みんなの小学校情報TOP >> 熊本県の小学校 >> 西合志東小学校 >> 口コミ
西合志東小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年06月投稿
- 2.0
[方針・理念 1| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]-
総合評価運動神経が悪い子や途中転入生には、いじめに近いものがある。生徒が多すぎるので理不尽な事を言う生徒も多い。先生達は色々考えて一生懸命やってくれる。イベント事は生徒が多い分お祭りみたいに賑やかだが自分の子供を探すのに一苦労する。もし転入するなら低学年で転入をした方がよい。
-
方針・理念元気いっぱいはいいが、温かい雰囲気は生徒同士ない。スポーツ出来る生徒はチヤホヤされる。先生達はとても一生懸命だが、生徒との間にズレがある。道徳の授業を、生徒数が多い分ちゃんとしてほしい。
-
授業普通 色々考えての授業がある
-
施設・セキュリティ普通 メールでちょくちょくお知らせがある
-
アクセス・立地普通 公園も近くにあり、のんびりしているので住みやすいが学校の周りにはあまり何もない。子供達は近くのだがしやや公園でよく見かける。少し車で行くと新鮮な魚が買える鮮度市場とかもあり買い物には保護者は助かる。
-
保護者関係(PTA)皆保護者は比較的学校行事に協力的だし熱心
-
イベント普通
投稿者ID:4338062人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 1| 保護者関係(PTA) 1| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一学年、6クラスと大人数で、マンモス校です。
しかし、授業によっては、少人数制にしたり、とても、こんがえられてるとおもいます。 -
方針・理念生徒も多い分、先生方も多いので、みなさんでよく考えて、やっておられるとおもいます。
-
授業実際、体験して、、学ぶ機会が、多いように思います。勉強面も、少人数制を取り入れたり、されてます。
-
施設・セキュリティ日中は、割と、どなたでも、入れるようになってしまってるようでは、あります。
-
アクセス・立地通学路の道路が狭く、少々危険は感じる事があります。保護者が見守りなどは、充実していると思います、
-
保護者関係(PTA)PTAの活動はさかんです。6年間に1年、委員にならなくてはならず、けっこう、その年は忙しいです。
-
イベント年一度、フェスティバルで、バザーなどがあったり、子供たちが、喜ぶイベントも多いです。
投稿者ID:234905 -
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域に開かれた学校である。先生方も協力的で、明るい。人数が多いので、一人一人教育が行き届いているかと言えば、そうとは言えない。
-
方針・理念学校の方針や、理念などは聞いたことがない。しかし、地域との交流を大事にしている事が伝わってくる。
-
授業担任の先生にもよると思うが、休みの日にも勉強会を開いたり、プールの補習など、行き届いているように思う。田植え体験なども、中々できないことで良いと思う。
-
施設・セキュリティ保護者は名札を着用するようになっている。徹底しているとは言えないが、セキュリティ対策はしていると思う。
-
アクセス・立地地域のボランティア、先生方が登下校横断歩道に立っている。しかし、少し遠いところから通学する子にとっては、通学しやすいとは言えない環境。駅が近いのに、電車を使うことができない。
-
保護者関係(PTA)保護者が参加するイベントなども多々あり、とても楽しくPTA活動ができていると思う。役員も、制度が整っているので、なり手がないこともなく、役員ぎめもスムーズ
-
イベント多すぎるほどイベントはある。しかし、子供にとって、遠足が少ないのは寂しいのかもしれない。歓迎遠足、お別れ遠足二回はあっても良いのかなと思う
投稿者ID:241264 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価明るく熱心な先生が多い学校だと思います。校外学習も盛んにあり充実していると思います。生徒人数が多くマンモス校なので目が行き届かないのではと思う事もあります。
-
方針・理念構内学習だけではなく校外で地域の学習が充実していると思います授業などは特別変わったことをしていると言うわけではないですが…普通に充実していると思います。
-
授業マンモス校なので子ども達に目がいってないのではないかと不安になることがあります
-
先生全体的には熱心な先生が多いと思います熱心な先生が担任になると安心して居られますがそうでない先生だと保護者からの苦情があるようです
-
施設・セキュリティ校舎は数年前から改装工事などがあり空調設備などが充実したので安心です。ですが聞くところによると、児童数も年々増えて教室が足りなくなっているようです。
-
アクセス・立地新興住宅地の近くにあるので大半の人は便利だと思います地域のパトロールもあるので安心です
-
保護者関係(PTA)公平に決められていると思いますズルをして活動をしない人が出ないように色々な取り組みがあるようです。もちろん除外されるべき所はきちんとされています。
-
イベント御見知り遠足や運動会、文化祭やオープンスクールなど多すぎない程度に充実しています
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無あり
-
制服の特徴白のポロシャツか白シャツ、紺の半ズボンorひだスカート、冬場は紺か黒のベストorセーター
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスのとれたて地域の食材も豊富なメニューでした
-
費用普通だと思いますが高い時もあります
入学について-
志望動機指定校区でしたので何の迷いもなく入学しました
-
試験の有無なし
投稿者ID:544321人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
熊本県合志市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、西合志東小学校の口コミを表示しています。
「西合志東小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 熊本県の小学校 >> 西合志東小学校 >> 口コミ