みんなの通信高校情報
自分に合った通信制高校を選んで、
大学進学・就職への一歩を踏みだそう!
みんなの通信制高校情報   >   AIE国際高等学校   >   口コミ(評判)

AIE国際高等学校の口コミ・評判通信制高校

口コミ評価
★★★☆☆3.43( 7件 )
入学エリア
全国
学費目安
-円/年
学校の特徴

AIE国際高等学校の口コミ項目別評価

★★★☆☆3.43 86位(全543校中)
口コミ項目 点数 順位
授業内容・コース 3.29 83位/543校中
高卒資格の取りやすさ 4.67 7位/543校中
スクーリング 3.57 74位/543校中
サポート体制 3.17 91位/543校中
先生の親しみやすさ 3.20 90位/543校中
進路実績 2.33 105位/543校中
友人関係やいじめについて 3.17 92位/543校中
学費 3.00 99位/543校中

AIE国際高等学校の口コミ一覧

並び替え
7件中 1~7件表示
  • 女性在校生

    在校生

    2018年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制3|先生の親しみやすさ3|進路実績1|友人関係やいじめについて3|学費4|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    通信制なので、そんな感じじゃないのかな、 それ程期待もしてないので。

    【授業内容・コース】
    通信制なので、特別に授業なんか期待してないので普通ですよ。。

    【高卒資格の取りやすさ】
    行ってれば卒業できる気がしたけど、出来ない人も居るんですか?

    【スクーリング】
    通信制なので、スクーリング以外はバイトしたり遊んだりして、自由にしてましたね。

    【サポート体制】
    通信制なので不登校は関係無かった、 自由にやっていたと思いますよ

    【先生の親しみやすさ】
    普通じゃないのかな 本人に聞いたわけじゃないし、高校の話もしないのでよくわからん

    【進路実績】
    通信制なので、高卒資格が貰えれば良かったので、大学は自分で決めたみたいですよ。

    【友人関係やいじめについて】
    通信制なので、友達なんて居なかったですね 特別友達が欲しいタイプでもなかったので

    【学費】
    通信制の中では安かったです。 何も求めてないので、安ければ良かった

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    6人中1人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性保護者

    保護者

    2018年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング3|サポート体制4|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ3|校則の厳しさ3]
    【授業内容・コース】
    多分よかったんだと思います。詳細はよくわかりません。当然わかりません。

    【スクーリング】
    しっかりしたサポートで週5の授業に出ていた。選択は良くわからないがよかったと思う。

    【先生の親しみやすさ】
    先生は良くも悪くもないという感じです。なかなか相談しづらい印象はありました。

    【進路実績】
    他人の進路は知りません。子供は大学に進学すると思います。他人は知りません。

    【友人関係やいじめについて】
    友人を作ることは容易かったと思いますが、詳細はわかりません。

    【学費】
    学費は言われるがまま払っているので高いか安いかわかりません。

    【卒業のしやすさ】
    高校生として最低限の教養は身につけられた。また、次のサポートもしっかりしていたと思います。

    【校則の厳しさ】
    多分校則は厳しくなかったと思いますがよく詳細はわかりません。当然わかりません。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性保護者

    保護者

    2018年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング3|サポート体制3|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ3|校則の厳しさ3]
    【スクーリング】
    スケジュールは、比較的に自由に決めることができるのではないかと思います。

    【先生の親しみやすさ】
    いろいろな相談…レポートが期日に間に合わないとか学校行けないとかの相談も親身に対応してくれた

    【友人関係やいじめについて】
    特段、問題がある生徒は、いるようには、思えないが、周りより本人次第だと思います。

    【学費】
    学校説明会でしっかり説明されていたので、それについて考えた事は無し。

    【卒業のしやすさ】
    学校全体の雰囲気と個性を尊重するスタイルがある。生徒の表情も明るい。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
  • 女性保護者

    保護者

    2018年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング2|サポート体制4|先生の親しみやすさ4|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ3|校則の厳しさ2]
    【総合評価】
    よくわからないまま学校に行ったのですが結果としては良かったと思います。ゆっくりと過ごしましたから

