みんなの通信高校情報
自分に合った通信制高校を選んで、
大学進学・就職への一歩を踏みだそう!
みんなの通信制高校情報   >   興譲館高等学校   >   口コミ(評判)

興譲館高等学校の口コミ・評判通信制高校

口コミ評価
★★★★☆4.33( 3件 )
入学エリア
東京、静岡、広島他
学費目安
-円/年
学校の特徴

興譲館高等学校の口コミ項目別評価

★★★★☆4.33 18位(全542校中)
口コミ項目 点数 順位
授業内容・コース 3.67 51位/542校中
高卒資格の取りやすさ 3.67 69位/542校中
スクーリング 3.33 88位/542校中
サポート体制 3.33 81位/542校中
先生の親しみやすさ 3.33 83位/542校中
進路実績 3.33 69位/542校中
友人関係やいじめについて 2.33 99位/542校中
学費 2.67 107位/542校中

興譲館高等学校の口コミ一覧

並び替え
3件中 1~3件表示
  • 女性在校生

    在校生

    2018年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績5|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    うちの子にとっては、とても良かったと思います。 これから、社会に出たときの不安は、ありますが、きちんと、高校卒業できるのは、この学校が、あってくれたからだとおもっています。 全日を途中で、やめようと思っている子や、不登校で、学校へいけないこや、高校進学を何らかの事情で、諦めているこなど、オススメしたいと思います。

    【授業内容・コース】
    登校日は、少ないのですが、 その間集中して、進めていただけるので、うちの子には、あうみたいです。

    【高卒資格の取りやすさ】
    先生がとても 親切で適切なアドバイスをいただけるので、するべきこと、出来てない時など、聞けばその場で解決できて、行動にうつしやすく、卒業できないことへの不安がない。 そのとおり、していれば 必ず卒業できると思います。

    【スクーリング】
    決まった登校日以外は、自由 わからないことは、先生への電話で、解決できる

    【サポート体制】
    不登校の子や、全日で、会わなかった子にとって、通信制は、とてもいいと思います。

    【先生の親しみやすさ】
    とても、気さくで親しみやすいので、いつでも、連絡とりながらなので、不満や不安は、ありません。

    【進路実績】
    卒業後の相談も、すでに、していただけていて、子どもの希望を聞いて 色々と、選択肢を考えていただけてあるので、助かります。

    【友人関係やいじめについて】
    友達は、あまりいないみたいです。集団行動が嫌いなので、女子のグループの中へは、入らず、男子や、気の会う子とだけ、行動するか?もしくは、一人のほうが気が楽みたいです。

    【学費】
    どちらともいえないですが、 全日の私立と比べると とても安くて 家計には、助かっています。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2019年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング4|サポート体制4|先生の親しみやすさ4|進路実績4|友人関係やいじめについて3|学費4|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    学校の雰囲気全体的に良い感じです。制服もかわいいです。通信ということで日中はバイトもできますし自分の時間をたくさん確保することもできます。先生も言い方ばかりですし昼間過程に知り合いがいたので安心してかようことができました。いろんなことサポートしてくださるのでいいと思います。(^.^)(^-^)
    学校の場所が駅から少し遠いので電車で行く方は自転車があると便利です。家から自転車ど来ている方もいたと思います。

    【授業内容・コース】
    充実していたと思います。普通な感じで特になにかあるわけでもないですがふつうに勉強できるのでいいのではないでしょうか。

    【高卒資格の取りやすさ】
    ちゃんとふつうに課題などをこなしていれば卒業できると思います。

    【スクーリング】
    バイトができるのがいい点だと思います。そこが昼間過程と違っていいと思います。

    【サポート体制】
    ちゃんとしたサポートしてくださるのでやりたいことがある方もいい学校だと思います。

    【先生の親しみやすさ】
    いい先生達が多かったと思います。ちゃんとした先生達ばかりです。

    【進路実績】
    妥当な進学実績だと思います。他の方がどんな学校に行ったのかあまり詳しくはありませんが…

    【友人関係やいじめについて】
    言い方が多かったので楽しく過ごせましたなかなか会えないですが会ったらバイトのはなしなどいろいろで来て楽しいです。

    【学費】
    通信学校として妥当な金額だったと思います。普通なくらいではないでしょうか。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2019年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース2|高卒資格の取りやすさ2|スクーリング1|サポート体制1|先生の親しみやすさ1|進路実績1|友人関係やいじめについて1|学費1|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    この学校に通ってよかったとおもいます。勉強についていけなくても先生方がしっかりとフォローしてくださっていいです。

    【授業内容・コース】
    授業は退屈なものが多いですしゅとくしなければいけない単位数がきめられているので基本的な科目は全て受けなければなりません。

    【高卒資格の取りやすさ】
    高校の卒業はしやすいです。ワークとかは面倒だけど将来のためかな

    【スクーリング】
    スケジュールは比較的自由に調整できるとおもいます

    【サポート体制】
    不登校経験者へのサポーとは充実していたと思います。よいとおもいます

    【先生の親しみやすさ】
    せんせいは特別親しみやすいと思ってません。授業はきちんと行ってくれますが、ひいきとかあるかな、
    頭悪いからっていちいちテスト返却の時いわれる。

    【進路実績】
    進学する人が大多数だと思います。
    また先生は親身に進路相談にのってくれるので助かります

    【友人関係やいじめについて】
    友人は作ることは出来ると思います。
    いじめとかはないけど陰口は多少。

    【学費】
    先生のサポートも手厚くまいとし助かってます
    私は親じゃないのでわかりませんが、

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
3件中 1~3件表示
この学校を見ている人は、こちらも見ています
通信制高校に通うなら!オススメのサポート校特集

■サポート校とは?

通信制高校に通う生徒を対象に、登校・卒業や進学の支援、資格の取得やスキルアップなど、学習だけでなくメンタル面や生活面でもサポートを行う民間の教育機関です。 授業・修学旅行など学校行事の体験だけでなく、大学受験対策や芸能・音楽のレッスン、または不登校経験者へのサポートなど個人の状況にあわせた手厚いサポートが特徴となっています。

※通信制高校によっては通えるサポート校が限られる場合があります
このページの先頭へ戻る
お住まいの地域から通信制高校を探す
北海道・東北
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
甲信越・北陸
新潟 長野 富山 石川 福井 山梨
首都圏
東京 神奈川 埼玉 千葉
北関東
茨城 群馬 栃木
東海
愛知 岐阜 静岡 三重
関西
大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
運営スタッフに一言
ぜひご意見をお聞かせください
送信
ありがとうございました
エラーが発生しました
Copyright ©みんなの通信制高校情報. All rights reserved.