みんなの小学校情報TOP >> 熊本県の小学校 >> 健軍東小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2007年以前入学
親も子も 充実し 楽しく過ごせる小学校。
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価健軍東小学校は、校区がとても狭いため、公務員住宅のお子さんが多くを占めています。そのため、まともな親御さんと生徒さんがほとんどのようです。転校生が多いため、色々な学校の体操服を着たお子さんがたくさんいます。無理に新しく買わなくて良いとのことです。アットホームな学校です。
-
方針・理念個々の人格をとても大事にしてくれて、子供たちが皆 イキイキとしていた印象があります。
-
授業熱心な先生が多く、たくさんの宿題が出ていました。でも それがとても子供にとっては力になりました。テストの点数が悪い子は居残りして、先生が指導してくれてました。
-
施設・セキュリティ先日の熊本地震があったため、どうなっているのかわかりませんが、どの施設も充実していました。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、いつでも人の目があるので、通学は特に安心です。
-
保護者関係(PTA)活動はかなり盛んで、しっかりとした仕組みが整っています。大変な面もありますが、良い活動、楽しい活動ををたくさんされています。
-
イベント運動会と音楽会はかなり見ごたえがありました。毎年 子供の成長を感じるとともに、先生の指導に頭が下がるばかりでした。
小学校について-
登下校方法徒歩。
投稿者ID:3076461人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
児童と、先生との信頼関係が築けています。
健軍東校区は、公務員住宅、県営団地、市営団地、公団など、
団地が多いのが特徴です。そのため、転出、転入がおおいです。
子供たちも、転入生に慣れているのでよほどのことがない限り
いじめられたりは、しないと思います。
【方針・理念】
なかよく かし...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
4.0
【総合評価】
健軍東小学校は、校区がとても狭いため、公務員住宅のお子さんが多くを占めています。そのため、まともな親御さんと生徒さんがほとんどのようです。転校生が多いため、色々な学校の体操服を着たお子さんがたくさんいます。無理に新しく買わなくて良いとのことです。アットホームな学校です。
【方針・理念】
個々の人格...
続きを読む
健軍東小学校の近隣の小学校の評判
東町小学校
(熊本県・公立)
-
穏やかで優しい児童が多く、安心。
5
保護者|2011年
桜木小学校
(熊本県・公立)
-
和気あいあいとしている学校
5
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
熊本県熊本市東区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 熊本県の小学校 >> 健軍東小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細