら、十分やっていけます。

    【授業内容・コース】
    課外授業や、体育祭、年2回ずつある入学式と卒業式など、いろんな授業に出て単位を取っていました。

    【高卒資格の取りやすさ】
    レポート、スクーリングに計画性を持って行えば、卒業できます。

    【スクーリング】
    大学進学を目指していたので、それに見合う授業を選択していたと思います。スクーリング日は、決められていました。

    【サポート体制】
    娘が不登校でした。カウンセリングはないものの、友達の数を減らしたりと、娘なりに知恵を身に付けたようでした。

    【先生の親しみやすさ】
    進学のための奨学金予約の際、先生から何度も電話があり、親にも説明して頂きました。とても親身になって下さいました。

    【進路実績】
    大学はOA入試で一発合格。奨学金予約も、先生から説明の電話も頂き、とても親身になって下さいました。

    【友人関係やいじめについて】
    月数回しか会わないけど、遠足みたいな行事に参加したり、体育祭等で友達作りが出来たようです。

    【学費】
    就学援助金のおかげで、授業料も教科書代も要りませんでした。働いていると、何かしらサポートがあったようです。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    1人中1人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性保護者

    保護者

    2017年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング5|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績5|友人関係やいじめについて5|学費5|卒業のしやすさ5|校則の厳しさ5]
    【総合評価】
    1年時は全日制の高校でしたが、イジメにあい、2年時から通信制にしました。自分のペースで勉強できること、アルバイトもできて社会勉強もできることで、2年間でたくさん成長できました。希望する大学にも入学でき、延岡青朋高校を母校にして、本当に良かったと思っています。

    【授業内容・コース】
    生徒が眠くならないように、先生方も工夫されていたようです。テストは、授業よりも、レポート優先で、レポートさえしっかりやっていれば、高得点が取れたようです。

    【スクーリング】
    大学進学を希望していたので、受験にあったカリキュラムを、先生方と共に作成したようです。スクーリングも、学校から指定された日には行っていました。

    【サポート体制】
    カリキュラム作成時は、とても親身になって、サポートして頂けたようです。

    【先生の親しみやすさ】
    カリキュラム作成はもちろんですが、進学する時や、奨学金の申し込みなど、たくさんのサポートがありました。子供だけでなく、私にもわかりやすいように説明して頂けたことは、親としても心強かったです。

    【進路実績】
    大学進学は、推薦やAO、指定校入試がほとんどなので、実績は高いです。

    【友人関係やいじめについて】
    スクーリングも、年数える程しかありませんでしたが、仲の良い友達ができたようです。年1~2回程の、遠足?のようなものでは、バスの中でも楽しく過ごしたようでした。

    【学費】
    就学支援制度を利用しても、PTA会費や教材費など無かったので、毎月の学費は2千円以内だったと思います。とても安い印象でした。

    【卒業のしやすさ】
    2年間しか通っていませんが、先生からのフォローが素晴らしかったです。通信制だから、自分のやる気と計画性があれば、卒業できると思います。

    【校則の厳しさ】
    校則は緩いです。制服はないし、働いている方が多いので、髪を染めたり、ネイルしたりと、様々でした。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2019年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制5|先生の親しみやすさ3|進路実績5|友人関係やいじめについて1|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    とても素晴らしいところ思いやりがある良いところ最高ですねすごく素敵