    【授業内容・コース】
    なんとなく時間が経つのを待って過ごしていますがその割にはなんだか少しずつ頭に入ってきて学習するのは苦にならないです

    【スクーリング】
    こちらの都合をまず聞いてくれたりして無理のない範囲でお助けをしてくれるのは本当にありがたく感謝しています。

    【サポート体制】
    自分が時折りサボってしまう事がありましたが先生からの連絡ももらったりしたので良かったです

    【先生の親しみやすさ】
    スケジュールをくみたてれるかは自由です。その人次第です。

    【進路実績】
    進学については周りの子達がどうゆう方向性に向かっているのかはわかりませんが自分では着実に進学の方向に向かっています

    【友人関係やいじめについて】
    自分から友人を作るのは苦手な方なので静かに過ごしていますが、ゆっくりと時間をかけて話かけたりしようと思います。

    【学費】
    先生たちには時折りこちらから相談するよう声をかけられています。時折り話したりしますが手厚いとはどーゆーことなのかよくわかりませんが

    【卒業のしやすさ】
    毎週のワークはついつい溜めがちになったりしていましたが授業で相談したりして落ちこぼれがないように配慮してくれたりするので助かったことがあります。

    【校則の厳しさ】
    校則らしい校則は特段無いと思います。かと言って激しくおかしな友人もいませんし、校則について特にないのではないかと思います

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性保護者

    保護者

    2019年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング3|サポート体制3|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ3|校則の厳しさ3]
    【総合評価】
    しんろにたいしてもしんみに話をきいていただけますし、なによりこどもが充実してがっこうにかよえているので3点にしました。

    【授業内容・コース】
    授業は先生によってや、興味のあるない科目によって受け取り方はちがうのかなぁと思うので3点にしました。

    【スクーリング】
    必修科目は自分でスケジュールを組んで、足りないところは指導があったり先生の力も借りてスケジュールを組んだりできると思います。

    【サポート体制】
    不登校のこにたいしてのカウンセリングもあると聞いたことがあるので、3点くらいかなぁとおもい3点にしました?

    【先生の親しみやすさ】
    先生は親しみやすいと思う。上から目線で対応してくる先生はほとんどいないと思う。

    【進路実績】
    普通かなぁとおもうので3点にしました。 他のがっこうがどうなのかしらないのでなんともいえない感じです。

    【友人関係やいじめについて】
    ともだちをつくるのかできないのかは、ほんにんしだいだと思うので3点にしました。 ちなみにうちのこはたくさんではないけれど、心許せる友達がなんにんかいるようです。

    【学費】
    安くしてもらえるならありがたいですが、可もなく不可もなくという感じで学費は思っています。

    【卒業のしやすさ】
    わからないところがあれば補習もあり学習のたりないところもおぎなってもらえるから、卒業できないことにはならないかなぁと思います。

    【校則の厳しさ】
    ゆるくもなくきびしすぎるということもないので3点にしました。髪の毛の色やスタイルでもっと厳しいと学校があると聞いています

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2020年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング4|サポート体制-|先生の親しみやすさ-|進路実績-|友人関係やいじめについて-|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    この学校に通ってよかったです。サポート体制がしっかりしていると感じます。勉強のフォローもとても手厚く、通信制でありながら、熱心な進路相談や補修を行ってくれました。
    またオンラインでも友達を作ることができますしを楽しく卒業を迎えることができました。

    【授業内容・コース】
    授業はありきたりで退屈なものが多いと感じます。必修であり、取得しなければならないと決められているので、基本的な科目は全て取らないといけませんが、楽しいものではないです。ただアフターフォローがしっからしているため、置いていかれるということはないように思います。

    【高卒資格の取りやすさ】
    卒業はしやすいと思います。無理な課題などは特にありませんでしたし、自分のペースで進めることができました。
    また先生のフォローも手厚いため、卒業に関して不安を感じることは一切ありませんでした。卒業のしやすい学校であるとわたしは感じました。

