みんなの小学校情報TOP >> 宮崎県の小学校 >> 赤江小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2010年入学
慣れれば楽しい
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いいときもあったが、対応の悪いときもありどちらともいえない感じ。
-
方針・理念赤江東中との連携をとっていたり、地域がら戦争について勉強することもありそれは良かった。
-
授業先生によって子供達の雰囲気が全く違い、教えて下さるのが上手い先生と全く分からないまますすめる先生といた。
-
施設・セキュリティ不審者が入ったことも過去にあり正門は常に開いてる。柵も大人なら越えられる。
-
アクセス・立地学校の地域範囲が広く、30分以上かかる地区も少なくはない。朝は集団登校だから良いが下校が心配な時がおおかった。学校近くには派出所があるり、下校時に地域の方がたってくれたり、青パトが回ってくれたりで少しは違ったのかな?
-
保護者関係(PTA)1世帯一役なので、子供が沢山いても役員をいくつもしなきゃいけないてコトはないからそれはいい。役員の仕事で仲良くなったりとピンからキリまでの保護者層
-
イベント仕事をしてるものからすれば、参観日も頻繁ではないし、午後からがほとんどなので調度良い。
小学校について-
登下校方法集団登校。1年生は集団下校。2年生からはバラバラだが、友達と帰ってきたり、来なかったり。
投稿者ID:305405
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
隣に中学校が併設されていて運動場が隣同士で並んでいるので(ネットで分けられてはいる))イベントや参観日などがあったらどちらかの運動場が駐車場になるので車で行けるので本当に助かりました。あかおやじ会もあり子供たちのために一肌脱ぐお父さん方がたくさんいらっしゃいます
【方針・理念】
校長先生の考えがそ...
続きを読む
赤江小学校の近隣の小学校の評判
おすすめのコンテンツ
宮崎県宮崎市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 宮崎県の小学校 >> 赤江小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細