みんなの小学校情報TOP >> 沖縄県の小学校 >> 西原南小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2007年以前入学
小規模地域密着ほのぼの
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小規模な小学校です。現段階では、各学年2組までしかありません。そのため、子供たちの顔を覚えやすく、保護者同士も顔見知りになります。PTA活動も盛んだと思います。
-
方針・理念指導方針などを感じる機会があまりないので、評価できないといったところです。
-
授業授業参観も定期的に行われて様子をみることはできますが、それが普段の様子ではないと思うのでなんともいえません。ただ、子供はしっかりと勉強しているのを感じるので、問題はないかと思います。また、毎日宿題として、1年生はプリント1枚とがんばりノート、音読があり、保護者がそれを確認しています。
-
施設・セキュリティ地域に密着しているということもあるせいか割と出入りしやすいような気がします。なので、セキュリティがしっかりしているとは思いません。しかし、不審者情報などがあれば、すばやく文書・メールでお知らせがあります。小規模の学校のためか校庭などの施設は充実していないように思います。図書館も小さめかと思います。
-
アクセス・立地町役場、町立図書館が近くにあります。周辺施設への不便さは感じません。しかし、子供たちの学校へのアクセスを考えると通学路の危険が多いかと思います。歩道の整備、横断歩道の整備などが足りていないように感じます。そのため、PTAによる朝の立哨活動がしっかりとしているので、安心です。
-
保護者関係(PTA)PTA活動が盛んなように思います。地域の目が行き届いている反面、保護者の負担も多いように思いますが、その分子供たちの成長の見守り、学校への協力などができているように思います。
-
イベント今1年生なので、まだ1年通して行事をみてはいないので、評価できません。今のところまでだと、春は遠足、秋に遠足がありました。お話大会なども開催されています。これから音楽発表会やPTA主催(?)のお祭りもこれからあるようです。
小学校について-
登下校方法集団登校はありません。1年生はほかの学年より早めに終わるので、保護者のお迎えが多いように思います。
投稿者ID:305297
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
小規模な小学校です。現段階では、各学年2組までしかありません。そのため、子供たちの顔を覚えやすく、保護者同士も顔見知りになります。PTA活動も盛んだと思います。
【方針・理念】
指導方針などを感じる機会があまりないので、評価できないといったところです。
【授業】
授業参観も定期的に行われて様子を...
続きを読む
西原南小学校の近隣の小学校の評判
西原小学校
(沖縄県・公立)
-
町中にある地域の人に見守られてます
3
保護者|2010年
おすすめのコンテンツ
沖縄県中頭郡西原町の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 沖縄県の小学校 >> 西原南小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細