みんなの小学校情報TOP >> 宮崎県の小学校 >> 清武小学校 >> 口コミ
清武小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 4]-
総合評価とても良い学校です。
周りに役場や児童館がありとても住みやすいです。
近くにマンモス小学校があり、そこにも通ったことがありますが、清武小学校の方が不登校児など少なく先生方も変なプレッシャーもなくおおらかに接してくださる感じです。
習い事も近くに密集していて、学校の後でそのまま寄れたり、かなり子育てしやすい地域と思います。
本当に恵まれた環境だと思います。
ただ川が近いので津波の時が少し心配です。
子供がリラックスできる雰囲気の良い学校だと思います。 -
方針・理念音楽の発表会が素晴らしいです。
-
授業みんな元気に発表します。
出来ない子を責める雰囲気はないです。
優しいおおらかな子が多いと思います。 -
施設・セキュリティ清武小学校の近くにある児童館が最高に良い
そこがとくに良いので清武小学校に通わせました。 -
アクセス・立地平地で坂も少なく、通いやすいです。
-
保護者関係(PTA)無理強いする感じがなくて良い、小さい子供がいると、簡単な役を譲ってくれたり皆さん優しいと思います。
-
イベントフェスタというイベントがあります。
投稿者ID:717940 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 授業 2| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 3| イベント 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価安井そっけん先生をみんなで尊敬し、今年は劇や、歌が出来て子どもたちが、精一杯頑張って練習し披露しました。
-
方針・理念そっけん先生の教え、一日の計は、朝にあり、 一年の計は、春にあり。一生の計は、少壮の時にあり。を毎朝読みあげ、守っています。
-
授業算数は、しゃきしゃきクラスと、マイペースクラスに分け子どもたちが、戸惑わないようにしている。
-
施設・セキュリティ施設は、新しくもなく、古くもなく。 セキュリティは、あまりしっかりはしていないと思う。
-
アクセス・立地近い遠いはあるが、交番も近くにあり、民家やお店がお助けハウスになっているので、安心です。
-
保護者関係(PTA)学年ことにカラーが違う。仲良くしている学年もあれば、参観日のみの顔合わせだったり。
-
イベント年に1回の学年レクや、音楽発表会。 五年生は。稲刈り体験。四年は、県民ホールでの音楽発表会がえります。普段とは違う顔が、見れて楽しいです。
小学校について-
登下校方法登校班で行っている
投稿者ID:304780 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価男の先生は軽いいじめがあった場合はきちんと対応してくれたが、女の先生の時は受け流されたような感じのようでした。しかし、総合的にみると、いい学校だったんではないかなと思いました。
-
方針・理念三計の教えを学び、子供たちも実践していこうとしているのでいいなと思います。命の大切さの授業もしています。
-
授業音楽の先生が合唱や学校内の音楽発表会に力を入れているようで、12月の発表会は保護者や先生方も楽しみにしています。一年生から六年生まで楽器の演奏と合唱があり、とても感動しました。
-
先生二年前に転入してきたのであまりわからないけど、先生の指導は悪くなかったと思います。高学年の子供に積極的にやらせたりして自立を促していたと思います。遅れる子のサポートは少し足りなかったような気がします。
-
施設・セキュリティ施設は比較的きれいになっているので充実しているなあとは思いました。しかし、セキュリティの面ではかなり、遅れているのではないかと思いました。田舎ののどかな土地柄なので危険は少ないのかもしれませんが。夏場の校舎はものすごく暑く、この中で毎日勉強をしている子供が不憫に思うことがあります。他の学校はわかりませんが、今の時代の気候を考えたらクーラーも必需品ではないのかなと思います。学校に行って具合が悪くなるとは本末転倒です。
-
アクセス・立地比較的町の真ん中に位置しているので立地はよいと思います。遠いところから来る地区もバスを利用しています。大体が比較的歩いて行ける距離にあります。
-
保護者関係(PTA)保護者の関わりは普通かなと思います。他の学校では子供の人数分の役を引き受けなくてはいけなく子供が多い世帯は大変だったが、この学校は地区の役員は免除、世帯に一役で比較的楽だと思いました。しかし、毎年、役員を決める時はなかなか決まらず・・・という感じです。役を引き受けたら保護者の皆さんはとても頑張って活動しています。大した役員ではない場合になると集まりが悪いなと感じます。いろんな家族がいるので仕方ないと思います。
-
イベント町探検などいろいろあります。保護者も参加して、安全面も考慮しているのでとてもよいと思います。宿泊学習もとても楽しかったとの声をたくさん聞きます。
小学校について-
登下校方法集団登校、下校は二年生までは地区ごとの集団下校。三年からは自由。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立を見るとバランスは取れていると思います。
-
費用費用はほかの学校と一緒で普通だと思います。
入学について-
志望動機校区内だからです。家から歩いて五分のところでかなり近いです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:317701人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年度入学
2014年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校行事的にギューギューじゃなく、親としてありがたいです。総合的に通学しやすい学校であると思います。
-
方針・理念先生方も優しく、それが子供たちに良い影響を与えている感じを受けます。厳しすぎないところがいいですね。
-
授業遅れている子供を馬鹿にする風潮がないところがいいと思います。宿題もそこまで厳しくなくて良いですね。
-
先生先生方が皆優しいです。先生同士の仲の良さも感じます。それが子供に良い影響を与えています。
-
施設・セキュリティ門からはいるとすぐに事務局や職員室があるのでセキュリティは結構安心をしています。
-
アクセス・立地街の中心部にあるのですが、広い道路からは少し奥まっていて交通面でも安心です。緑も多く明るくいいところにあります。
-
保護者関係(PTA)PTA活動がそこまで頻繁じゃなく、職を持っているお母さんでも活動しやすいところです。また、外国の方も多いので、いろんな考えを知ることができるのがいいです。
-
イベント季節ごとの情事や、学年ごとの行事がとてもバランスよく組み合わさっていると思います。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細とてもバランスのとれた地産地消の献立です。
-
費用いたって普通だと思います。
入学について-
志望動機学校の指定区内だからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:72738
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
宮崎県宮崎市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、清武小学校の口コミを表示しています。
「清武小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 宮崎県の小学校 >> 清武小学校 >> 口コミ