みんなの小学校情報TOP >> 大分県の小学校 >> 桃園小学校 >> 口コミ
桃園小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2011年度入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域住民が学校行事への協力が盛んです。また、地域独自の青少年育成のための健全育成活動や見守り活動が活発です。相互の連携がうまくいっています。
-
方針・理念教育目標が学校、保護者でしっかりと共有され尊重されています。年間の実績報告や次年度の方針説明もていねいにおこなわれています。
-
授業おおむね安定した授業が実施されています。また、体育に関してもよく取り組まれています。
-
先生学校の教育方針にそって、授業がおこなわれています。宿題のアフターケアもよくおこなわれています。
-
施設・セキュリティ地域の見守り活動などが活発で安全に関しての情報がよく共有されています。図書購入費も比較的確保されています。
-
アクセス・立地校区の中心的な場所に立地し、低学年の児童も徒歩でも最大20分ていどで通学できます。
-
保護者関係(PTA)減少する保護者数の中でも持続可能なPTA活動への工夫がされています。また全体で活動を支えています。
-
イベント市の教育委員会の方向性で運動会が初夏に実施されていますが、短い練習時間を有効に利用していると思います。
小学校について-
登下校方法徒歩、集団登校が原則です。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細パン、米飯などが偏りなく取り込まれています。
-
費用副教材などの選定にあたって、適切な金額で運営されています。
入学について-
志望動機市教育委員会の指定校区に住んでいるからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:729431人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域の積極的な支援に支えられて子供たちも落ち着いて学んでいます。児童数は減少傾向ですが2クラス維持されています。
-
方針・理念標準的、平均的な教育理念を掲げています。地道に進んでいるようで、派手な感じはないですが信頼できる姿勢だと思います。
-
授業とりたててどこが特徴的というところはありません。教員による通常の授業のほか、地域の協力で農作業体験や読み聞かせなども取り入れられています。
-
先生ベテラン、新人のバランスも考慮されているようで安心できます。学級通信、学年通信なども担当だけでなく組織的な対応がされています。
-
アクセス・立地立地場所の広さのためか体育館と校舎・運動場のあいだに市道が通っています。通常は連絡橋を通るので交通事故の心配はありませんが、学校行事で保護者が集まるときには路上駐車なども発生することがあります。
-
保護者関係(PTA)保護者のほとんどがPTAに加入していますが、保護者の中にはPTA行事や地域の行事などへの参加を避ける人もいます。授業参観時のおしゃべるなど、保護者の態度に問題がみられます。
-
イベント運動会は学校行事のものが5月頃に開催されるようになりました。小学校校区にある地域の体育協会主催のものが秋に開催され、年間2回おこなわれます。半数以上の児童も参加しているようです。
小学校について-
登下校方法徒歩のみですが、障害などによる通学方法の相談が可能です。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細農作業体験などの収穫物も食材として利用されます。
-
費用おおむね普通です。大きく負担となるようなものはありません。
入学について-
志望動機市の指定学校です。別の学校をえらぶこともできますが、特に必要はありません。
-
試験の有無なし
投稿者ID:90572 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供を見てても、自由に生き生きしてて宿題なども自主的にやってて良いと思います。PTA等も自主的で総合的に良いと思います
-
方針・理念教育理念もそうですが、子供がわからない所もわかりやすく教えてて勉強を嫌なものと思ってない所は良いです。
-
授業授業中も、わかりやすく丁寧親切に教えてて自分たちが学校に行ってる頃よりも、良いと思います。
-
先生先生は、教え方も丁寧で宿題なども解りやすく子供が嫌々ではなく率先して取り組んでいてとても良いと思います。
-
施設・セキュリティ最近、耐震工事もして子供の心配せずに行かせれるし、校門の所で先生などが立ちセキュリティーに関しても良いと思います。
-
アクセス・立地あまり街中でもなく、自然にも囲まれて町内の人達も協力的で家からも遠くでも近くでもないので良いと思います。
-
保護者関係(PTA)とても熱心で、役員人事もスムーズであまり揉めなくPTAの活動も積極的で良いと思います。
-
イベント春に運動会があるのは変って思いますが、遠足や町内見学などもしてて町ぐるみな所、バス遠足発表会なども充実しているので良いと思います。
小学校について-
登下校方法徒歩集団登下校
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細総合的に栄養もバランスが取れてて良いと思います
-
費用いたって、普通と思います
入学について-
志望動機県の指定校区内だから
-
試験の有無なし
投稿者ID:54908
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大分県大分市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、桃園小学校の口コミを表示しています。
「桃園小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 大分県の小学校 >> 桃園小学校 >> 口コミ