みんなの小学校情報TOP >> 熊本県の小学校 >> 西原小学校 >> 口コミ
西原小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2010年度入学
2014年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 1| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価よくも悪くもないですが今のところ子どもは楽しく通っています。公立ならではですが、保護者のマナーが悪いです。またそれに対して学校側も後ろ向きな対応です。
-
方針・理念教育方針などの具体的な内容は正直公開されませんのでわかりません。先生たちの教育は先生によってかなりばらつきがあるように思えます。
-
授業これも先生によってかなりばらつきがあるので一概には言えませんが、子どもたちが理解できるようICTなどを使いわかりやすく指導しようという姿勢はうかがえます。
-
先生先生によってかなりばらつきがあります。厳しい先生はそれなりに保護者や上の先生の風当たりが強いように思えます。
-
施設・セキュリティ正直自分が実際使っていないのでわかりませんさい評価できないのが現状です。古い学校なのでいろんなところがいたんでいるようには思えます。
-
アクセス・立地アクセスはちょうどよいくらいですが立地が大きなバイパスをはさんでいるので、ちょっと危ないなと思います。歩道橋を通るようになっています。
-
保護者関係(PTA)PTAは一部の人たちだけで回っており、公平感がうすいようだ。
-
イベントそれぞれの学期で大きな行事があるが、他の学校と比べられないのでなんともいえない。多くもないし少なくもない。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無あり
-
制服の特徴普通の白のポロシャツに紺色のひだスカート。靴下やタイツについては先生によってかなり許容範囲が違う。
-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立表から見ても他の学校と比べることはできないがそれなりに考えて作られており特に問題なし。
-
費用他の学校がわからないので比べられない。ノートなどは自分で安いものを買いたいが先生が買うことも多い。
入学について-
志望動機指定校区だったので。
-
試験の有無なし
投稿者ID:723312人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校舎は古いのであまりいい感じではないですが立地条件がいいのでまあまあいいです。
-
方針・理念方針はよく分からないですがあまり押しつけがましい感じではないのでまあよしです。
-
授業授業内容はよく分からないですが学力もそこそこついたのでまあまあいいです。
-
施設・セキュリティ校舎は古いのであまりいい感じではないですが立地条件がいいのでまあまあいいです。
-
保護者関係(PTA)PTAはあまり押しつけがましい感じではないですが参加してないのでわかりません。
-
イベント普通の行事が普通にあるだけですがそんなに大変ではなかったのでまあまあいいです。
小学校について-
登下校方法友達と一緒に決められたルートで通っていました。
投稿者ID:3046431人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 2| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の小学校です。いろんな生徒と先生と保護者がいて、ときどき問題も起きたりします。しかし、いたってどこにでもある普通の学校だと思うのでよくも悪くも公立の小学校らしい学校です。
-
方針・理念立ち止まって真心挨拶を生徒全員が実行できるよう学校全体で取り組んでいるようです。体力アップにも力を入れているとのことですが実感はあまりないです。
-
授業授業はそれぞれの先生でずいぶん違います。やり方や宿題の量や個性があります。
-
先生先生もいろんな先生がいていいと思います。先生に対する評価はその人それぞれなのであまりあてにならないと思うし、子どもたちが元気に登校していて楽しんでいるならばいいと思います。
-
施設・セキュリティ設備も普通です。特によいところも悪いところもありません。ベルマークを集めてボールや一輪車を買っていて子供達は喜んでいるようです。
-
アクセス・立地大きなバイパスをはさんでいるのでちょっと通学は心配ですが、要所要所に保護者や地域の人が立っていてくれるので安心です。
-
保護者関係(PTA)PTAは一人一役ということになっていますが、ほぼ役員さんがいろいろとお世話をしてくれています。行事はそれほど多くも少なくもなくちょうどよいです。
-
イベント学内イベントは少ないです。メインの運動会と音楽会以外は授業参観に毛が生えたようなものです。もう少し保護者参観型のイベントがあればいいなとの声があります。
小学校について-
登下校方法集団は入学時の3日間のみ。あとは緊急時のみ集団下校となります。
-
制服の有無あり
-
制服の特徴白のポロシャツに男子は紺のズボン、女子は紺のひだスカートです。
-
給食の有無あり
-
給食の詳細いろいろとメニューにも楽しめる工夫がしてあり子供達には好評のようです。
-
費用他の学校を知りませんが、ノートやファイルなど家庭にあるものまで買ってあります。
入学について-
志望動機公立なのでそこしかなかったから
-
試験の有無なし
投稿者ID:305093人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
熊本県熊本市東区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、西原小学校の口コミを表示しています。
「西原小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 熊本県の小学校 >> 西原小学校 >> 口コミ