みんなの小学校情報TOP >> 熊本県の小学校 >> 本渡南小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
一般的な学校であり、安心できる学校。
2023年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 -| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) -| イベント 3]-
総合評価結論から言うと普通に良い学校だと思います。天草市から配布のタブレットを使い、毎回授業をしているそうです。Googleクラスルーム等の将来になって使う可能性のあるものを使うので、タブレットを上手く使用していると思います。また、それぞれの授業で違いますが、1つのクラスを2つに分けて授業を行う教科もあります。先生方は様々ですか、ほとんどいい先生ばかりです。職員同士の仲も良好らしく、職員室は活気で溢れていると聞きました。いじめ等の話は聞いたことありませんが、それらしい事はたまにあるらしいです。しかしそこに関しては先生方と話し合いや、授業を潰してまでもクラス全員で話し合ったりします。3ヶ月に1回ぐらいの頻度でクラスでのアンケートがあり、その結果を図に表してどこがこの学級に足りないのかを話し合う時があります。高学年ぐらいになると、クラスメイトの人達だけで話し合いを進めるそうです。しかし建物自体が古いのかは分かりませんが、たまに廊下の床が凹んだりする事があります。エレベーターが無いのは少し不便だなと感じますが、それ以外は何も感じませんし普通に楽しい学校です、
-
授業授業内容も比較的わかりやすい印象です。ただ課題等を書いて終わりではなく、「どうしてそうなるのか」、「どうしてそう考えたのか」などの考える場を沢山設けている印象でした。また、分からない生徒に対して分かる生徒が教える。この形が自然とできるが凄くいいと思いました。タブレットを毎時間活用したり、先生方の授業が面白かったりと子供たちを飽きさせない授業ですごいと感じます。
-
アクセス・立地自動の通学は徒歩と車が基本でした。徒歩に関しては校門、正門から、車は正門からみたいな感じです。近くにみなみ幼稚園と天草高校があり、近いのでいいなと思います。朝から高学年の人たちでボランティアをするので、校内は凄く綺麗です。雑巾で2度拭きするところもあります。
-
イベント前までは南っ子フェスタがあったのですが、今はどうなっているのか分かりません。運動会になると自分の係を決められたり、椅子をグラウンドに持ってきたりして大変でしたがやりがいがあって楽しかったと聞いていです。
投稿者ID:923182
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
4.0
【総合評価】
結論から言うと普通に良い学校だと思います。天草市から配布のタブレットを使い、毎回授業をしているそうです。Googleクラスルーム等の将来になって使う可能性のあるものを使うので、タブレットを上手く使用していると思います。また、それぞれの授業で違いますが、1つのクラスを2つに分けて授業を行う教科もありま...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
学校の 人数も多くもなく、少なくもなく
社会性が 育ついい割合だと思います。
先生も 様々いらっしゃいますが、どの方も
一生懸命で、子供たちの事を真剣に見ようという姿勢も感じられます。
【方針・理念】
英語に力を入れているようです。
ラジオ体操は 英語文で行ないます。
【授業】
先生方も 常に話...
続きを読む
本渡南小学校の近隣の小学校の評判
佐伊津小学校
(熊本県・公立)
-
のんびりしている小規模校です。
4
保護者|2011年
おすすめのコンテンツ
熊本県天草市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 熊本県の小学校 >> 本渡南小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細