    【授業内容・コース】
    分かりやすい自分から取り組めれるせんせちにもそうだんできるからいい

    【高卒資格の取りやすさ】
    きちんと行けば取れる遅刻なし欠席なしやりとげればぜったいにできる

    【スクーリング】
    昼からだからやりやすい自分のタイミング次第でできるすごく高い

    【サポート体制】
    とてもいい親しみやすいし接しやすいあれてるやりやすい和める場所

    【先生の親しみやすさ】
    いい先生ばかりでおもしろい人や優しい人色々な先生たちがいて最高です

    【進路実績】
    優れているし説明が上手だからすごくやり遂げれる進路に向けて色々サポートアドバイスをくれる

    【友人関係やいじめについて】
    あまりよくない微妙なライン一部があれてる
    でもそれ以外だとみんな楽しそうにしてる

    【学費】
    他の方と比べたら同じくらいだと思いますがあくまで個人の意見なのでよく分かりません

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2018年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ3|スクーリング3|サポート体制4|先生の親しみやすさ4|進路実績4|友人関係やいじめについて4|学費4|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    スクーリングが毎月ありました。
    青朋高校は単位制で課題を提出しないと卒業できませんが、卒業したときは達成感があります。わたしが今、進学して勉強しているのも先生たちのおかげです。

    【授業内容・コース】
    優しく丁寧に指導してくださる先生ばかりでとても充実していました。

    【高卒資格の取りやすさ】
    単位制なので頑張らないといけませんが、そう難しくはないと思います。努力次第ですね。

    【スクーリング】
    自由度は高めだと思います。結構サボったりしてました。月一くらい?でした。

    【サポート体制】
    不登校の人はあんまりいません。スクーリングの頻度もちょうど良いと思います。

    【先生の親しみやすさ】
    ある先生とは友達みたいにお話することができました。いいと思います。

    【進路実績】
    就職する人も大学、専門に進む人もいます。自分の進路に合わせて勉強できます。

    【友人関係やいじめについて】
    通信制であまり会うことがないですが、楽しくおしゃべりしています。

    【学費】
    妥当だと思います。県立ですから、私立みたいに学費高い高いではないです。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2021年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング4|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績4|友人関係やいじめについて5|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    全日制の勉強にはついていけなく、通信制高校に編入してきましたが先生たちがとても優しく丁寧に教えてくれ、自分のペースで学べます。

    【授業内容・コース】
    自分のペースで学べて、先生方も一人一人に寄り添ってくれます。

    【高卒資格の取りやすさ】
    卒業はしやすいと思います。
    レポートの分からない所を教えてくれる日が週に1度あるのでその日に行けばレポートは確実に高得点は取れます。

    【スクーリング】
    スクーリングは日曜日だけで良いですが、日曜日だけじゃ足りなくなります。

    【サポート体制】
    先生方がとても優しく、生徒さんも行きやすい学校だと思います。

    【先生の親しみやすさ】
    先生方はとても優しく、親しみやすいです。
    困った時も声を掛ければすぐ耳を傾けてくれます

    【進路実績】
    先生方は進路相談に積極的になってくれるので、とても助かります。

    【友人関係やいじめについて】
    友人は作りやすいです。優しい生徒さんが沢山いてお話が合います

    【学費】
    教材としての教科書は必要な分だけの購入で良いですし、授業料もそんなに掛からないです。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
6件中 1~6件表示
この学校を見ている人は、こちらも見ています
通信制高校に通うなら!オススメのサポート校特集

■サポート校とは?

通信制高校に通う生徒を対象に、登校・卒業や進学の支援、資格の取得やスキルアップなど、学習だけでなくメンタル面や生活面でもサポートを行う民間の教育機関です。 授業・修学旅行など学校行事の体験だけでなく、大学受験対策や芸能・音楽のレッスン、または不登校経験者へのサポートなど個人の状況にあわせた手厚いサポートが特徴となっています。

※通信制高校によっては通えるサポート校が限られる場合があります
このページの先頭へ戻る
お住まいの地域から通信制高校を探す
北海道・東北
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
甲信越・北陸
新潟 長野 富山 石川 福井 山梨
首都圏
東京 神奈川 埼玉 千葉
北関東
茨城 群馬 栃木
東海
愛知 岐阜 静岡 三重
関西
大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
運営スタッフに一言
ぜひご意見をお聞かせください
送信
ありがとうございました
エラーが発生しました
Copyright ©みんなの通信制高校情報. All rights reserved.