    【スクーリング】
    スケジュールは比較的自由に調整できると思います。私は芸能のお仕事をしていたのですが、無理なくスケジュールを立てることができました。

    【学費】
    先生に教えてもらいづらい割にはちょっと高いのかな? とは思います。サポート校なので仕方ないですし、許容範囲内ですが。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2018年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制2|先生の親しみやすさ-|進路実績1|友人関係やいじめについて4|学費2|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    自由な学校です。自分の信念があれば、それを達成できる環境は十分あると思います。ただし、通学に限ります。寮の生活は環境が悪すぎて、おすすめ出来ません。

    【授業内容・コース】
    IBコースは非常に充実しているが、他の授業に関しては、正直退屈なものも多かった。

    【高卒資格の取りやすさ】
    卒業要件として隔月ごとのレポート提出が設定されているが、提出が後手後手になったり、落第点である3割を下回ったとしてもなんなく卒業をしている人がいた。レポートは再提出ができる上、留年した生徒も聞いたことがない。

    【スクーリング】
    登校は週1、3、5日通学から選択出来る。1、3日コースは自由にスケジュールを組み立てられるだろう。しかし週5日コースは、学校のロケーションが少々遠い分、平日の日中をほぼ学校と登下校の時間で使うことになる。通信生は年に1週間ほどしかスクーリングがないので、相当自由かと思う!

    【サポート体制】
    「国際高校」を自称しているにも関わらず、自身の提携大学(コミュニティカレッジ)である大学以外の海外大学への進学サポートはかなり危機的であると言える。提携大学であるピアス・カレッジへの進学を勧めてくるので要注意。
    ピアス・カレッジにはAIE国際高校からの進学者用の専用寮があり、日本人同士で共同生活をするので、英語力がつかないどころか、厳しい制約下での生活を強いられることになる。
    海外の名門大学に進学を希望する方は、在学中にSATやTOEFL、課外活動などを「自ら」の力でやり遂げた上で、AIEが提供しているIBコースを2年間で習得することをお勧めする。学校からは助けて貰えないのが現実である。

    【進路実績】
    「国際高校」を自称しているのに、海外への進学実績は殆どが提携校の「ピアス・カレッジ」である。ちなみにコミュニティカレッジなので合格率は100%である。優れた実績というには程遠いだろう。
    しかし、国内大学では、一定程度の名門私立大には合格者を輩出している。自由な校風でのびのびと勉強をできた生徒が、結果を出しているのも事実である。また、AIEはIBDPコースを提供している。進路実績に惑わされず、IBで海外や国内の名門大学に進学することは、不可能ではない。実績に惑わされず、挑戦するチャンスはあると思う。

    【友人関係やいじめについて】
    学校の規模は少人数で、友達は作りやすい。昔は極度に少なかったが、最近はある程度生徒の数も増え、これといったいじめなどもない。昔は少しあったが、生徒が増えて落ち着いたようにも思える。
    また、イベントも豊富であり、寮の生徒は部活動などで友人との関わりを深めることもできる。その代わり、寮に入ると自由が大きく制約されるので注意が必要。

    【学費】
    寮の値段はかなり高い。周辺諸国の国に留学する方が余程安いと思う。
    まともな進学実績を出さない割に、寮の学費は高すぎる。
    しかし通学生はまだ許容範囲かと思う。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
7件中 1~7件表示
この学校を見ている人は、こちらも見ています
通信制高校に通うなら!オススメのサポート校特集

■サポート校とは?

通信制高校に通う生徒を対象に、登校・卒業や進学の支援、資格の取得やスキルアップなど、学習だけでなくメンタル面や生活面でもサポートを行う民間の教育機関です。 授業・修学旅行など学校行事の体験だけでなく、大学受験対策や芸能・音楽のレッスン、または不登校経験者へのサポートなど個人の状況にあわせた手厚いサポートが特徴となっています。

※通信制高校によっては通えるサポート校が限られる場合があります
このページの先頭へ戻る
お住まいの地域から通信制高校を探す
北海道・東北
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
甲信越・北陸
新潟 長野 富山 石川 福井 山梨
首都圏
東京 神奈川 埼玉 千葉
北関東
茨城 群馬 栃木
東海
愛知 岐阜 静岡 三重
関西
大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
運営スタッフに一言
ぜひご意見をお聞かせください
送信
ありがとうございました
エラーが発生しました
Copyright ©みんなの通信制高校情報. All rights reserved.